うみ

本が好きです!本の感想、日々の気づき、日記などを書いていきたいと思っています。歌うこと…

うみ

本が好きです!本の感想、日々の気づき、日記などを書いていきたいと思っています。歌うことやギターが趣味です。気軽にコメントくださると嬉しいです!

マガジン

  • あとで読みたい記事

    気になる記事を、あとで読むためにまとめています

  • 面白かった記事

  • 本のまとめ・書評

    私が読んだ本の要点・感想についてまとめています。

  • 本をどう読むべきか

    効率的、生産的に本を読むための方法をまとめています。

  • 文章の書き方

最近の記事

ネコの図太さを見習いたい

昨日、猫の反応の速さが、かわいさの要因のひとつであるということを書いた。猫から学ぼうと思うと、いろいろなことが学べるものだ。 今日は、猫の切り替えの速さについて書こうと思う。 たまに、猫のしっぽを踏んでしまうことがある。当然、猫は痛がり、「ギャー!!」と悲痛に叫ぶ。 しかし、その後は何事もなかったかのように、ケロッとしている。あげく、「にゃーん」と甘えてきたりする。こちらに対する恨みは、一切ないみたいだ。なんてあっさりしているのだろう。 これが人間だったら(人間に踏み

    • 猫のレスポンス力

      猫のかわいいところの一つは、反応が速いことだ。猫じゃらしのようなおもちゃを与えると、すぐに手を出して遊び始める。これが仮に無反応だとしたら、こちらとしては面白みがない。 なでたら、すぐにグルグルと音を鳴らす。こちらの愛情に対して、このような反応をされたら、かわいいなと思ってしまう。猫と触れ合っていると、可愛がられ方のお手本を見せられているようである。 人間関係においても、かわいげというのは重要であると思う。クールであることを否定するわけではないが、やはりこちらの働きかけに

      • 「劇場版ブルーロック EPISODE 凪」感想

        昨日、「ブルーロック」の映画を見た。結論としては、面白すぎてスゴかった。鑑賞中、つねに手に汗を握っていた。サッカーをテーマとした成長物語でありながら、ユーモア、人間心理の描写など、いろいろな面白いポイントがあって、書き出すといくらでも書けそうだ。(以下ネタバレ注意です!) この映画を見たキッカケは、人に勧められて、アニメのブルーロックを最近見ていたことだ。今回は、本編の主人公・潔世一(いさぎよいち)からの視点ではなく、凪誠士郎(なぎせいしろう)というキャラクターの視点からの

        • 本は自分を映す鏡

          今日は久々に、図書館に行った。なんだかすごく面白かった。学生のときによく通っていた図書館なのだが、数年ぶりに来て、自分の興味の範囲が広がっている感じがした。 学生のころは、自分の専攻分野に近い分野のところばかり見ていた。卒業してから4年経った今、以前は関心がなかったような棚を、興味深く眺めることができた。 ぼくは正直、今やっている仕事に対して、人生をかけているような情熱はない。それは知識や経験が不足していることが大きく関係しているだろう。社会人になって、ゼロから学んでいる

        ネコの図太さを見習いたい

        マガジン

        • あとで読みたい記事
          2本
        • 面白かった記事
          4本
        • 本のまとめ・書評
          9本
        • 本をどう読むべきか
          11本
        • 文章の書き方
          5本
        • 学生の熱
          2本

        記事

          大型書店の楽しさ

          今日は仕事が休みだった。何をしようか、という感じだった。あてもなく、市街地へ向かった。 とりあえず本屋に入った。暇なときは本屋に行くのが、僕の習慣だ。 大きい書店が好きだ。個人経営の書店や、古本屋などもいいのだが、なんだかんだジュンク堂書店などに行ってしまう。大きい書店では、ぼくは何者でもないかのような存在になる。言いかえると、匿名者になるのだ。 たとえば、個人の料理店に入らず、チェーン店に入るようなものである。個人のお店は、それぞれに個性があり、味がある。それはすごく

          大型書店の楽しさ

          お疲れ様です。

          お疲れ様です。

          本が迫ってくる

          本というのは、不思議なものだ。気がついたら増殖しているのだ。 少し前まではキレイに整理できていたはずなのに、あっという間に収拾がつかなくなっている。すごい圧力で、生活スペースに迫ってくる。本のおかげで、足の踏み場がない、動けない。 僕は、あまり物は持ちたくないという主義だ。本は、ただの物ではなく精神だ。いらないものを無駄に集めているわけではない。 そうやって自分に言い聞かせているうちに、本は巨大な集合体として、鎮座するようになった。もはや、どうやってこの物質を扱えばよい

          本が迫ってくる

          最近、noteのアイデアが枯渇してきている。なんだか筆が進まない。それでも、なんらかの形で連続投稿はしていきたい。小さなことでもアウトプットしていく。千里の道も一歩からだ。

          最近、noteのアイデアが枯渇してきている。なんだか筆が進まない。それでも、なんらかの形で連続投稿はしていきたい。小さなことでもアウトプットしていく。千里の道も一歩からだ。

          今日は記事を書かないままこの時間になってしまった。おまけに眠いときた。とりあえず、つぶやきで継続記録を途切れさせないようにする。こうまでして記録を継続させることに、側から見れば大した意味はないように思えるだろう。ただ、どんな形であれ、継続することで、なにかにつながる気がする。

          今日は記事を書かないままこの時間になってしまった。おまけに眠いときた。とりあえず、つぶやきで継続記録を途切れさせないようにする。こうまでして記録を継続させることに、側から見れば大した意味はないように思えるだろう。ただ、どんな形であれ、継続することで、なにかにつながる気がする。

          3000円で買った、車体のテカり

          今日は仕事が休みだった。空いた時間で、車を磨いた。 そのために使った洗車用のスプレーが、曰くつきだった。いつだったか、とある道の駅で、そのスプレーを売り出すイベントが行われていた。そこで営業のお兄さんに声をかけられた僕は、あろうことか、「はい、なんでしょう?」と返事をしてしまった。 その時点で僕の負けだった。次々に繰り出される営業トークに、ことわる暇もなく、気づいたら買わされていた。レオナルド・ダ・ヴィンチは、「最後に断るよりも最初から断る方が簡単だ」と言ったそうだが、本

          3000円で買った、車体のテカり

          人生は人それぞれ

          最近思うのは、自分の人生は、どこまでも自分の人生でしかないのだな、ということだ。 どういうことかというと、自分の人生は特殊であるということだ。これは僕に限ったことではなく、誰の人生も、その人だけの人生である。 というのは、ひとりひとり、関わる人々、生まれた年代、住む場所、生まれ持った身体など、与えられた境遇は異なるからだ。そして、それらの境遇を理解し、その中でうまくやっていく方法を考え、行動していくのは、各々の仕事である。 いいかえれば、自分で自分の人生を作り上げていか

          人生は人それぞれ

          今日はなんだか眠いので、投稿はつぶやきだけにしよう。これでも連続投稿には反映される。連続投稿に縛られている。しかし、連続投稿が続くと気持ちがいい。連続投稿が途切れると愕然とする。そのショックから逃れるために、とりあえずつぶやく。また明日から頑張ろう。

          今日はなんだか眠いので、投稿はつぶやきだけにしよう。これでも連続投稿には反映される。連続投稿に縛られている。しかし、連続投稿が続くと気持ちがいい。連続投稿が途切れると愕然とする。そのショックから逃れるために、とりあえずつぶやく。また明日から頑張ろう。

          固い結び目のほどき方

          最近、困っていることがあった。よく履くヒモ付きのズボンの、ヒモがキツく結ばれてしまい、ほどけなくなっていたのだ。腰の前方から出ている2本のヒモのうち、片方が「一重結び」されてしまっていた。 そして今日、さらなる問題が起きた。今度は、2本が根元でからまってしまい、ほどけなくなったのだ。 このズボンは、前にチャックがないのだ。だから、トイレをするときはズボンをある程度、下げなければならない。 今日のお昼、そのズボンを履いていて、コンビニで用をたそうとした。しかし、非常にヒモ

          固い結び目のほどき方

          極端にやれば好きになる

          上の引用は、数学者である岡潔さん(1901〜1978)の言葉です。僕は、この言葉にすごく共感するのです。 僕は高校まで野球をしていました。野球を始めたのは、小学校低学年のときです。(正確にはソフトボールです) とにかく、最初はソフトボールの練習が嫌で嫌で仕方ありませんでした。僕が所属していたチームは、練習が非常に厳しかったからです。同じ地域の他チームと比べて、練習量も多かったと思います。 怒られるのが怖かったので、ある時などは「髪の毛が伸びて、目に入って痛いから休む!」

          極端にやれば好きになる

          マカロニえんぴつのライブ鑑賞日記

          今日はマカロニえんぴつのライブを観に行った。バンドのライブを観に行ったのは久しぶりのことで、すごくワクワクしていた。実際のところ、期待以上の楽しさだった。 特に、ボーカルとギターを務めている、はっとりさんのカリスマ性に目を引かれた。歌やギターのうまさはもちろんのこと、親しみやすさとカッコよさを兼ね備えた立ち居振る舞いには、これが超人気バンドのフロントマンか、と思わされるものがあった。 演奏に関しては、表現力の豊かさに驚いた。もちろん歌は最高にカッコよかった。ピッチが正確なだけ

          マカロニえんぴつのライブ鑑賞日記

          Todoリストの効用

          マニュアルがあるなら、それを見ながら作業すると速い。 決められた手順があるなら、それをすべて覚える必要はないと思う。むしろ、頭の中にあることだけで作業しようとすると、どうしても漏れが出てきてしまう。なぜなら、人間のワーキングメモリには限界があるからだ。ワーキングメモリとは、短期記憶だ。 それに対して、マニュアルを書き出した紙などを見ながら作業すると、漏れが出る可能性が小さくなる。さらに、いちいち手順を思い出しながら作業するより、作業時間を短くできる。くり返しの作業の場合、

          Todoリストの効用