いーごんの中国語学び直し

熊本に住む、40代女性です。「いーごん」は私の名前の中国語読みから命名。 2004年〜…

いーごんの中国語学び直し

熊本に住む、40代女性です。「いーごん」は私の名前の中国語読みから命名。 2004年〜2011年、語学留学&現地採用で北京暮らし。 が!帰国後は完全に中国語から離れ、中国語レベルほぼゼロに。 一念発起して「中国語検定準1級合格」めざします。勉強&中国エピソードを綴ります。

最近の記事

中国企業の面談に行った話(後日談)

一週間前、知り合いが紹介してくれた中国企業で、就業面談したという話を書きました。 散々恥をかいて終わったのですが、先日なんと、「採用します」の電話をいただいたのです。 思わず「真的吗?不会吧!(ホント?ありえないでしょう!)」と返してしまいました。 仕事内容はとっても魅力的。ただ実際の就業場所が今の会社所在地ではなく、車で1時間かかるところ。子育てとの両立が難しく、勿体無いですが辞退しました。 なぜ採用したいと思ってくれたのか尋ねると、「あなたの性格が好きだから」とのこ

    • 【学習2週目】学習教材を決めました。

      次の中国語検定試験(111回)は2024年3月24日で、一昨日が申し込み最終日でした。私は次の第112回、6月23日に二級を受験予定です。 自分に必要な勉強は何か悩んでいるうちに、あっという間に一週間が経過してしまった。 私が試験までの4ヶ月間でやると決めた勉強は以下です。 ・文章の音読20回 ・単語の暗記8つ ・文法のやりなおし(初級からやれるだけ) ・過去問は試験直前1ヶ月に。 まずは、文章の音読! 私はスピーキングが全然ダメなので、今回の勉強で一番頑張るべきは

      • 中国企業の面談に行った話(大失態)

        今回から文章の書き方を、だ・である体から、ですます体に変えました。こっちの方が、私に合ってる気がしたので。 先週台湾人の知り合いから、「仕事を探しているなら、この会社に話を聞きに行ってみない?」と紹介されました。熊本にある、中国系の企業です。 私は現在、週3で単純作業のアルバイトをしています。来年度から子どもが小学生になるので、自分もステップアップして違う職場で働きたいなあ、と漠然と考えているところでした。 その会社の仕事内容や就業条件は?と聞いてみても「なんかいろいろ

        • 日本語試験N1を、ゼロから1年で取った中国人に聞いたこと。

          私は昨年10月から週1で、日本語教室のボランティアをしている。そこでは生徒と先生がペアになり、一人一人のレベルや要望にあったレッスンを行う。 私の生徒さんは中国人男性のJさん。20代の大学生だ。ボランティアの教室に来る必要などないくらい、とても流暢な日本語を話す。 聞くと高校生の頃、日本語の勉強を独学で始めたらしい。そして、1年で日本語能力試験の1級(N1)を取ることを目標にしたそう! Jさんどうやって勉強したのか聞いてみた。 「ひらがなとカタカナを覚えたあと、とにかく

        中国企業の面談に行った話(後日談)

          【学習1週目】中国語検定、基本から学び直す。

          私の今年の目標は、中国語検定で準1級を取ること。 試しに過去問を4級から順に解いてみたら、3、4級でもちらほら知らない単語があることに危機感を覚えました… そこでまずは、ずいぶん前に買ったままになっていたテキスト(上の写真)で、4級レベルのおさらいをすることに。 けっこう分厚い本ですが、わかるところはどんどん飛ばしているので、1週間で終わらせるのが今の目標です。 このテキストは、「発音・会話・文法の力を基礎から積み上げる」と謳っているだけあり、全体の半分は、徹底的に発音が

          【学習1週目】中国語検定、基本から学び直す。

          中国語検定準1級合格をめざして

          私は10年前、中国に住んでいました。 しかも7年間も! にもかかわらず、中国語の資格は何も持ってません。 日本に帰国後は中国語に触れることもなく、気づけば簡単な会話すら満足にできなくなってる。 何年も中国にいたのに、私の中国語力はなんの役にもたたないのだ。思い返せば、留学時代だってろくに勉強していない。 そんな私がいま、もう一度中国語を勉強してみようという気持ちになった。いちばんの大きな理由は、本気で語学試験に挑む人との出会いだ。 その人は、来日してまもない中国人女性

          中国語検定準1級合格をめざして