見出し画像

【お知らせ】2023/5/12より京都の大徳寺周辺!358年初公開??

観光寺になれるが、ならない寺。この時期は大徳寺が色々公開してくれるのだが、2023年は歴史上初で仏堂内陣拝観など見どころが多いイベントが続く!ということで大徳寺公開。

#大徳寺
#建勲神社

 大徳寺は多くの塔頭で構成されています。塔頭を回ると、それなりの時間はかかります。時期限定で公開してくれる塔頭は「 #龍源院 」「 #瑞峰院 」「 #高桐院 」「 #黄梅院 」「 #大仙院 」「 #芳春院 」「 #聚光院 」「 #興臨院 」「 #三玄院 」「 #総見院 」ですかね。事前に拝観可能か確認して参拝を!
 ここは紫野地域ですね。今宮神社などもセットで行けます。

▼更新情報

#下鴨神社  

↑知らなかったので↓追記。

#御霊神社

↓を↑にリンク

#二見興神社

 神事を追加。

#桃太郎神社

↓を↑にリンク

▼秘仏新着

#二上観音堂 :福井市の文珠山の麓にある二上観で1991年以来、33年ぶりに開帳

前回の開帳も参拝したという女性は「当時は年中か年長だった。33年ぶりにこの場に立ち会えることができて、とても貴重な経験ができてうれしい」と話した。一緒に来ていた娘(5)は「大きくなったらまた見たい」と話した。
参拝の受付は5日午後4時までで、次の開帳は2055年となる。

↓引用元

 奈良・聖林寺と滋賀・百済寺のダンディズム十一面観音ですね。

百済寺のNOTEは2023年10月末公開ですね。そう湖東三山で紅葉と国宝の寺ですね。

▼メディア情報「京都」

#上賀茂神社  今井美樹や徳永英明ら豪華出演 京都・上賀茂神社で「葉加瀬太郎」による音楽フェス

 1900年代から奈良・薬師寺あたりから寺でライブが流行って記憶がある。上賀茂さんでも実施するようです。なかなか豪華ですね。

多彩かつフレッシュな顔ぶれ毎回、葉加瀬のハートを捉えたジャンルも世代も超えたユニークな豪華ゲストが集うことでも話題だが、今年はコ永英明(3日)、羽毛田丈史(3日)、藤井フミヤ(4日)といった常連組に加え、3日には大原櫻子、家入レオ、今井美樹、4日にはEXILE TAKAHIRO、奥田民生、松下洸平、jazztronikといった多彩かつフレッシュな面々がずらり(4日は完売)。

↓引用元

私のNOTEは次の通り。

#神護寺  開創1200年、密教世界をヴィジュアルに訴え…空海ゆかりの曼荼羅公開 京都・神護寺

平安時代に創建され、1200年を迎えた京都・高雄山(京都市右京区)の神護寺で、弘法大師・空海ゆかりの国宝「紫綾金銀泥絵両界曼荼羅図(むらさきあや ・きんぎんでいえ・りょうかいまんだらず)」の原寸大模写が初公開されている。5月9日(火)まで。

↓詳細

行きたかったが無理だった。私のNOTEは次の通り。

#三室戸寺  【宇治】「三室戸寺」2万株のつつじの壁は圧巻の風景【京都花めぐり】

ズバリ!おススメです!朝一にGO!!私のNOTEは未公開なので、じゃらん旅行記貼っておきます。ツツジと紫陽花は見ました。

▼メディア情報

#奈良国立博物館  裸の仏様に服を着せよう 奈良国立博物館で体験会

着せ替え仏像と言えば、「 #伝香寺 」の裸地蔵、「 #新薬師寺 」のおたま地蔵、「 #広隆寺 」の聖徳太子像ですかね。聖徳太子像は天皇即位時の服なので不定期ですね。

#多度大社  4年ぶり「上げ馬神事」復活 “天下の奇祭”にかける19歳 涙の初挑戦 約2mの土壁乗り越えられるか 三重・桑名市

 これ見たいんですよね~。

私のNOTEは次の通りで、本当に良い神社です。社殿、雰囲気、そして祀る神様も!

 「お伊勢参らば お多度もかけよ お多度かけねば 片参り」と謡われ、北伊勢地方の総氏神様として鎮座する。多度山の麓に住む村人の願いを神様に伝える使者として、「多度大社」に1500年前から白馬が棲んでいると言われている。

↓私のNOTE

#熱田神宮  暗闇の中で笑い声 熱田神宮の不思議な神事「オホホ祭り」 決して見てはいけない神面を叩いて大笑い【動画あり】名古屋

暗闇の中で大笑いする…不思議な神事が、名古屋市の熱田神宮で行われました。

↓引用元

私のNOTEは次の通りです。

このお祭り枚岡神社にも似たのがあるんですよね。

なお、この「20分間みんなでワッハッハー!」と笑い続けるお祭りは最近まで、三回笑うだけだったそうです。アニマル浜口氏いるんじゃないかな!?

↓私のNOTE

#別小江神社  トルコ支援の御朱印「難を転ずる」 北区・別小江神社、総領事妻が絵柄

二月に起きた大地震で大きな被害を受けたトルコの復興を支援しようと、名古屋市北区安井四の別小江(わけおえ)神社は、特別な御朱印の頒布を始めた。初穂料は千二百円で、必要経費を差し引いた全額を毎月トルコへ寄付していく。
 御朱印の絵柄は、駐名古屋トルコ総領事の妻で水彩画家のフィリズ・オズテュルクさんが祖国の復興祈念で奉納。「厄をついばむ鳥」としてスズメと、「難を転ずる」という意味でナンテンが描かれている。トルコ国旗にある月と星にちなんで「月星廻(かい)天」との文字を添え、一部金箔(きんぱく)押しで印刷。

↓引用

 しかし、次から次へと新作の御朱印出してくるな(笑)私のNOTEは次の通り。

#神田神社  江戸総鎮守「神田神社(神田明神)」は出雲系の神様大集合【東京シリーズ】

神田祭は東京の神田明神のお祭りで、1年おきに本祭(ほんまつり)陰祭(かげまつり)が交互に行われます。2023年は本祭の年で、期間は5月11日(木)~17日(水)の1週間です。
(略)
初日の5月11日には、神輿(みこし)に御魂(みたま)を移す神事が行われます。神田明神の本殿から「一の宮」「二の宮」「三の宮」の鳳輦(ほうれん)神輿に御霊を移す「鳳輦神輿遷座祭(ほうれんみこしせんざさい)」です。白装束の神職たちを囲む雅楽の音や松明の灯によって、境内はおごそかな雰囲気で満たされます。
12日に行われるのは、氏子町会の神輿に御霊を入れる行事です。厳粛ながらも活気に満ちた行事で、町中がお祭りムード一色になります。

↓引用元

私のNOTEは次の通りです。↑を↓に追加。

#沙沙貴神社  「もこもこしてかわいい」純白ナンジャモンジャの花満開 滋賀・沙沙貴神社

私のNOTEは次の通りです。

↓詳細はこちら

▼旅行記 なし

▼秘仏情報・特別展

【再掲】#善通寺 空海生誕1250年記念祭始まる 香川・善通寺、秘仏本尊を特別開帳

【再掲】 #香川県立美術館  弘法大師「空海」の生誕1250年を記念して足跡たどる特別展 全国から国宝など約60点 22日から【香川】

【再掲】 #親鸞聖人御誕生850年・立教開宗800年記念 春季特別展「真宗と聖徳太子」

【再掲】 #曼殊院門跡 (4月13日から6月30日)



#やんまあ
#やんまあ旅行記
#旅行記
#神社仏閣
#神社
#神社巡り
#仏像
#磐座
#京都


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?