見出し画像

新年度だからといって何かが変わるわけではないけれど、目標を立ててみた。

4/1は新年度の始まりです。学年が変わったり、新社会人がスタートする日ですね。そうでなくても気持ち新たにスタートする人もいるのではないでしょうか。

まずはエイプリルフールの話を少し。毎年の楽しみにしていて、何かしら仕掛けようと思っていたりするんですが、だいたい思いつかないか、忘れててそのままかになっています。バイトでそんな話をしたところ、「婚姻届に2つの指輪を添えてインスタに上げる」とか「いっそのこと何もしない」と言った話になりました。来年こそは何か仕掛けようと思うのですが、何かいいエイプリルフールネタはありますか?あったら教えてください(笑)。

さて、本題に入りましょう。

新年度の目標を立てたいと思います。とは言っても大学のオリエンテーションがまだない(予定は確定しています)ので、新年度に入った実感は湧いておりません。

①謙虚に生活する

当たり前のことかもしれませんが、当たり前にやりたいと思います。相手を尊重しながら、ゼミや大学祭実行委員会で活動していきたいと思います。しかし、その中であっても自分の意見をしっかり言ったり、存在感を示していきたいと思います。

②知識と経験を確かなものにする

大学も3回生になり、就活や卒論に向けてやらなければならない時期に入ってきました。まだまだこれからな部分もありますが、インプットとアウトプットをしっかり行っていきたいと思います。また、プレゼンなども上手くなりたいと思います。そのためにゼミの先生を含めて、色々お話を聞いたりしたいと思います。

③遊ぶ・身体を鍛える

文字の通りです(笑)。時間があるからこそしっかりやりたいです。

目標としては3つです。これ以外にも小さな目標はいくつかあります。
「今日の自分が明日の自分を作る」ことを忘れずに新年度も日々生活していきます。

もちろん、noteも日々更新していきますので、ぜひお読みください(小声)。

いやむしろ読んでください。

この記事が参加している募集

スキしてみて

眠れない夜に

よろしければサポートお願いします!!あなたのサポートが明日の私を作ります! サポートいただければ、泣いて喜びます。