見出し画像

余りもん活用術

こないだ久々に『あたしンち』をYouTubeで見てみた。そのたまたま見ていたのが僕の自炊ライフにも通づるものを感じてそんなんでもいいじゃないと楽になれるもので、意外に勉強になってしまった。

このエピソードではユズヒコが夜な夜な小腹を満たすために密かにやってる手作り夜食が描かれている。「某深夜の食堂ドラマ風」の妄想と共に「コーンのオリーブ油がけ」「おかき茶漬け」「納豆のピザ風トースト」など少しの食材と家族にバレないようにという制限の元で、ピンと思い付くものが多数ある。特に最後のは納豆とチーズという発酵同士の相性が良さそう。

余ったベーコンでベーコンエッグライス
コウケンテツさんレシピを参考に余った春雨でニラ豚春雨炒め。
余った豚肉と長ネギで豚丼風

僕自身も時々思いついたもの、あるいはコンビニ、スーパー、ドラッグストアでちょい足しした食材で晩ごはんを作ることはよくある。無駄に残すよりは使い切って、ドサっとまた買ってくる方がロスにはなりにくい。

最近ではリュウジさんの「虚無シリーズ」という動画をよく見ている。二日酔いのやる気ない喋りで作るのはいわゆるズボラ飯だが、知識は活発だから味は絶品。特に「虚無ライス(具なしオムライス)」はお店のような味わいでびっくり。これを応用したら余りもん入れてもできそうだ。

なかなか献立に悩ましくなることは多いが、こういう余り物から思い付く技は非常に大事だと思う。「南極料理人」もそうして過酷な地で働く精鋭たちを食で癒やし続けられたのだから。「リデュース(ゴミ減量)」になるだけでなく、さまざまな理由で買い物に行けず、こんぐらいしかないっていうもしものときにでも有効だ。とはいえ、食べてみておいしいか否かということも多い。だから、下地となるメニューがあった方がやりやすいし、リュウジさんの「虚無シリーズ」は結構救われるかも。あとは「料理のさしすせそ」を始めとした必要最低限ぐらいは用意しといた方がいい。「余りもん」でもプロみたいな味に仕上がったりもできる。やり方はたくさんある。

この記事が参加している募集

つくってみた

ストリートミュージシャンの投げ銭のような感覚でお気軽にどうぞ。