やしろ@社会科教材クリエイター

今すぐ使える社会科授業アイディアを発信|修士→社会科教員7年(小中高免許)→教育IT大…

やしろ@社会科教材クリエイター

今すぐ使える社会科授業アイディアを発信|修士→社会科教員7年(小中高免許)→教育IT大手×出版関係|子どもがワクワクする教材をつくるのがモットー🔥|自作教材の提供550名・販売実績230件以上|Amazonアソシエイト|Xフォロワー2100人超|公式LINE特典あり

マガジン

  • 教材セット【900円割引】

    「これだけはもっておきたい!」という教材記事をセットにしました。総額5200円の記事をお得に購入できます!

  • 教材データ配布記事

    過去の社会科教材データ配布記事をまとめています。公式LINE限定の教材もあるので、そちらもご覧ください。

最近の記事

  • 固定された記事

【退職】中学教師を辞めた理由と今後の活動について

こんにちは! やしろです。 今回は報告と今後 についての内容です。 X(旧Twitter)では、 報告しましたが、 2024年3月31日をもって 中学校教員を退職しました。 今後は社会科教育のなかでも 教材執筆や教材開発の分野に フルコミットしていくつもりです! そんな私が ・なぜ退職したのか ・今後、具体的に何をするのか についてお話しできたらと思います。 (1)退職した理由①教材づくりが楽しすぎる!! 「教師一年目からこれまで、  教師として何を一番頑張っ

    • #13 もう迷わない!テスト作り基本型5選【テンプレ&問題例47問】

      本記事は、 こちらの記事で紹介した テストテンプレ5選を 提供します! 内容は以下の通り! なんと! 全て合わせると 合計47問!! さらに、 使いまわしできる テストの表紙付き! 分野は混合していますが、 これだけで100点満点の テストが作れてしまいます! 今回のような テストの基本型があると、 今後のテスト作りの 幅が広がること間違いなしです! 編集できる利点を生かして、 ご自身でアップデートして もらえるとうれしいです! 最後まで、 お読みいただき、 あ

      有料
      2,000
      • もう迷わない!テスト作り基本型5選

        こんにちは! やしろです。 今回は、公式LINEで 質問が多かったテーマを 記事にしたいと思います。 今回のテーマは 「テスト作成」についてです! 中学の定期テストは 小学校のテストとは異なり、 ゼロベース!! 資料1つから 自分で選んだり 作ったりして、 かなりの時間と神経を 使う作業です・・・。 国語は題材が決まっていたり、 数学は例題の数字を 変えたりして定期テストを 作ることができますが、 (国語・数学の先生ごめんなさい) 社会科のテストは、 自由度が高い

        • #12 これで決まり!自由進度学習のすゝめ【入門編】

          こんにちは! やしろです。 今回も社会科教材について 発信していきます。 今回のテーマは、 「自由進度学習」です。 皆さんの中には 一度は聞いたことがある、 または、実践したことがある 方もいるかもしれません。 現在、文科省は、 授業改善の視点として 以下を示しています。 自由進度学習は、 この2つの学びを 実現させるための 有効な学習法の1つと されています。 これまでの 授業スタイルは、 同じ内容を同じ時間に 一斉に学ぶというのが 当たり前でした。 しかし、

          有料
          2,000
        • 固定された記事

        【退職】中学教師を辞めた理由と今後の活動について

        マガジン

        • 教材セット【900円割引】
          3本
          ¥4,300
        • 教材データ配布記事
          13本

        記事

          新学期が始まる前に!コレだけ準備4選

          こんにちは! やしろです。 もうすぐ新年度が スタートしますね! 年度変わりは心機一転! 持ち物を一新することが 多いですよね。 また、1年目の先生は 「何を準備したらよいのだろう?」 と悩んでいる方も 多いのではないでしょうか。 今回は、 過去に新学期に向けて 準備したものを 紹介したいと思います! (1)チョークホルダー 教師の一番の仕事と 言っていいのが授業! これは授業に 欠かせませんでした! 授業でチョークを 使用した後は 手を洗いたいところですが、

          新学期が始まる前に!コレだけ準備4選

          #11 予期せぬ"スキマ時間"で使える便利な教材4選

          本記事は、 こちらの記事の 4選バージョンです! 教材内容は、 以下の通りです。 豪華な4点セット +公式LINE特典付き! (計8ファイル) 別記事で 内容をご確認のうえ、 ご購入ください!! ▼クリック友だち登録! ▼毎日、X(旧Twitter)でも発信中!

          有料
          1,800

          #11 予期せぬ"スキマ時間"で使える便利な教材4選

          #10 予期せぬ"スキマ時間"で使える便利な教材6選

          こんにちは。やしろです。 今回も社会科教材について 発信していきます。 今回のテーマは、 「スキマ時間に使える教材」です! これから教員になられる方は 「スキマ時間って何?」 と思う方もいらっしゃると思います。 ここで言うスキマ時間とは、 ・授業で残り数分余ってしまう ・急に授業が入ってしまう ・他クラスとの進度調整で1時間浮いてしまう ・テスト前の復習で時間を持て余してしまう 時間のことです。 現職教員の方は、 「あるあるだな〜」 と感じてくださると思いますが、

          有料
          2,400

          #10 予期せぬ"スキマ時間"で使える便利な教材6選

          #9 株式王は誰だ!?株式会社の仕組みを競い合いながら学べる教材

          こんにちは。やしろです。 今回も社会科教材について 発信していきます。 今回のテーマは、 「株式会社の仕組み」です! 株式会社については、 中学3年生の公民的分野で 扱います。(1時間扱い) そもそも、 企業とは・・・ 農家や個人商店といった "個人企業"と 複数の人が 資金を出し合って作る "法人企業"とに分かれます。 その法人企業の中で 最も数が多いのが、 株式会社なんです。 株式会社は、 株式を発行することで 得られた資金で作られる 企業のことです。 で

          #9 株式王は誰だ!?株式会社の仕組みを競い合いながら学べる教材

          #8 高校入試直前!生徒が思わず「助かった」と言った教材

          こんにちは。やしろです。 今回も社会科教材について 発信していきます。 今回のテーマは、 「高校入試直前で使える教材」です! 以前、公式LINEで このようなメッセージを いただきました。 このメッセージをもらって、 中学3年生を担当していた頃を 思い出しました。 なので、 今回は高校入試に向けた 記事を書きたいと思います! この記事を書いているのは 2月上旬なんですが、 もうすぐ、 全国の公立高校入試が 始まる時期に突入します。 (既に一部では始まってますが)

          #8 高校入試直前!生徒が思わず「助かった」と言った教材

          "思考ツール"の活用!教材づくりで意識していること

          こんにちは。やしろです。 今回は日々の教材づくりで 意識していることについて 紹介していきます。 テーマは、 「思考ツール(シンキングツール)」 今や当たり前のように 教育現場で使用されていますよね。 特に、 国語・社会・理科・総合での 活用が多いように思います。 私もワークシートで かなり活用しています。 本記事では改めて、 思考ツールの活用方法と 自分の実践を紹介したいと思います。 また、思考ツールに関わる 購入本もさらっと紹介していきますね。 (1)思考ツ

          "思考ツール"の活用!教材づくりで意識していること

          #7「消えた都道府県を探せ!」都道府県をゲーム形式で覚えられる教材

          こんにちは。やしろです。 今回も社会科教材について 発信していきます。 今回のテーマは、 「小アクティビティ」 教員だったら よくあるスキマ時間で 活用できる教材です! X(旧Twitter)でも、 ありがたいことに、 毎回かなりの反響があるシリーズです! 教員なら誰しも、 「残り10分どうしよう!?」 「授業が1時間余ってしまった!」 なんて経験ありませんか? 少しでも、 引き出しを多く持っておくと 日々の授業の安心感が違います。 28.4 ところで、 上の数

          有料
          400

          #7「消えた都道府県を探せ!」都道府県をゲーム形式で覚…

          #6 だれでも簡単にできる!超万能な「号外新聞」まとめシート

          こんにちは。やしろです。 今回も社会科教材について 発信していきます。 今回のテーマは、 「調べ学習のまとめ」です! 調べ学習のまとめといっても 様々な種類がありますよね。 社会科だと、 例えば・・・ ・プレゼン(スライド) ・思考ツール ・キャッチコピー ・漫画形式 ・記述レポート ・小論文 ・手紙形式 ・ポスター この辺りが多いでしょうか? 以前、提供した 教材のおまけに まとめ学習で使えそうな 別の教材を紹介しているので 気になる方は コチラ↓を参考にして

          有料
          800

          #6 だれでも簡単にできる!超万能な「号外新聞」まとめシ…

          "よい教材"とは?社会科の教材研究に生かせる本を紹介します!

          こんにちは。やしろです。 今回は、 教材づくりについて、 最近読んだ書籍を紹介しつつ、 自分なりの実践をアウトプット していきます! 今回のテーマは、 「"よい教材"とは?」 です。 X(旧Twitter)で、 「教材研究のコツ」というシリーズで 何度かポストしていますが、 そもそも 皆さんは、 ”よい教材”とは? ということについて 考えたことはありますか? おそらく、多くの方は、 そこまで深く考えたことは ないのでは?と思います。 安心してください。 私も

          "よい教材"とは?社会科の教材研究に生かせる本を紹介します!

          なぜ教師になったのか?学生時代の気づきと衝撃の裏話

          こんにちは。やしろです。 今回は、いつもと違った 角度から記事を書いていきます。 何でこの内容を 記事にしようと思ったかというと、 生徒からよく聞かれるのと SNSでもたまに聞かれるからです! あとは、 自分でも少し振り返って みたい気持ちになったからです。 4つのパートに分けて書いていきます。 (1)両親の影響 校種は違いますが、 私の両親は、元教員なんです。 結構、親が教師で 教師になった人って 多いのではないでしょうか? 周りでも、よく耳にします。 ある

          なぜ教師になったのか?学生時代の気づきと衝撃の裏話

          #5 社会保障の在り方を"自分事"として考えられる教材

          こんにちは。やしろです。 今回も、社会科教材について 発信していきます。 今回のテーマは「社会保障」です! 2023年の 「今年の漢字」は、 "税"でしたね。 そして、 今年一番話題にあがったと 言っても過言ではないのが、 「増税」です。 SNSでも かなりの頻度で トレンド入りしていました。 そもそも、税金には 以下のような役割があります。 現在の日本は、 特に少子高齢化が深刻です。 様々な税金の使い道のうち 一番多くを占めているのが 社会保障費です。 つま

          有料
          800

          #5 社会保障の在り方を"自分事"として考えられる教材

          もう迷わない!授業開き3選

          こんにちは。やしろです。 今回も、社会科の教材について 発信していきます。 今回のテーマは「授業開き」です! 先生方なら分かると思いますが、 授業開きって・・・ めっちゃ大事!! 1年の、 いや、3年間の授業の スタートとなる時間です。 小学校を卒業したばかりの生徒が 「中学ってどんな授業をするんだろう?」 「分かりやすくて、楽しい授業がいいな〜!」 「歴史って暗記ばかりなのかな?」 「地理って何を学ぶの?」 「小学校よりももっと詳しく学びたいな!」 など

          有料
          2,000

          もう迷わない!授業開き3選