アキレス腱と踵(かかと)

下肢の話の続きです。

アキレス腱というのは脹脛(ふくらはぎ)の筋肉の

踵(かかと)に付く部分な訳ですが

ここの痛みや違和感を訴える方が意外に結構いらっしゃいます。

整形外科では腱断裂している訳でもないので

「安静にして下さい」

しか言いようの無い部位でもあるからです。

整体の見方では「腱に疲労は溜まらない」のであって

「筋肉」の方にたまる訳です。

ここで問題なのが、踵の骨から足底腱(足の裏沿いに指に伸びる腱)

も始まっており、これは両者のバランスというのが大事なのです。

脹脛の疲労 > 足の裏の張り になると こむら返り が起こり

脹脛の疲労 < 足の裏の張り になると 足がつる 

といった症状が出てきます。

直接これらの筋肉をゆるめていくのが、マッサージや接骨院のやり方ですが

脹脛の筋肉(下腿三頭筋)は膝の裏側の上についており、

それはつまり大腿部(ふともも)との兼ね合いもあり

大腿との兼ね合いがあれば、それは当然骨盤の方の歪みとも

関連してくる訳です。

なので、「足がつりやすい」も「こむら返りがよくおこる」も

「アキレス腱の所が痛い・違和感がある」というのも

それはその症状でしかなく、原因を突き止めていくと

骨盤の歪みから起こっているものもあり

また逆に足底腱や下腿三頭筋の疲労から

骨盤の歪みまで引き起こしてしまっている場合もあるのです。

整体でもこれらの筋肉をゆるめていくのは同じですが、

これ等の筋肉は「バランス」が非常に大事です。

つまり前面と後面の筋肉のつきかたもありますが、

疲労の具合によってキチンとゆるめていかないと

かえって違和感が増したり、歩きにくくなってしまう場合もあるのです。

これは画像診断(レントゲンやMRI)では一番わからない部分であり、

整体の 問診・可動制限の有無・触診・視診

でキチンと見分け、施術していくのがぴったりな部位でもあるわけです。

#アキレス腱 #かかとの痛み #踵骨 #アキレス腱炎 #アキレス腱断裂 #足首の痛み #足関節 #足関節炎 #足底腱

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?