見出し画像

愛され続ける三井港倶楽部

三川坑のレストハウスを通り抜けると樹木の向こうに
大きな洋館が建っている。その建物は明治41年(1908)
に三池港の開港と同時期に建てられた三井港倶楽部。
社交場や宿泊接待所として活用され、皇族や政財界の
重鎮にも利用された迎賓館であったという。1987年に
一般に公開され、結婚式場としても利用されている。

建物の外観イメージにあわせたアプローチの床タイル
ハーフティンバーの洋館建築。とても楽しげな外観だ
丸い窓と四角い窓のおもしろい組み合わせ
縦、横、斜めに、丸や曲線の楽しいデザイン
こちらが建物の入り口。まずは外側から
建物の左右で微妙なデザインの違いがある
日も傾きはじめ、旅もそろそろ終盤へ
100年以上の時を刻む建物の風格を感じる
ぐるりとまわりテラス席の方へ
やわらかい色合いのとても雰囲気のよい空間だ
ここの窓にもこだわりが
入り口に戻って内部へと
壁や扉や天井の凹凸に漂う高級感
年始の飾りも華やかで
重厚感のある扉や家具にも目がとまる
明治時代の雰囲気をそのままに伝えている館内の
優美な空間を堪能しながら2階へと進む
吹き抜けに面して設置された丸と四角の窓
天井の高い空間は見上げてみたくなるものだ
2階のホールに面した部屋は、当時は宿泊室として使われていた
重厚感のある家具も空間をつくる大きな要素となる
大きな開口部から光が満ちた気持ちのよい部屋
鮮やかな色の絨毯や、家具や絵画によっても雰囲気が高められる
鏡台の左右に電球。初めて目にするデザインだ
窓の外から見下ろす外観も良い雰囲気
昭和天皇も訪問された三井港倶楽部。由緒のある建物だ
階段を見下ろしながら1階へ
この階段室の吹き抜けは、何度も見上げてみたくなる空間だ
今度はメインのアプローチを通って、次の目的地へ


重厚感のある設えと、大きな窓から入る光が印象的。


建物の老朽化に伴い、2018年にリニューアルオープン
した三井港倶楽部。レストランでの料理が一新されて、
「フレンチの鉄人」坂井宏行シェフの監修によるランチ
やディナーが提供されている。また、文化財の空間での
ウエディングができる式場としても活用されている。

この三井港倶楽部も一度、施設の撤去の話があった
そうだが、地元の経済界や市民による保存運動により
残されたという。歴史のある建物が、改修されて使い
続けられていることに、とてもうれしい気持ちとなる。

そこに刻まれている物語を知り、より深く街や建物を
好きになる。時間があれば、コースランチも頂きたいと
思ったが、この旅はタイトな行程なのでまたいつか。
旅は時に計画的に、時に自由に、きままに楽しもう。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?