マガジンのカバー画像

【超訳:人物図鑑】〜私にはこう見える〜

44
社会の様々な職業や立場の人を 私なりに評価する失礼なマガジンです。どうかお許しをm(__)m
運営しているクリエイター

#国会議員

【人物図鑑〜威張る人・怒鳴る人】

皆さんの周りにもいませんか? 高圧的な態度の人、威張る人、怒鳴る人…。昔は怖かったものですが、年を重ねるに従って「余裕のない可哀想な人だな…」と同情できるようになりましたw。 ☝️とかく大声を出す人は、それに反して気が小さく臆病な性格とも言われます。 最近もニュースやネットでそんな人の話題をよく聞きます。政治家や大手企業の経営者の場合など、耳を疑うこともあります。 もちろんご本人は「パワハラ」とか「優位的地位の濫用」などの言葉も知っているのでしょうが、どれも「自分だけは

【立場が人を作る、または勘違いさせる。の巻】

人がある「地位」に就いたことで、その立場が人を育て、相応しい人間に成長していくことがある。「あいつ、頼りないと思ったけど、立派になったな!」と周りからも評価される。 その反面、その地位に収まった途端、横柄な態度を取り、自分が「特権階級」の様な振る舞いや高圧的な物言いをする勘違いなヤツ…。 👥 さあ皆さんご一緒に〜 「いる、いるぅ〜‼️」 そうなる確率はどれくらい高い(低い)のだろうか? 私はこの方がどれほどの人物で、どれだけ地元の有権者にとって、なくてはならない政治家

【茶番劇〜芸能事務所に在らず】

☝️今日のキーワード 政党・上納金・プロダクション・ファンミーティング・上っぱね・ノルマ・裏金と不記載の違い・タレント・呉越同舟・キックバック、みそぎ・パーティ券・派閥・無所属 ①自分主催のパーティ券は、普段お世話になっている地元の支援者や会社の社長さんなんかにお願いして買ってもらう。原価率10%程度で実入りが良い『ファンミ』を年に一、二回やって、その収支を報告した上で政治資金として活用する。 この収入(売り上げ)の中から「所属プロダクション」にいくらか上納するシステムが

【引き際で名を遺す人・汚す人】

🎤聞くなよ、聞くなよ!来るなよ、来るなよ! 🎤撮るなよ、撮るなよ!短く、短く!30分だけねっ! 👥 ハイお終い、お終い〜! ☝️これなら「NGリスト」も「OKリスト」も要らない。なぜなら「記者会見をやった」という事実が欲しいだけなのだから。 👤『セクハラなんかしてない、その質問が私に対するセクハラだぞ!』 『宗教団体のはリップサービス!添い寝したことはよく覚えてない』 まったくジャニーズの記者会見から何も学んでいないモヤモヤ感満載のやり取り。「これならやらない方が