見出し画像

【辛口注意】Q「私ってダメでしょうか」A「ダメです。いい加減認めましょう」

これは私の恥と気づきの話である。

これを読んだ人、怒らせてしまったら申し訳ない。

正直傷ついて泣いている人には読んでほしくない文章だ。

先に謝っておく。ごめんね。


「私ってダメかな?」

この言葉を吐く奴は大抵この返しを求めている。

「ダメじゃないよ」

これは平成百人一首でも人気の札だったが、令和でも引き続きその座は守られている。

きっと、後世の国語の教科書ではこのやりとりに傍線が引かれて「主人公の気持ちを答えなさい」と出題されてしまうに違いない。

察しろ文化の象徴のような会話例だ。

とまあ、私もこれを「上の句」だと思って生きていた。

「私なんてどうせダメでしょ」の下の句は、必ずその否定の言葉が来ると信じてさえいた。


ところがだ。

「え、ダメでしょ。わかってるなら直せば?」

この数ヶ月、直接間接問わずガンガン飛んできた言葉である。

いや、それどう考えてもお手つきだろうに!!!!

私は思った。悔しかったし、涙が出るほど怒り狂ったし顔が真っ赤になった。

こんな事を言う奴らは最低だと思っていたし、オブラートに包めない猿だなぁと心の底から軽蔑をした。

そして、「ダメじゃない、私はダメじゃない」と唇を噛みしめたものだ。


私の自分像は謎のミラクルが起きて他人の目には「そこそこれている人」として映っているとばかり思っていた。

しかし、直接間接ことあるごとに「いや、ダメでしょ」を浴び続け、私は気づいてしまったのだ。


あれ、お手つきしてるの私の方じゃね?


と。


まぁ、一応注意しておくと、確かに私をダメだと思わない人はいる。

でも、その人って多分私のことをこう思っているはずだ。「うわ、どうでもいー!」。

だから耳障りの良い言葉を選ぶわけだ。どうでもいい奴に嫌われても意味ないしね。

じゃあ言ってくれた人は大切に思ってくれてるの?

答えは「どっちでもいい」。この話のミソにはあまり関係ない話だ。

むやみに尊敬したり鵜呑みにしても苦しいし、最悪マウントを取られるだけだ。やめておけ。

そうじゃないんだ。

この話のハイライトは、「私が自分のお手つきに気づいたこと」にある。


「私ってダメだよね?」この言葉の先を期待し続けて、何があったか。


私は社会人として当たり前を知らない。

社会人として必要な実績の積み上げをしていない。

私は32歳だ。死ぬまでに間に合って良かったが、はっきり言って超遅いし恥ずかしい。

その間、していたのは、「私、ダメだよね? ダメじゃないって言ってよ」と点検をざる業者に任せていた事だけだ。

点検=フィードバックはちゃんと言ってくれる他人に。

改善行動は自分でどうにか考えろ。わかんないなら人に聞け。

こんな当たり前の事すらわからなかった。

最初歩もいいところだ。

それを、「私ってダメじゃないよね?」と信じ続けたがためにこんな事になってしまった。

悲劇? そんなわけない。ここまで来たら喜劇もいいところだ。

いっその事笑ってほしい。


とにかく、ダメだっていいんだ。むしろダメを認めて何がダメか分析する事は、ダメじゃないって言葉を待っている人の一億倍偉いと思う。

そこから何もしなければ「ダメじゃない」待ちの人と同等な訳だが。


ダメにはダメなりのやり方があるんだから、できてる奴のやり方にいつまでも固執なんてしてはいけないんだ。

案外、ダメを認めた方が、人生は楽しいよ。


2020/09/19 矢御あやせ

サポートありがとうございます! 頂いたお金は「私の進化」のために使わせて頂きます。私が大物になったその時はぜひ「矢御あやせは私が育てたんだ」と自慢してください!