Hiroshi Yanagidate

Lead Engineer at fruor inc. https://github…

Hiroshi Yanagidate

Lead Engineer at fruor inc. https://github.com/yanagidate9

最近の記事

ミーキャリメンバー同士でキャッチコピーつけあってみた #これがわたしの良いところ

ミートキャリアでエンジニアしている柳舘です! 現在ミートキャリアでは”強みを見つける無料体験会”を実施しています。 これを踏まえ自分の強みとはなんだろう?というのをまとめてみようと思います。 キャッチコピーを付け合う今回の企画に先立って社内でメンバー同士でキャッチコピーを付け合うというのをやってみました。弊社はまだまだ人数は少ないながらもいろいろなカラーのメンバーが揃っており、付けてもらったキャッチコピーも見るとすぐにだれかわかるくらいそれぞれの特徴を掴んでいると思いまし

    • #入社エントリー 「スタートアップ企業のひとり目エンジニア」というキャリア選択 働き方も、開発の仕方も、過去イチの自由度

      株式会社fruorでエンジニアをしているやなぎだての入社エントリー。2022年10月に入社してそろそろ6ヶ月になるので、振り返りついでに入社エントリーを書いてみようと思う。 これまで大学入学を機に地元である秋田県から上京。大学では情報工学を専攻しSIerに新卒で入社。その後、何社か転職を経験しているが新卒から十数年間IT系のエンジニアとしてキャリアを積む。直近では、インターネットポータルサイト企業(ヤフー)から金融系のスタートアップ(ウェルスナビ)に転職をしている。 転職

      • 極めるのが向いてないわたしのキャリア戦略

        とにかく正社員編自分が就活をしていた2004年頃の時期はまだ氷河期の後半で、流行語の候補に自己責任論があがるなどダメなやつは社会から見捨てられてしまうような雰囲気があった。新卒でつまずくとフリーターか派遣でずっと生きていくしかないような不安もあった。また当時はせっかく面接まで辿り着いても圧迫面接が当たり前で、横柄な態度の人事担当者に意味のない質問や説教をされていた。(たぶんこの当時の出来事がきっかけで人事担当者が苦手になっていると思う。) 「とにかく正社員で就職するんだ!」

      ミーキャリメンバー同士でキャッチコピーつけあってみた #これがわたしの良いところ

      • #入社エントリー 「スタートアップ企業のひとり目エンジニア」というキャリア選択 働き方も、開発の仕方も、過去イチの自由度

      • 極めるのが向いてないわたしのキャリア戦略