見出し画像

がんと選択。そしてまた選択。

乳がんと言われてパニクっている頭に、まるで、おかまいなしとばかり、

自分が選択しなければならない事は、どんどんやってくる。


全摘にしますか?部分にしますか?部分だと放射線治療はセットですよ。

再建はしますか?手術と同時再建しますか?

それとも後で再建という形にしますか?

私が行った病院では、背中にある、広背筋を使った同時再建をやっていて

紹介された。簡単にいえば背中の皮膚(肉?)を、乳に移植。ってことだ☆

むかし、ブラジャーの美しい付け方で、前かがみで背中の肉をブラジャーに押し込み、背中の肉に、”お前は乳の肉だ!”と思いこませ、

バストボリュームアップ詐欺!そんなのをテレビでみたことがあったっけ(笑)

思いこますどころか、本当に乳にしてしまおう。って事!?(笑)

でもね・・・手術時間が伸びることや、体への侵襲性。

そして背中の肉は、やっぱり所属は、背中の肉だろう。って気がして(笑)自分的には、なんとなく気持ちが進まなかったんだ。

そして、再建そのものも、しなくてもいいかな。という気持ちになっていった。失ったら失ったままで、悲しみを受け止めつつ、歩くのも、悪くないのかも。って。

もし再建できるならば、前と同じものは、いらない(爆)

なにか、乳の代わりに面白いものでも、つくってみたい☆

そう、アート作品みたいに。(さすがにこの思考回路は、あまり現実的ではないけれど(笑))


次の問いとしては、全摘にしますか?部分切除にしますか?という問い。

両親に意見を求めてみたんだけど

父:残したところに再発するかもしれない。全部とっちゃうのが、いいんじゃない?→父は、たぶんなにより、私の乳より、命が優先なんだと思った。

母:残せるものは、少しでも乳を残した方がいい。もし、再発したらその時は、その時だと思う。→母は、私以上に女の人だなーって思った。すごく女心な感じだ。

自分としては、まぁ部分でしてみようかな。と…ただ、放射線治療がセットになるので、このあたりは未知。

そして、この、どういう切除にするかの選択については、のちほど、

軽く”オチ”がつく事となる。それは、また次回にでも(^^;)

そして、もう一つ、薬の選択というものもある。

私は、ホルモン感受性があるタイプの乳癌だったが、

薬物治療ついて、先生が資料を示しながら、説明してくれた。

「これは海外のデータで、そのまま日本人に適用できるかわからないけど、ホルモン治療のお薬を飲んだ場合と飲まない場合の再発率は、このくらいです。」とグラフをみせてくれた。10数パーセントぐらいは違ってた気がする。

「でも、これを大きい差とみて、ぜひぜひお薬飲みます!って人もいるし、そんなに大きな差だって思わないって人もいる。人によって感じ方が、違うんだよ。」

そういう風に、正直に言ってくださった。

私的には、自分の体調面やいろんな事を加味しつつ、自分が、どーしても何が何でも、生きなきゃいけない!ってほどには、生に固執がない面もあったり(をぃ)

お薬は、飲まないでいこうという選択をした。

先生も、「途中で中途半端にやめるくらいなら、もう、最初からのまない!って選択もあり」って、なんと、ちゃんとドクターOKしてくれた。

まさに命の選択かもしれないけど、自分の選択は、自分の命で責任をとる覚悟で。

正直、怖くても(爆)

こうして・・・正解がわからない選択ばかりが、続いていくのだ。

#病気 #闘病 #乳ガン #がん

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?