見出し画像

出汁とった後の昆布、ホットケーキに入れると美味。(●´ω`●)

皆さん、出汁取ったあとの昆布どうしてますか?
そもそも、出汁取ることってあまりないのかもしれませんが、私は時折「出汁取らな、取り方忘れる!」と思って昆布出汁でみそ汁作ったりするんです。で、出汁とった後の昆布が余るんです。(*´Д`)

そんな昆布は、こうだ!!

ハイ、牛乳と卵と出汁とったあとの昆布をフードプロセッサーで撹拌します。
ホットケーキミックスを加えて混ぜます。
いつものホットケーキの素ぐらいの粘度になるように牛乳を加えて混ぜます!
蓋をして両面を焼きます。
弱火で。
いつもより、1〜2分焼きあがるのに
時間がかかります。
バナナとアイスクリーム、メープルシロップを添えれば、ハイ!
昆布入りホットケーキの完成です!!
断面はほとんど昆布。

味は、モチモチして美味しい。(*´Д`)
昆布が表面で焼かれた部分はパリパリ。中はモチモチ。そして若干の海の香り・・・。そこを、良しとするかわろしとするかは、自由です!!
\(^o^)/わーわー!

最近、食い物のことばかり書いてるようですが、この昆布ホットケーキのすごいところは・・・、通常のホットケーキの素に昆布を足せば、ホットケーキが倍くらい食えるってとこなんです!!

しかも、糖質だけになりがちなホットケーキで(卵と牛乳はタンパク質でも)、食物繊維が摂れるじゃないですか!! 昆布最高!!


以上、山田スイッチでした!\(^o^)/


毎日、楽しい楽しい言ってると、暗示にかかって本当に楽しくなるから!!あなたのサポートのおかげで、世界はしあわせになるドグ~~~!!