見出し画像

なぜ手術室の壁と手術着は緑なの?

色雑学を一つ。

医療関係者の方でなくても手術室の壁と手術着は緑色だということはみなさんし知っていると思います。

これらが緑なのは、補色の原理が関係しています。
※補色に関しては私の下記の連載をご覧ください。

お医者さんが手術中に一番目にする色は何でしょうか??

血の色の赤です。手術中はほぼ赤だけを見ている状態です。

ここで問題が起きます。人間の目は同じ色を見続けると、その色の感度を下げる反応を起こします。

手術の場合は赤色を見続けると、赤に対する感度を落としてしまうのです。

手術はすごく繊細な作業の連続、そのためには対象となる赤色をしっかりと見続けないと、手術の成功もおぼつきません。

そんな時補色を見ると目の感度をニュートラルに戻すことが出来るのです。

赤の補色は、緑です。

そうだから壁や手術着を緑にしておき、いつでもそれらを数秒眺めることで、赤色に対する目の感度を戻しているのです。

また補色とは関係ありませんが、緑はヒトを安心させル効果があるそうです。それも理由の一つだそうです。

手術ではないですが、色補正をPhotoshopでやっている際も同じことが起きています。

赤い花や青い海のレタッチなど、一つの色を一時に見続けることがあります。

もちろん対象となる色補正は原稿ごとで、手術と違って1色に限定できないので、1色の補色を部屋に配置出来ません。

しかし部屋や机をグレーにしておくことで、補色を見るより効果は低くなりますが、それらを見ることにより目をニュートラルにすることが出来ます。

私たちはよくそのことを「目きり」と読んでいました。これは、おそらく業界用語ではなく、私たちの間だけで使っていた用語だと思いますが。

プロのレタッチャーたるものは、服装も含めて、環境はグレーにしておくのが鉄則だと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?