膝の痛み

下肢の症状で多いのがこの膝の痛み

そもそも膝は何で痛むのでしょうか?

膝の関節というのは、上はふとももの骨(大腿骨)

下はすねの骨(脛骨)で関節をつくっています

この関節は他と違い、すべる事によって正座出来る位まで曲がります

その為、中から支える前後の十字靭帯、内外の側副靭帯、

クッション材の役割の半月で関節を構成しています

ところがこの膝という関節は、前後の動きには強いのですが、

構造上、左右には強くできていません。

そしてここがポイントなのですが、

膝を動かしている筋肉というのは二関節筋といいまして

膝の上下ではなく、膝の上=股関節の上の

骨盤から始まる筋肉もあるのです

という事は、股関節に歪みが生じると本来の動きをとろうにも、

正しく動かすことが出来なくなってしまう訳です。

ところが軟部組織である筋肉自体は

この状態では切れてる訳でも痛んでいる訳でもないので

西洋医学的には「異常ありません」となってしまう訳です。

そしてその状態で使い続けていると、

骨盤の歪み=内旋・内転 によって膝の内側にストレスがかかり続ける

その上、自重も当然かかるので内側の半月板や内側の側副靭帯 

そして前十字靭帯にムリがかかり痛みが生じるのです。

これも整体では 半月板損傷 靱帯断裂 までいったものは

手の施しようがありません。

ところがそれ以前の

「痛む」「動きがとれない」「違和感がある」

といった状態であれば、かなりの割合で改善出来るばかりか、

予防してしまうことが出来るのです。

 特に膝の関節はスポーツをやっている方にとっては

大事にな部位であり、簡単にオペに踏み切れない所でもあります

しかも急制動のかかるスポーツ(ストップ&ダッシュ)の

テニスやバスケ等、どうしても負担がかかるのが当たり前です。

「痛み」をどうにかしよう、とすると確かに西洋医学の方が

「痛み止め」というものがある以上、つい頼りがちになります。

しかし、痛み止めは使い続けることが出来ません。

ステロイド剤は効果は抜群ですか、それを多用すると・・・・

 

「痛み」をどうにかするのではなく

「痛まない様に動かすにはどうしたらいいか」

を根本的に考えるのが、一番の近道であり、

それには整体こそが早い段階であればあるだけ

解決できる方法があるのです。

#膝痛 #半月板 #側副靭帯 #十字靭帯 #整体 #膝の違和感 #膝蓋骨 #炎症 #膝の痛み #膝の違和感 #膝が曲がらない #正座が出来ない

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?