見出し画像

【帰省】 勝負の5月が始まる! 人生のターニングポイントとなりそうな北海道での1週間

皆さん、お久しぶりです!
今日は約2週間ぶりの記事になります。

4月に入ってからは仕事・プライベート共に忙しい日が続いており、最近はnoteの更新を疎かにしておりました。汗

そんな今回はGW明けの筆者の生活について書いていきたいと思います。


勝負の5月が始まる!

GW中、記事を書いた通り、勝負の5月が始まりました。

仕事をしながら転職活動を始めて約3週間。
エージェントの担当者が素晴らしいのか、今後の方向性に沿って3社に絞って応募してみたところ3社とも書類選考を通過し、1次面接も順調に突破。

以前、転職活動をした際は「数打ちゃ当たる」方式で、たくさんの企業に応募して1社の内定を目指しておりましたが、転職活動は戦略が重要だと改めて実感した次第です。

現段階においては転職するか、(そもそもの話として)転職できるかわからないものの、転職活動が終わった際には、今回の活動で感じたことについて記事を書きたいと思っております。

目先のことに集中!

仕事でもプレッシャーのかかる日々に、転職活動が加わるため、正直なところ最近は精神的にキツい日が続いております。

そんな毎日の負荷から如何に逃れるかを考えた際に、(良い意味で)目先のことに集中できるようになった気がします。

「今後の人生をどう生きようか」
「失敗したらどうしようか」

気持ちに余裕がある時は、実際に起きていないことに気を揉むことが多かったのですが、ストレスのかかるイベントが続くと…

「失敗しても良いから今できることをしっかりやろう」
「とりあえず今日をしっかり生きよう」

と日々のイベントを大事にできるように。
中長期的な目線・ターゲットはもちろん重要なのですが、有る事無い事に気を揉んでいてはストレスばかりかかってしまいますからね。

筆者の性格的には、時に時間に追われる生活も大事なのかもしれないと思った次第です。

しばし別れの時期

そんな毎日を生きる中で、もう1つ変化がございます。
それは今日から妻が里帰り出産に備え、実家に帰省することです。

交際して同棲を始めてから約2年。
毎日一緒に過ごすのが当たり前だった中で、1人になってしまうのは寂しいもの。

ただ前述の転職活動や以前記事でも書いた乗馬など、子どもが生まれる前しかできないことはたくさんあると思っているので、この2か月間は妻の出産後の準備をしながら、自分磨きの毎日を過ごしていこうと考えております。

重要となる1週間

そんな変化の過程で、昨日から北海道へ帰省をしております。
この土・日はゆっくり過ごして、月・火は仕事をしながら転職活動。

水・木はお休みを取って旅行やマタニティフォトの撮影。
金・土は妻の家で過ごして東京に戻るのですが、なんとなく直感としてこの1週間が(将来振り返った際に)30代の人生におけるターニングポイントになるのではないかと思っております。

そんな予感がするからこそ、今日はヴェルサイユファーム、おひさま牧場にほろしり乗馬クラブと、馬にたくさん触れ合って英気を養っておきたいと思います。

アイスコーヒー「オジュウチョウサン」とてもおいしかったです。

今回も最後まで読んでいただきましてありがとうございます!

この記事が参加している募集

新生活をたのしく

なりたい自分

with ヒューマンホールディングス

自分が大事にするものを皆さんへ共有できればと思っております。共感して頂ける方からサポートをいただけますと大変ありがたいです。