見出し画像

『小説推敲補助ソフト「Novel Supporter」』 v1.9.0 リリース

 前回のバージョンアップから、かなり長い期間が掛かりましたが、1.9.0を公開しました。

 間があいた理由は単純で、ドッグフーディング(自分で使うこと)がなかなかできなかったことです。公開しない小説の草稿は、いろいろと書いていたのですが、仕上げる機会がなかなかなかったのです。

 これはもう本当に反省すべきところです。もう少し自分自身に能力があればなあと思います。

 今回のバージョンアップでは、小説推敲補助ソフトとして必要な、いろいろな機能を追加しています。その解説を少し書いておこうと思います。

● エディターの縦書き対応

エディターの縦書き対応

 まあ、必要な機能だよなあと。

 ただ、Webブラウザーの縦書き機能とIMEの連動にちょっと問題があって、変換候補の表示位置がちょっと難ありです。

 これの対応は難しいと思います。使っているライブラリの問題なので(GUI部分に、Webブラウザーのレンダリングエンジンを使っています)。

 でもまあ、推敲時にどうしても欲しい機能なので目をつぶります。

 あと、縦書き入力に対応すると、PageUp/PageDownの挙動がおかしくなるので、そこは裏で調整しました。

 Webブラウザーの日本語周りは、いろいろと対応されていないなあと強く感じます。

● 同フォルダー内のファイル連結実行

同フォルダー内のファイル連結実行

 Web小説を書いていると、各話を1ファイルにすることも多いです。そうすると、表記ゆれを確認する時に困ります。1ファイルではないので。

 というわけで、フォルダー内の特定のファイルを連結して、1ファイルとして扱う機能を付けました。

 表記ゆれのボタンをクリックすると、ファイルを開いて行に飛びます。

 これは、どうしても欲しい機能だったのですが、使いやすいUIと、メンテナンスしやすい内部処理になかなかたどり着かずに、ようやく実装したという感じです。

 縦書きと、この機能で、エディター周りはかなり複雑化してしまいました。

● 用言の変化に対応した検索

検索ダイアログ「活用検索」
用言の変化に対応した検索

 これも、小説推敲補助ソフトとして、どうしても必要だった機能です。「活用検索」という名前で、検索ダイアログに組み込みました。

 たとえば「言う」で検索すると「言う」「言った」「言えば」みたいな活用を、全て検索してくれます。

 また「言う|いう」で検索すると、「言う」「言った」「言えば」「いう」「いった」「いえば」みたいな活用を、全て検索してくれます。

 表記ゆれの調査や、表現の調査などで、絶対必要だと思っていました。

 これは、ちょうどよいUIを思いつけずに実装が遅れました。けっきょく、すごい単純な仕様にしました。

 まあ、それでいいかなと思います。

 というわけで、かなり内部的に変わったので、まだバグもあるかと思います。使ってもらえればと思います。

 あと、新しい小説の公開を始めました。『ねこのほそ道』という現代ファンタジー&コメディーです。こちらも、徐々に公開していく予定です。

 町の化け猫屋敷にあらわれた謎のおっさん。彼は化け猫たちに俳句を教えて「師匠」を名乗りだす。ある日、師匠は、東北をめぐる聖地巡礼に出ると話す。猫たちは師匠が無事に帰れるのか心配する。そして一匹の化け猫「空猫」をお供につけた。「師匠」と「空猫」、彼らを追う謎の影。一人と一匹の不思議な旅がはじまった。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?