やわらかメガネりょう

ココロとカラダを整えるGreat beingを研究| 健康商品の開発に従事| 健康マス…

やわらかメガネりょう

ココロとカラダを整えるGreat beingを研究| 健康商品の開発に従事| 健康マスターエキスパート、サウナスパ健康アドバイザー| メタボ体質からカラダ年齢-10歳のカラダへ| 継続は力なりnote700日連続投稿達成| 日々成長、情報発信| 頭は常に柔らかく| たこ焼き大好き

メンバーシップに加入する

✅どんなサークル? Great-beingとは心身ともに整い「今、素晴らしくある」という意味。心も体も不安定になりがちな毎日を「整える」ためにお役立ち情報を発信、共有するサークルです。 ✅サークルのビジョンは? 「参加メンバーが自分らしく毎日を過ごせること」 ✅活動内容は? 心身を整えるお役立ち情報を週1-2回程度掲示板に情報を発信。 【掲示板テーマ】 ・心身のヘルスケア ・脳と体のボディケア ・成長思考のヒント ・健康グルメ情報 ・日々の発見と気づき 【その他の活動】 ・オススメnote記事の紹介 ・Great-beingな経験談の共有 ✅来て欲しい方 人との縁や感謝を大切にしている方、お待ちしてます。 ・自分らしく日々を送りたい方 ・健康になりたい方 ・ゆるく人とつながりたい方 ・日々成長したい方 ・noteをもっと活用したい方 ✅参加の仕方と特典 ・掲示板情報の閲覧 ・投稿にコメント、気軽な交流 ・サークル内でフォロー、記事紹介、スキ ・管理人から記事の埋め込み、オススメ ・有料記事プレゼント 一緒にGreat-being な毎日を楽しみましょう!

  • STANDARD PLAN

    ¥290 / 月
  • PREMIUM PLAN

    ¥580 / 月

マガジン

  • 成長思考のヒント(Growt mindset)

    より豊かに、より幸せに、人生を生きるためのヒントを綴っています。人は死ぬまで未完成で発展途上。死ぬまで成長し続けます。「成長思考」でいるための日常の中のヒントを探します。

  • ココロと感情を整える(セルフケアのヒント)

    どんな事でも捉え方一つで思考や行動が変わります。同じことを見聞きしても、出来るだけポジティブに受け止めたいですね。人間は感情の生き物。心理学や脳科学の観点から、どのようにココロを整えるのが幸せな人生につながるのかを考えます。

  • 感動のブックレビュー

    読んで感銘を受けた本をご紹介します。 学びがあり、読んだ後に自分の行動や人生にプラスの影響を与えてくれたおススメの本を取り上げます。

  • noteのつづけかた

    毎日1記事コツコツ続けています。noteの魅力と、続ける工夫について定期的にまとめていきます。

  • 頑張らない「人間関係力」

    人は組織の中で生きる生き物。人が感じるストレスの全ては人間関係から生まれます。組織の中で個人はどうあるべきか、コミュニティ、チームの中における人間のあり方について考えます。無理せず、自然体で、自分が幸せに生きられる道を探ります。

最近の記事

  • 固定された記事

noteのつづけ方のヒントまとめ(簡単な自己紹介と)

4月12日からスタートした毎日1記事の習慣は昨日で100回目を迎えました。今日からまた気持ちを新たにコツコツ続けたいと思います。 良い機会ですので、今までできていなかった自己紹介と、これまでnoteと向き合って来て学んだこと、続けるためのヒントを改めて整理したいと思います。(少し長くなります) noteに向き合う上で大事なこと(2つのスタンス)実はこれまでnoteで自己紹介することを控えていました。それはnoteに向き合う上で大きく2つのスタンスがあると思っているからです

    • 「人生は壮大な暇つぶしみたいなもの。楽しくやりなさい」 これはお寺のお坊さんからの教え 自分の生活や人生を宇宙からの 超メタ視点で見ると今悩んでいることは 本当に些細なものばかり 過大に深刻に捉えずに 今を楽しむ、今を味わう 楽観的な感覚を持っておきたい

      • 「感情が動くまで観続ける」 観光名所やアートに触れる時 さっと「見て」終わったり 写真に撮って満足する事がある でも本当は目の前の光景から 感情が動くまでは時間がかかる 先日目にした大双龍図は正にそうだった 観続ける内に心に芽生えた感情があった 心が動くまで待つのが大事

        • 「自分が立っているところを深く掘れ、そこからきっと泉が湧き出る」 (高山樗牛) 隣の芝生は青く見える 自分が今いる環境の有り難さを軽視しがち 目の前の事に一所懸命に向き合えば 自分にしか見えない事が見えてくる そこまでは泉を信じて掘ること

        • 固定された記事

        noteのつづけ方のヒントまとめ(簡単な自己紹介と)

        • 「人生は壮大な暇つぶしみたいなもの。楽しくやりなさい」 これはお寺のお坊さんからの教え 自分の生活や人生を宇宙からの 超メタ視点で見ると今悩んでいることは 本当に些細なものばかり 過大に深刻に捉えずに 今を楽しむ、今を味わう 楽観的な感覚を持っておきたい

        • 「感情が動くまで観続ける」 観光名所やアートに触れる時 さっと「見て」終わったり 写真に撮って満足する事がある でも本当は目の前の光景から 感情が動くまでは時間がかかる 先日目にした大双龍図は正にそうだった 観続ける内に心に芽生えた感情があった 心が動くまで待つのが大事

        • 「自分が立っているところを深く掘れ、そこからきっと泉が湧き出る」 (高山樗牛) 隣の芝生は青く見える 自分が今いる環境の有り難さを軽視しがち 目の前の事に一所懸命に向き合えば 自分にしか見えない事が見えてくる そこまでは泉を信じて掘ること

        マガジン

        • 感動のブックレビュー
          67本
        • ココロと感情を整える(セルフケアのヒント)
          232本
        • 成長思考のヒント(Growt mindset)
          162本
        • noteのつづけかた
          48本
        • 頑張らない「人間関係力」
          69本
        • マインドフルアート
          6本

        メンバーシップ

        • 自己紹介をしましょう(初参加の方へ)

          この投稿を見るには メンバーになる必要があります
        • 春に向けて旅を計画しましょう

          この投稿を見るには メンバーになる必要があります
        • 2021年を自分なりに振り返りましょう

          この投稿を見るには メンバーになる必要があります
        • 体の中からととのえる(胃腸を労わりましょう)

          この投稿を見るには メンバーになる必要があります
        • 自己紹介をしましょう(初参加の方へ)

          この投稿を見るには メンバーになる必要があります
        • 春に向けて旅を計画しましょう

          この投稿を見るには メンバーになる必要があります
        • 2021年を自分なりに振り返りましょう

          この投稿を見るには メンバーになる必要があります
        • 体の中からととのえる(胃腸を労わりましょう)

          この投稿を見るには メンバーになる必要があります

        記事

          感覚の数値化は判断の精度を上げる 革靴屋さんで二つのサイズで迷った 提案されたのが足の形を測る3D計測 なんとなく感じていた違和感が 部位ごとの数字で細かく示される 足の形、使っている靴下、利用頻度とシーン これらを総合的に考えて決めた 数値化は納得のロジックの武器

          感覚の数値化は判断の精度を上げる 革靴屋さんで二つのサイズで迷った 提案されたのが足の形を測る3D計測 なんとなく感じていた違和感が 部位ごとの数字で細かく示される 足の形、使っている靴下、利用頻度とシーン これらを総合的に考えて決めた 数値化は納得のロジックの武器

          「何もしない時間を味わう」 今日は仕事の休みをいただいて京都へ 観光名所は外国人と卒業旅行生でいっぱい… 人混みを避けて行ったのが建仁寺 手入れの行き届いた庭を愛でる ただただ、ぼーっとする時間 観光では忙しなく名所を詰め込みがち 何もしない豊かさを味わうのも良し

          「何もしない時間を味わう」 今日は仕事の休みをいただいて京都へ 観光名所は外国人と卒業旅行生でいっぱい… 人混みを避けて行ったのが建仁寺 手入れの行き届いた庭を愛でる ただただ、ぼーっとする時間 観光では忙しなく名所を詰め込みがち 何もしない豊かさを味わうのも良し

          「努力は人間をダメにする」 (中野信子) 無計画な努力は人を悪い方向に導く 努力すると脳は報酬系が活発に 快感を生み出し 考える力や判断力を低下させる 努力の「努」は奴隷の「奴」が由来とも その努力は必要? 他人に流されてないか? 自分の目標に向けた報われる努力をすべき

          「努力は人間をダメにする」 (中野信子) 無計画な努力は人を悪い方向に導く 努力すると脳は報酬系が活発に 快感を生み出し 考える力や判断力を低下させる 努力の「努」は奴隷の「奴」が由来とも その努力は必要? 他人に流されてないか? 自分の目標に向けた報われる努力をすべき

          「must ではなく Let it go 」 仕事やプライベートでも 「◯◯でなければならない」 という無言のプレッシャーに 押しつぶされそうになる 外のルールに無理に自分を合わせる 自分はすり減っていく そうではなく自分に合うカタチを探す あるがまま Let it go

          「must ではなく Let it go 」 仕事やプライベートでも 「◯◯でなければならない」 という無言のプレッシャーに 押しつぶされそうになる 外のルールに無理に自分を合わせる 自分はすり減っていく そうではなく自分に合うカタチを探す あるがまま Let it go

          「努力は言うまでもないが、人は出会によって作られ、能力を引き出される」 (太田朋子) 日頃会わないタイプの人との出会いは刺激的 良いところは吸収し 違和感のあるところは反面教師にする どう転んでも自己成長につながる 人には無理してでも会った方が良い

          「努力は言うまでもないが、人は出会によって作られ、能力を引き出される」 (太田朋子) 日頃会わないタイプの人との出会いは刺激的 良いところは吸収し 違和感のあるところは反面教師にする どう転んでも自己成長につながる 人には無理してでも会った方が良い

          「自分には自分に与えられた道がある。希望を持って歩むならば必ず道は開けてくる。深い喜びもそこから生まれてくる」 (松下幸之助) 勇気をもらえる言葉 誰かが歩いた人の道ではなく 自分だけが歩ける特別な道がある そう思えば自分の人生に価値を感じられる 勇気を持って前に進む

          「自分には自分に与えられた道がある。希望を持って歩むならば必ず道は開けてくる。深い喜びもそこから生まれてくる」 (松下幸之助) 勇気をもらえる言葉 誰かが歩いた人の道ではなく 自分だけが歩ける特別な道がある そう思えば自分の人生に価値を感じられる 勇気を持って前に進む

          「横に並んで佇む、それが共感」 コミュニケーションで大切な共感 人と同じ思いになり 相手の境遇を理解する それは対面で向き合うというより 横に寄り添って同じ方向を向く感覚 解を急がず 時には「佇む」時間も必要 相手の時間にお邪魔する そんな感覚が大切なのかも

          「横に並んで佇む、それが共感」 コミュニケーションで大切な共感 人と同じ思いになり 相手の境遇を理解する それは対面で向き合うというより 横に寄り添って同じ方向を向く感覚 解を急がず 時には「佇む」時間も必要 相手の時間にお邪魔する そんな感覚が大切なのかも

          「空腹でもないのに、食事をしては病気になるように、意味もわからず意味を求めるのは勉強にならない」 (レオナルド•ダ•ビンチ) 日常の中に惰性の行動は多い 「なんとなく」の行動は 実はやらなくて良いことも多々ある 日々の暮らしを豊かにするには 本当に必要かを見極める目がいる

          「空腹でもないのに、食事をしては病気になるように、意味もわからず意味を求めるのは勉強にならない」 (レオナルド•ダ•ビンチ) 日常の中に惰性の行動は多い 「なんとなく」の行動は 実はやらなくて良いことも多々ある 日々の暮らしを豊かにするには 本当に必要かを見極める目がいる

          「飴とムチ」より「飴と無視」 従来型の手法では 飴とムチで刺激を与えて 外発的な動機づけを行なうのが一般的 でも今の時代、ムチはハラスメントの リスクもありワークしない ムチではなく「無視」 つまり納得していない態度だけで 部下は内省し自発的に改善する 内発的に変化を生む

          「飴とムチ」より「飴と無視」 従来型の手法では 飴とムチで刺激を与えて 外発的な動機づけを行なうのが一般的 でも今の時代、ムチはハラスメントの リスクもありワークしない ムチではなく「無視」 つまり納得していない態度だけで 部下は内省し自発的に改善する 内発的に変化を生む

          非日常のレンズで物を見る 昔使っていた一眼レフカメラが出てきた 公園に行って使ってみた マクロレンズは被写体に寄れる その目線は非日常 気分転換になった たまには肉眼とは違うレンズで 物を見るのも良い

          非日常のレンズで物を見る 昔使っていた一眼レフカメラが出てきた 公園に行って使ってみた マクロレンズは被写体に寄れる その目線は非日常 気分転換になった たまには肉眼とは違うレンズで 物を見るのも良い

          「『楽そう』よりも、『楽しそう』を選ぶ」 楽なことは低負荷 ゆえに刺激も少なく 得られることも少ない 楽しいことは必ずしも楽ではない むしろ大変なこともある 楽しさが負担感を凌駕する時 無理なく多くの事を成し遂げられる 自己成長にプラスになるのは 楽しそうかというモノサシ

          「『楽そう』よりも、『楽しそう』を選ぶ」 楽なことは低負荷 ゆえに刺激も少なく 得られることも少ない 楽しいことは必ずしも楽ではない むしろ大変なこともある 楽しさが負担感を凌駕する時 無理なく多くの事を成し遂げられる 自己成長にプラスになるのは 楽しそうかというモノサシ

          「絶望に打ち勝つ方法などない。ただ歩き続けるだけだ」 (漫画「20世紀少年」) 立ち止まると 刺激もなくなり 思考が同じ所を回り続ける これは淀んだ水のように不健康な状態 行動して刺激を浴びれば 新しい思考と行動が芽生える 流れる水の如く 変化の中に身を置く事が健全な状態

          「絶望に打ち勝つ方法などない。ただ歩き続けるだけだ」 (漫画「20世紀少年」) 立ち止まると 刺激もなくなり 思考が同じ所を回り続ける これは淀んだ水のように不健康な状態 行動して刺激を浴びれば 新しい思考と行動が芽生える 流れる水の如く 変化の中に身を置く事が健全な状態