yuki hiraga

サッカー小僧(15年)→人材系メガベンチャー(2年半)→広告

yuki hiraga

サッカー小僧(15年)→人材系メガベンチャー(2年半)→広告

最近の記事

引き算で考える

やらないことを決めるのが戦略の始まり。 そうするとストレスがなくなり生活がシンプルになり、結果が出やすい。 と言う考え方。 自分で生活を複雑にし過ぎてる人が多いと。 例えば ・目標が多すぎ(一つにしよう) 一つに集中して、結果を出すことで他のことも達成してたりする ・ブレすぎ 信念を持ってないといけない。 原則と例外を持つ。 人間はどんどんプラスしてしまう。 とにかく引くことが大事ですよと。

    • 人を夢中にさせる黄金法則

      緊張と緩和を絶えず起こし続けること。 緊張=ドキドキさせること。 緩和=緊張がほぐれること。 これはお笑いや恋愛などあらゆることで適用されます。 ではどう仕事に活かすのか。 何かを話す目的は相手にアクションさせること。 相手にわかりやすく伝えるためには結論ファーストで話すこと。なんですが、、、 相手にわかりやすく伝えることは大事ですが、 緊張と緩和を入れることで相手が興味を持ってくれます。 つまりバランスです。 ではこのバランスの取り方。 ①徹底的に結論ファーストの

      • 人脈

        基本の考え方はギブすること。 ①パーティは呼ばれるものじゃない。  自ら開くもの。 人間関係を広げたいなら誰かに呼ばれるのではなく、自分で呼ぶこと。 自分が会いたい人が集まる場所を自分で作ることが大事。 例えば自分が会いたい人がいて、この人とこの人が繋がったらメリットになるとか。 成功に必要な要素は人脈ではなく、自分の内側にある。 薄い人脈は自分からお金や時間を奪う負債になる。 もちろんその人のフェーズによって、考えたは変わると思います。

        • ベクトルを決めないと行けない時代

          5gやAIが出てきてVUCA(予測不能)の時代と言われている現在。 テクノロジーの変化や人間の意識やモラルもアップデートされている。 だからどうしていいかわからない。 だからこそ我々はこっちの方向に行くという旗を立てないといけない。 一歩も歩かないまま時代だけが進んでいってしまう。 ビジョンは言葉でしか作れない。 Google →世界の全ての情報を整理する ビジョンが言葉でできてるからこそ進化している。 このビジュアルを人間の脳で共有するには言葉を使うしかない。 だから

        引き算で考える

          自分の経済圏のルールを理解する

          稼ぐ為に大事なことの話。 ・貨幣経済=お金を持っている人がお金持ち ・評価経済=フォロワー数が多い(評価を集めれば稼げる) 今の世の中上記二点が同時並行している。 評価経済は二つに分けられる。 ・フォロワー数経済 ・信用経済 オンラインサロンとかクラウドファンディングをして稼げる人たちはいわゆる信用経済の人達。 でもここで落とし穴があって 今まではフォロー数経済の人たち(有名人)に来ていた高額なCMなどのオファーが信用経済の人たちにきている。 でも信用経済の人が大

          自分の経済圏のルールを理解する

          与える人"ギバー"の話

          得るより与えろ!与えるにもセンスが必要 基本的には与える人はお金持ちにはなるけど貧乏人にもなる。 お金持ちのギバーと貧乏人の違いは手当たり次第与えてしまっている。 与えることに酔ってしまってテイカーに搾取される。 お金持ちギバーの人は身の回りにテイカーを置かない。 ギバーの周りにはギバーが多くなる。 テイカーとつるむことは無駄。 何をするにもwin-winになるように。 上記を理解した上でとにかくギブする! 明日からやる!

          与える人"ギバー"の話

          ベーシックインカム

          ベーシックインカムとは、最低限所得保障の一種で、政府がすべての国民に対して最低限の生活を送るのに必要とされている額の現金を定期的に支給するという政策。基本所得制、基礎所得保障、基本所得保障、最低生活保障、国民配当とも、また頭文字をとってBI、UBIともいう。世界中で限定的なパイロットプログラムも始まっている。 (Wikipedia参照) ベーシックインカムが今注目されていると思います。 もし仮にベーシックインカムが導入されるとどんな未来が待ってるのか。 生きるために稼ぐ時代

          ベーシックインカム

          人生での最重要スキル

          今日は表題にもある通り人生に置いて最も重要なスキル→伝えるスキルについて。 多くの人が what→how→whyの順で伝えています。 でもこれは逆で why→how→whatで伝えることが大事です。 whyから話すだけで伝わり方が大きく変わるし、相手の印象に残ります。 前にも投稿しましたが、ようはストーリーですね。 今の時代サービスや価格では差別化できないことが多いです。 余談ですが、今更ながら最近梨泰院クラス見始めて主人公のパクセロイの信念がかっこいい。 短いです

          人生での最重要スキル

          在宅勤務について

          本日の日経新聞から。 在宅勤務 評価割れる 伊藤忠は原則出社に、日立は継続 出社する企業、在宅を継続する企業が出始めてきているみたいです。 それぞれメリット、デメリットがあると思います。 僕は経営者ではないし、個人事業主でもないのでここに関しての意思決定権というか、意思決定の機会はまあありません。 その立場の人たちはコロナピーク時大変だったんだろうなと思います。 今日は出社に切り替えるのか、在宅を継続するのかの判断軸について、僕なりの考えをアウトプットしてみます。

          在宅勤務について

          脳科学でマーケティング

          現代社会の殆どの購買が脳科学によって買わされています。  購買時はスペックを調べて買うより、口コミや見た目によって行われます。 ビジネスセンス →収益をどれだけ高められるか 購入×単価=収益 購入と単価の値を増やしていけるかが大事です。 購入 ・アドレナリン 興奮 ・セロトニン  平常  購入数 →機会数×成約率 機会 無料or有料 無料 成約率 得or損   損 無料+損=購入数向上 機会は有料ではなく無料で。 得をするよ!ではなく損をしますよ!  プロ

          脳科学でマーケティング

          トークスキル

          まずはトークスキルの重要性から。 このnoteでアウトプットしてるのも、ライティングに関して学んでるのもトークスキルの為と言っても過言ではありません。 ・伝わらなければ意味がない ビジネスでもプライベートでも同様なことが言えます。 人生に置いて最重要のスキルとも言えるかもしれません。 誰かに何かを伝えたり、プレゼンをする際は ・目的の設定が重要です。 そして5w1h(なぜ、何を、どのように、誰が、いつ) そしてビジョンの明確化! どこを目指しているのかが大事! 最後に

          トークスキル

          ライティング③

          今日も引き続き! 日本語の構成 ・口語=話し言葉 ・文語=書き言葉 例 口語:御社 文語:貴社 大まかに5つの要素に分けられる ・主語 ・述語 ・修飾語 ・接続語 ・独立語 ライティングは上記5つをパズルのようにはめていく。ここがはまるとライティングスキルが飛躍的に上達する。

          ライティング③

          ライティング②

          引き続きライティングについて! 今日はライティング後にチェックする5つのポイント ①常に読者主体で書けているか ②わかりやすい言葉を使っているか (専門用語を使わない) ③感情を刺激しているか  ④手紙・メールを書くようにできているか (ペルソナ・ターゲット像を意識しているか) ⑤読むことで得られるベネフィットはあるか (最後まで読んで満足感や変化を与えられるか) ①と②に関してはお客様目線であるか ③、④、⑤はお客様の行動を変えられるか 昨日も投稿した通りコピーライテ

          ライティング②

          ライティング

          6月毎日投稿と決めてましたが、昨日の本記事が下書きで止まってました。。。 よって本日二投稿します! 今後はライティングについても学んでいきたいと思います。 今もこうやってnote書いてますが、文章力がないです。 伝える力を高めて行くためにも必死に学んで行きたいと思います。 コピーライティング →人間心理を深く理解して、言葉で読者の行動を変えること。 自分の言葉で誰かの行動を変えられるって物凄い力!!!是が非でも付けたいスキルの一つ!!! コピーライティング学ぶために

          ライティング

          アフィリエイト

          今日はアフィリエイトについて。 アフィリエイト →インターネットにおける「成果報酬型の広告」 企業は自社の商品やサービスを拡販するマーケティング手法の一つとして成果報酬型広告を配信するASP(アフィリエイト・サービス・プロバイダ)を通してアフィリエイト広告を出稿する。 一方ASPを利用するサイトの運営者は、ASPに出稿を依頼した企業(広告主)のアフィリエイト広告を自身のサイトに設置をする。消費者がアフィリエイト広告をクリックし、広告主の定めた成果条件を満たした場合、サイト

          アフィリエイト

          従業員のモチベーション

          リンモチの麻野さんの6月11日のTwitter投稿。 がとても深く考えさせられました。 下記3つの投稿がありました。 ① 世界最大の調査会社の一つであるギャラップ社が膨大なデータの中から、従業員のモチベーションに最も相関があると導き出した質問は「職場に最高の友はいますか?」だったらしい。 僕たちはどうすれば職場で最高の友が得られるか?深い問いだと思う。 ② ①価値観に共感できるメンバーを採用する ②目標をチームで共有する ③目標を達成するためにメンバー同士の強みを活かし合

          従業員のモチベーション