マガジンのカバー画像

松本のことあれこれ

13
信州松本のことについて、いろいろと書いていきます。
運営しているクリエイター

記事一覧

七夕様

NHKラジオの女性キャスターが「今日は七夕です」と言ったのを聞いて、そのとおりと思った。童…

YAMAYA
1年前

さくら肉

馬肉はヘルシーで、美味しいが、かつては貧乏人が買うものと言われていたこともある。現在、松…

YAMAYA
1年前

長いも

松本地域の元旦の夜のごちそうは、とろろ汁が代表的です。ごはんの上に長いもをすりおろしたと…

YAMAYA
2年前
1

厄除け

毎年、小正月のころ行われるのが、厄除け祈願である。全国の寺院で厄除けの祈祷を行っており、…

YAMAYA
2年前
2

三九郎

正月の小正月の行事であるどんど焼き、左義長のことを松本地方では「三九郎」と呼んでいる。胡…

YAMAYA
2年前
5

お年取り

数え年で何歳と言うときは、生まれた時に1歳で、その年の暮れになると、もう1歳、年を取ると…

YAMAYA
2年前
2

松本の料亭

松本は小さいながらも城下町であり、かつての筑摩県の県庁所在地でもあったこともあり、明治期に創業の料亭がいくつかありました。 しかし、現在、残っている料亭は「松本館」だけとなってしまいました。料亭の敷居が高いと思われていることや、企業等の交際での利用も減っていることもあると思います。また、結婚式場を兼営していましたが、それが新しい洋式の式場に奪われたと思われます。 小柳町の「魚網」は、現在、マンションとなっています。天神町の「魚武」は、マンションに建て替えして1階で営業して

旧開智学校

松本の国宝と言えば、松本城であるが、もう一つの国宝が旧開智学校である。令和元年9月に明治…

YAMAYA
2年前

すしと中華そば

昔の話ですが、上土から東へ小路を行くと、寿司の金紋があり、そこから北へ行くと中華の竹乃屋…

YAMAYA
2年前

豆まき

今年の節分は2月2日であることが大々的に報道された。例年より1日早かったそうである。しか…

YAMAYA
3年前
1

お味噌

子どものころ、家の味噌汁は塩辛くて、あまり好きになれなかった。まれによそ家の味噌汁を飲む…

YAMAYA
3年前
1

あんバタ

昔の話であるが、会社で夕方になるとパンの注文が回ってくる。 まず、定時で業務が終了するこ…

YAMAYA
3年前

昔、家の庭に柿の木があった。形は良いが、残念なことに渋柿であった。干し柿にすることなく、…

YAMAYA
3年前