見出し画像

和尚のつぶやき #200(個性の違い)

〇考え方 感じ方 やり方
 価値観 先入観など
 すべて人によって違う
 それがその人の個性であり
 その人の生き方である
 そこにいい悪いはなく
 人から評価されるのもではない
 ほめる必要もなければ
 けなすこともない

 自分の人生を生きる中で
 自分の持っているものを
 すべて肯定して生きる
 無口な人もいれば
 話し上手な人もいる
 積極的な人も消極的な人もいる
 明るい人も暗い人もいる
 すべては相対的なもので
 絶対的なものではない
 電灯の光もお日様の下では
 まったく役立たない
 夜になるとわずかな明かりでも
 ありがたいし役に立つ
 人が役に立つ立たないも
 同じようなもので
 役に立たない人間なんかいない
 そんなものは場所や時代で
 ころころ変わるものだ

 自分を好きでない人
 自分の性格や気性を
 まわりや親から何かと言われる人
 一切気にしないでほしい
 そんなものは比較でしかない
 私はかけがえのない命だ
 この世に生まれてきたのは
 自分が生きるためだ
 誰かの役に立つために
 生まれてきたのではない

 私は僧侶だが、まずは自分が
 この世に生まれてきたことを
 感謝してありがたい人生を
 生きたいと思う
 その中で、一つでも
 人に喜ばれることがあれば
 幸いだと思う
 人の役に立つかどうかで
 悩むことはしない
 自分が好きで役立ちたいなら
 それも大切な生きがい
 どんどん役立てばいい
 そのかわり人が喜んでくれなくとも
 愚痴を言うべからず
 それは大きなお世話だったのだ 


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?