yametaidr

医師の働き方に疑問を持ちながらも研修医2年間を終え、なんとなくで入局し専攻医をしていま…

yametaidr

医師の働き方に疑問を持ちながらも研修医2年間を終え、なんとなくで入局し専攻医をしていましたが、結局耐えられず辞めました。辞めた後の生活について、医師の働き方についてなど書きたいと思います。最初は不安もありましたが、今ではその生活が気に入っており、家族と平和に暮らしています。

マガジン

  • 専門医無しの医師について

    専門医無しで働いている私の経験が誰かの役に立てばと思い記事を書きます

最近の記事

適性に合わせた医師のキャリアプラン〜どの進路に進むか〜

はじめにいつも記事をご覧いただきありがとうございます。 twitterで医師の働き方についての考えを日々つぶやいている辞めた医👨‍⚕️(@dr_yamya)です。 私自身研修医2年目の夏に自己分析せずに周りに流され何となくで入局し失敗した経験から、同じ思いをする人を減らしたいと思っています。 (※全医局を否定しているわけではなく、私には合わなかったという話です) 先日は、企業で働く方法について考察しました。 今回は個々の適性に合わせた進路選択について考えたいと思います

有料
2,500
    • 病院を辞めるまでにやっておいてよかったこと、バイト医に必要なスキルや心構え

      専門医なくドロップアウトしても、日々何かしら仕事があるので、医師免許に守られて生活できていると感じます。 そんな私が病院を退職するまでに、数年間の勤務で身につけたスキルで「これはやっておいてよかった、できるようになっていてよかった」と、バイト医になってから感じたものについて考えたいと思います。 当然、医師としてできることが多い方が、さまざまなバイト案件をこなせるので有利になります。 「持っているスキルの切り売り」である医師バイトで困らないために必要なこととはなんでしょうか?

      有料
      400
      • 臨床を離れたい医師へ〜医師免許を使って企業で働く方法〜

        はじめにこんにちは。 この度私事ではありますが就職活動を通して一般企業に「医師として」の内定をいただきました。その経験から、医師が病院やクリニック以外に就職するまでの過程について失敗談も交えながら書きたいと思います。企業への面接対策についても記載します。 なお、本記事は『東大理Ⅲからマッ○ンゼー』みたいなキラキラしたものではなく、私のような「医師免許がある一般人」を対象にしています。ちなみに私は専門医も持っていませんし、英語も医学部受験以降まともに勉強していません。 臨

        有料
        3,980
        • ドロッポ医師、「産業医」を取得してみた

          臨床にて自分の限界を感じたが専門医もなく、医師免許を持っただけの何者でもなかった私は、何か自分にできることはないかと考えました。 そこで、産業医を取得することにしました。 とにかく、当時の私は何者かになるのに必死でした。 産業医の生態は病院勤務の医師には意外と知られていません。知り合いにもおらず私も何も知りませんでした。ネットで記事を探してもその実態を掴みにくいため、最初は苦労しました。産業医の業務内容の以前に、まず資格取得のために何からすればいいのかすらわかりませんでし

          有料
          1,500

        適性に合わせた医師のキャリアプラン〜どの進路に進むか〜

        • 病院を辞めるまでにやっておいてよかったこと、バイト医に…

        • 臨床を離れたい医師へ〜医師免許を使って企業で働く方法〜

        • ドロッポ医師、「産業医」を取得してみた

        マガジン

        • 専門医無しの医師について
          6本
          ¥1,500

        記事

          【節約】楽天モバイルを契約し月3278円以下で自宅の固定回線を実現する方法

          私は一回きりの支払いならそこまで値段を気にしませんが、毎月かかるお金に関しては100円単位で厳しく管理をしています。 今は自宅のWi-Fiはもはや必需品です。 ですが、意外と固定費が高く(約4000−5000円/月)、そこをなんとか安く済ませることはできないかと考え、実現してみました。 これは普通の使用量のユーザーなら問題無いと思いますが、オンラインゲームや動画配信・視聴のヘビーユーザーには適さないです。 しかし一般用途の、おそらく9割以上の方はこれでも問題なくネット生活を送

          有料
          100

          【節約】楽天モバイルを契約し月3278円以下で自宅の固定回…

          後期研修医ドロップアウトした私が今思う「頑張らなくてよかったこと」

          ドロップアウトは推奨しませんが、必要な時もあるドロップアウトした私としても、安易なドロップアウトは推奨しません。きちんと研修が継続できるのであればそれが1番、というスタンスでいます。しかし、中には心身のバランスをくずして辛い毎日を過ごさなければならない方々もいると思います。「すぐには医局を辞められないが毎日辛い」という以前の私に向けてのメッセージとして本記事を書きます。

          有料
          400

          後期研修医ドロップアウトした私が今思う「頑張らなくてよ…

          専門医を諦めても後悔しない人の適性

          私は専門医取得前に医局を辞めましたが今後悔は全くありません。 いわゆる無能泥医というやつです。 そんな私でも医局を辞めるときには先輩ドクターや家族に心配され、「本当に辞めてもいいのだろうか」という気持ちになったものです。 医局をやめて自由になることにわくわくしつつも、同期と反対方向に進んでいる気がしてやはり不安は完全には拭えませんでした。 医局を辞めて数年が経過したので、具体的な金銭事情もふまえながら、今の私から見た「専門医を諦めて後悔しない人の適性」について述べたいと思い

          有料
          200

          専門医を諦めても後悔しない人の適性

          保険診療で辛くなった医師が、美容医療に進むメリットとデメリット

          医師になるまでにかかった年数 数年の医学部受験、医学部6年間での進級と卒業、2年間の研修医生活を終えると、晴れて医師免許がフル活用できるようになります。(この時点で10年は経過しています。) 「病気で苦しむ患者さんを助けたい」「命を救いたい」という高い志を持って医師になっても、一定数は研修医になると挫折を味わいます。 今回はそのような先生へ向けて書きます。 保険診療と自費診療、どちらがあなたには向いているのでしょうか。 夜中に不必要な救急車で起こされたり、理不尽に暴言

          有料
          300

          保険診療で辛くなった医師が、美容医療に進むメリットとデ…

          医局を辞めたい人へ、退局した私による考察

          医局は入るのは簡単ですが、辞めるのが難しいです。 医学部の部活動と似たところがある気がします。 医局に入っていてメリットを感じるのであれば、辞める必要は全くありませんが、私の場合はメリットが一つも見当たらなかったので辞めることにしました。 毎日、仕事が辛く、医局に入ったことを後悔する日々でした。 今では辞める決断ができた過去の自分を褒めています。 悩んでいる先生方の助けになれば、と思い記事を書きます。 一人で悩まないでください! 辞めることを告げる時期

          有料
          200

          医局を辞めたい人へ、退局した私による考察

          医師バイト業務内容と給料について(医師免許があればできる簡単なお仕事編)

          医師のバイトは時給相場1万円以上と、比較的高額となっています。様々なバイトがあり、専門性を活かせば時給4万円以上で働いている方も知り合いにはいますが、今回は医師免許があればスキルはあまり必要とされないバイトについて紹介します。 暇さえあればバイトサイトを1日に3回以上チェックして、実際に色々な案件で働いてきた私の経験をお伝えしたいです。 ワクチン、脱毛、AGAなど、どのバイトをしようか迷われている方の参考になれば幸いです。給料の相場も記載します。 結論、医師免許は最強で

          有料
          300

          医師バイト業務内容と給料について(医師免許があればでき…

          医局には入るべき?

          これは医師になると誰もが一度は悩むテーマだと思います。医師になったら、研修医2年間で色々な科のローテートをし、その中から「これだ」と思った科を選んで入局する人が今はまだ多数派だと思います。しかし、医局に所属するメリットはデメリットを上回るでしょうか? 私は医局を途中で辞めて、自分はそれが正解でしたが、一概に医局制度を否定するつもりはありません。ご参考となれば幸いです。

          有料
          100

          医局には入るべき?