見出し画像

2024年1月の生活と仕事

月並な感想ですが、やっぱり1月はあっという間ですね。
最近ライフステージが少し変わったこともあり、仕事バリバリ頑張るぞ!という気持ちで年明けを迎えたのですが、能登半島の地震のニュースに気持ちが引っ張られたり、飼っているウサギが体調を崩すという想定外もあったりして、なんだかバタバタ・ソワソワした1月でした。

ウサギさんは7歳になったばかり、ウサギとしてはシニアなので重い病気も覚悟したのですが、今のところお腹の調子がイマイチなだけみたい(でも、それがウサギにとっては重大)。暖かめの冬だな〜と思っていたら年明けに急に気温が下がったのが堪えたのかもしれません。

子どもと一緒に動物病院に行ったり、交代で薬を飲ませたりして、親子のチーム感が高まった気がします。子どものためにも、愛するウサギさんが元気を取り戻してくれることを祈ります。

信濃毎日新聞に載りました

長野に移住して仕事をしている人を紹介する「働く場 信州・発見」という経済面のコーナーに載せていただきました。
記者さんが丁寧に話を聴いてくださって、働き方をテーマに書くようになった経緯、大日向小学校のこと、自然豊かなまちに移住して感じること、大日向エネルギー会議での活動や「さくほ通信」制作のことなど、”今の私”が伝わる内容にしてくださって、とても嬉しいです。

「書くことが仕事じゃない人のための、ライティング講座」を公開しました

昨年秋頃からコツコツと書き溜めてきたnoteを一気に公開しました。
今年は文章で伝える力をつけたいという方、ぜひ読んでみてください。
(1本100円のnoteですが、マガジンとしてまとめて購入していただくと少しおトクです)

この講座を作ろうと思い立った経緯についてはこちら↓

1月に公開された記事

昨年から毎月コラムを書かせてもらっているITmedia ビジネスオンライン 、今年最初の記事は「日本人はなぜ休みづらいのか?」についてです。
有給取得率は上がっているのですが、休むときに罪悪感を感じている人は多いようです。

Biz/Zineではユニポスの田中弦CEOとしずおかフィナンシャルグループの経営企画部長、人的資本経営委員会副議長の藤島秀幸氏の対談記事のライティングを担当しました。
ピラミッド組織でミスのない仕事を重視する文化を持つ金融機関が、どうやってフラットで自主自立の文化を持つ組織へと変わっていこうとしているのか、とてもロジカルかつ具体的に語られています。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?