見出し画像

目的から行動する事の大切さ

こんにちは、吉川です。

「目的から行動してないから、やる気がでないんじゃないかな〜」

友人と会った時に、職場の後輩の事をそう話していました。
仕事をする意味がわからない、作業をする理由が分からないがひとまずやっている、継続力がないなど....

それらの言動の1つの原因は「目的」を見出しているかどうかではないかと考えます。
ハードな仕事だったからと独立の夢を諦める友人を見たり、
プロジェクトをやっていてグループにまとまりがない状態を感じた経験があり、友人の話しを聞いて改めて「目的」から行動する事の重要性を感じました。


●目的と目標は違う

よく目的と目標を混合する人がいますが、同じようで同じではありません。
目的とは、最終的に成し遂げたい事象を指します。最終的にどうなっていたいのか、そのゴールを目的とされています。
目標とは、目的を達成するための中継地点の事を指します。ゴールまでの目印のような役割があります。
ちなみに、目標が多いほど目的の達成が明確だとも言われています。


●目的意識を持つメリット

では、目的を見出すメリットとは何なのか?

①自分のすべき事が明確になる
目的が明確にあることで、目標も明確になります。
すると何をすると達成できるのか?と行動に移せるようになります。
目的がなく行動していると「やらされている」感覚となり、義務感の感情が辛くなってしまう事もあります。
何か行動する時や、何のためにやっているのか分からなくなった時は、
目的(何のためにやるのか?最終的にどうなりたいのか?)を考え直すと、スッキリするかも知れません。

②軌道修正ができる
目的がない時は、何のための目標かが分からなくなったり、的外れな手段をとり目標がブレたりという事が多くあります。
思うように結果が出なかったり、ミスがでたりと「行動がズレた」時は、目的に戻り目標を立て直したり、行動修正できることがメリットだと思います。

③チームメンバーが協力し合い質が上がる
人数が多いと、仕事への姿勢や方向性がバラバラになる事もあると思います。
しかし、「共通の目的」や「達成目標」を共有することで、全員がどこに向かうか、何のためにやるのかが具体的になります。全員が同じ方向を向くと、効率的かつ生産性が高くなり、より質の高い仕事ができると考えます。
目的がチームメンバーに周知され理解されていることが大切なのだと思いました。


●最後に

「目的」を見出し行動することで、仕事のパフォーマンスや持続力、モチベーションが上がり、より成果がでるのだと感じます。
個人だけではなく、会社やプロジェクトでも「目的」が共有されていると、より効率的で質の高い成果になるとも思います。
何かに取り組む時は
「何のためにやるのか?」と、目的を見出すように習慣化することがオススメです。

今日もありがとうございました!
吉川康弘(よっしー)

<参考文献>
http://asparkmedia.com/column/2021/03/15/目的意識を持つことの重要さ/#index_id0
https://kuraneo.jp/posts/6133#head-5cd8635810265781053e303763d4b6b5
https://biz.trans-suite.jp/38174#i-5

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?