マガジン

  • 100分de名著・まとめ

    100分de名著の個人的覚え書きです

最近の記事

「イスラエル」 〜映像の世紀バタフライエフェクトより〜

ミケランジェロによる最高傑作の1つ「ダビデ像」 ダビデは、古代イスラエルのユダヤ人の王だった。 圧倒的な強さを持つ巨人、ゴリアテに奇跡の勝利を収め、エルサレムを都とする王国を築いたと聖書に伝わる。 古代ユダヤ人の国は3000年前、パレスチナに実在した。 しかしその後、バビロニアやローマ帝国などによって滅ぼされたため、ユダヤ人は国を失い、世界各地に離散することとなる。 ユダヤ人迫害とシオニズム運動1930年頃のチェコスロバキアには、ユダヤ人の子供たちが歌う「希望」という名の

    • ショック・ドクトリン(4) 〜100分de名著より〜

      日本、そして民衆の「ショック・ドクトリン」地震、津波、巨大台風、火山噴火…。 災害によって人々がショック状態に陥った隙に急激に行われる経済改革がショック・ドクトリン。 ジャーナリスト、ナオミ・クラインは「復興」という名のもとで企業が利益を求めるあまり、被災者への救済をなおざりにする姿を暴き出した。 しかし、一方で市民たちが立ち上がり、ショック・ドクトリンを跳ね返した事例も明かにする。 ショック・ドクトリンを回避するための手段とは? 災害大国日本に暮らす私たちへのヒントとは?

      • ショック・ドクトリン(3) 〜100分de名著より〜

        戦争ショック・ドクトリン 株式会社化する国家と新植民地主義2001年9月11日、 世界貿易センターを襲ったアメリカ・同時多発テロ。 アメリカが、そして世界が一瞬でショック状態に陥った。 ナオミクラインは、テロのショックに乗じて、アメリカ政府が急激な経済改革を推し進めていったことを暴く。 経済最優先で国家や戦争をビジネスとして運営。 その結果、世界は一体どう変わっていったのか? アメリカが自国に仕掛けたショック・ドクトリンアメリカは、ショック・ドクトリンの本家本元。 そのア

        • ショック・ドクトリン(2) 〜100分de名著より〜

          国際機関というプレイヤー、中露での「ショック療法」戦争や災害などで国民がショックを受けている隙に急激な経済改革を進める政策、それが「ショック・ドクトリン」。 この手法の裏側に迫ったジャーナリスト、ナオミ・クラインは、本来は中立であるべき国際機関、また中国・ロシアといった共産主義の国でもショック・ドクトリンが推し進められていたことを突き止める。 アメリカの新自由主義経済の理論から生まれたショック・ドクトリンが、なぜ、思想もイデオロギーも越えて世界を席巻していったのか? 「ア

        「イスラエル」 〜映像の世紀バタフライエフェクトより〜

        マガジン

        • 100分de名著・まとめ
          3本

        記事

          ショック・ドクトリン(1) 〜100分de名著より〜

          「ショック・ドクトリン」とは?ショック・ドクトリンとは、現在も活躍しているカナダ出身のジャーナリスト、ナオミ・クラインによる「ショック」と「ドクトリン」を組み合わせた造語。 ショックとは、 例えば、テロ・戦争・クーデター、大きな地震や災害で、私たちが衝撃を受け、頭が一瞬真っ白になってしまう状態。 ドクトリンとは「政策」。 ショック・ドクトリンにおいての政策は、過激な経済政策。 クラインが定義する「ショック・ドクトリン」とは? 人々がショックを受けて、パニックで頭が真っ白

          ショック・ドクトリン(1) 〜100分de名著より〜

          ベリーベリーストロング

          気まぐれに書いてみる。 …とは言っても、この数日、すこぶる体調が悪い。 まあ、すぐにどうこうなる状態ではないのだが。 ゆっくりゆっくり毒が回るような、真綿で首を閉められるような…。 実際は、暑さで血管が開き過ぎ、血圧が低いのだろう。 感覚としては、空気が重くて酸素が入っていかず、体が鉛のようで動かしづらいといった感じだろうか。 おまけに頭痛と耳抜きができないような煩わしさ、右肩も痛い。 月末の更新作業の準備をなんとか終え、 昨日読んだショートストーリーを思い返してみる。

          ベリーベリーストロング

          【ネタバレ!】映画「blank13」

          えー、ネタバレしてますので、この映画をまだ見ていなくて、内容知りたくない方は、読まないでくださいね。お願いします。 ******** 「blank13」 原作は、現在放送作家のはしもとこうじさんの実体験に基づくストーリーとのこと。当初は、40分程度のコントの企画(ひかりTVの配信用オリジナル映像としての企画)だったのを、監督の斎藤工さんの提案で海外の映画祭へ出品することが可能な70分の長編映画として制作されたようです。(ウィキペディアより) 弟コウジを演じるのは高橋一

          【ネタバレ!】映画「blank13」

          【ネタバレ!】映画「37セカンズ」

          えー、ネタバレしてますので、この映画をまだ見ていなくて、内容知りたくない方は、読まないでくださいね。お願いします。 ******** 「37セカンズ」 生まれた時に、37秒間呼吸ができなかった事で身体に障害を抱えてしまったユマ。二十歳を越えた今もなお、出かけるのも、お風呂に入るのも、服を着替えるもの、母親の介助が必要です。 そんなユマですが、漫画が好きで、親友のゴーストライターとして、ストーリーを考え、絵も描いています。 しかし、母親も親友も「あなたのためを思って」と、

          【ネタバレ!】映画「37セカンズ」

          【ネタバレ!】映画「志乃ちゃんは自分の名前が言えない」

          えー、ネタバレしてますので、この映画をまだ見ていなくて、内容知りたくない方は、読まないでくださいね。お願いします。 ******** 「志乃ちゃんは自分の名前が言えない」 志乃を演じる南沙良さん、加代を演じる蒔田彩珠さん。 二人の若手俳優の真っ直ぐな存在感が愛おしいです。 特に南さんは涙も鼻水もむき出しの演技です。 蒔田さんの猛練習したギターにも役者魂を感じます。 人前だと上手く話せず、自分の名前さえ言えない志乃。 ミュージシャンを夢見るが、絶望的に歌が下手な加代。

          【ネタバレ!】映画「志乃ちゃんは自分の名前が言えない」

          【ネタバレ!】映画「光」

          えー、ネタバレしてますので、この映画をまだ見ていなくて、内容知りたくない方は、読まないでくださいね。お願いします。 ******** 「光」(河瀨直美監督作品) 少し前に映画「あん」を観て、やっぱり永瀬さんカッコイイなぁと思い、同じく河瀨直美監督の映画「光」を観ました。 「あん」も河瀬監督作品で、主演は樹木希林さん、どら焼き屋の店長に永瀬正敏さん、どら焼き屋の常連客の中学生に希林さんのお孫さんである内田伽羅さんというキャスティング。 非常に映像が美しく、生きる意味を問

          【ネタバレ!】映画「光」

          【ネタバレ!】映画「ぼけますから、よろしくお願いします。」

          えー、ネタバレしてますので、この映画をまだ見ていなくて、内容知りたくない方は、読まないでくださいね。お願いします。 ******** 「ぼけますから、よろしくお願いします。」 監督の信友直子さんは、ドキュメンタリー制作に携わるテレビディレクターの方で、映画は、広島県呉市に住むご両親のドキュメンタリーです。 「ぼけますから、よろしくお願いします。」というタイトルがまず面白いのですが、タイトル通りお母さんがアルツハイマー型認知症を発症してしまいます。 このお母さん、以前は

          【ネタバレ!】映画「ぼけますから、よろしくお願いします。」

          【ネタバレ!】映画「スプリング、ハズ、カム」

          えー、ネタバレしてますので、この映画をまだ見ていなくて、内容知りたくない方は、読まないでくださいね。お願いします。 ******** 「スプリング、ハズ、カム」 大学に入学するため、広島から上京して一人暮らしを始める娘(石井杏奈さん)と、その娘と一緒に東京で部屋探しに付き添う父親(柳家喬太郎さん ※落語家さんです)のお話。 ほぼ、部屋探しの一日だけのお話です。広島からの夜行バスで朝に親子で東京に着いて、娘の部屋探しをして、ちょっとブラブラして、夜にまた夜行バスで東京を去

          【ネタバレ!】映画「スプリング、ハズ、カム」

          【ネタバレ!】映画「いちごの唄」と「ゼロ・グラビティ」

          えー、ネタバレしてますので、この映画をまだ見ていなくて、内容知りたくない方は、読まないでくださいね。お願いします。 ******** 「いちごの唄」 元々は脚本家の岡田惠和さんと銀杏BOYZの峯田和伸さんの共著による連作短編集で、岡田さんが「銀杏BOYZ」の楽曲7曲からイメージして本作を上梓したとのこと。小説と並行して岡田が脚本を手掛けて映画化も進められていたようです。(ウィキペディアより) 主演は古舘佑太郎さんと石橋静河さんのお二人。 古舘佑太郎さん演じる冴えない

          【ネタバレ!】映画「いちごの唄」と「ゼロ・グラビティ」