マガジンのカバー画像

投資初心者のABC⁉️ 堅実❣️戒め😭涙目ヘタッピ投資スタイル

8
お金を働かせて、お金を増やしそのお金を使うことで心を豊かにしていく優しいスタイルを紹介しています。 投資はあくまでも自己責任でお願いします(^^)。
運営しているクリエイター

記事一覧

総資産75百万円2年越しで、また、復活❣️その間、225万円で車も買ったけど、復活して良かったなあ。まあ、ほぼ円安効果だった・・・また、下がったらポチポチやろ🥹🧚🏼‍♀️🍀🙇‍♂️

総資産75百万円2年越しで、また、復活❣️その間、225万円で車も買ったけど、復活して良かったなあ。まあ、ほぼ円安効果だった・・・また、下がったらポチポチやろ🥹🧚🏼‍♀️🍀🙇‍♂️

資産運用は難しい😢。2年越しでやっとv字回復。以前75百万円超えたのは、2022年の夏。それから2023年に利下げ予測の上、債権ETF EDVを仕込んだものの2023年度は数百万円ほど債権ETFで溶けた他、2023年10月には総資産が67百万円まで凹みました。
しかしながら、その後、個別銘柄はAI銘柄のマイクロソフトとエヌビディアに絞り、また、いろいろ成人病薬品に強いイーライリリイを加え、あらた

もっとみる
増えるお金の預け方(超重要!)

増えるお金の預け方(超重要!)

昔 親から貯金しろ、貯金しろと口すっぱく言われた。郵便局は手軽でお金を預けたら打ち出の小槌の場所だった 元金が10年も預ければ2倍を越える額になったのだ。(ツイッターで以下の内容記しましたら皆さんより多くの賛同を得られたので記事にしてみました。)

1980年 年利1年で7.12%
2022年 年利1年で0.002%

これって 詐欺と思えるぐらいの所業である。
42年もの間で、利息は微々たるも

もっとみる
やっと総資産75Mいっとき超えましたが・・また、減るかなあ⁉️あまり増えてないけど、減ってもいない

やっと総資産75Mいっとき超えましたが・・また、減るかなあ⁉️あまり増えてないけど、減ってもいない

資産運用の現実!

1.あまり儲かってないけど、地道に   
 やっていけば、コツコツ増えてい
 くかもしれない。

2.2017年からいろいろやってみて
 いるけど全米株式VTIの積み立て
 が1番実績が良かった。

3.何度も暴落を体験し、そのたびに 
 凹むことも多かったが、暴落の時
 に仕込む勇気が必要なんだろうと
 自覚した。

(ちなみに現在の僕の給与は早期退職後、毎月手取り約20万円

もっとみる
失敗事例 NISAで損切りした男

失敗事例 NISAで損切りした男

NISAで損切りした男

結論 

NISAは信頼の出来そうな投資信託を積み立てして寝てなさい。

失敗
NISAで積み立てしていて、暴落に襲われて50万円の含み損にビビリ投資信託を売却した2018年年末。

メンタルが、弱すぎでした。
本来は、愚直に積み立てしていれば翌年の春から夏にはプラスに転じていたのに

それから、NISAで個別株でも、失敗。悪魔の損切り。

NISAをはじめて、積み立ても

もっとみる
堅実にまず、10万円預けて毎月1万円以上の積み立てスタートなら分散投資でリバランスしてくれるウェルスナビが良いかも。

堅実にまず、10万円預けて毎月1万円以上の積み立てスタートなら分散投資でリバランスしてくれるウェルスナビが良いかも。

堅実にまず、10万円預けて毎月1万円以上の積み立てスタートならリバランスしてくれるウェルスナビが良いかも。こちらは、💁‍♂️2017年3月から、毎月3万円から積み立てをはじめて、具合が良いので積み立て額を増やしていった結果の資産運用成績。

ウェルスナビは、資産運用の王道である米株のインデックスファンドVTIはじめ、世界の株や不動産や金などにも分散して投資し、半年に一度、運用の具合により、うまく

もっとみる
コンビニで手に入れた、はじめての投資教科書 616円(税込み)

コンビニで手に入れた、はじめての投資教科書 616円(税込み)

この本、先日ファミマで手にいれました。僕はコンビニのまわしものではないけれど、僕なんかの説明よりも、ずっとわかりやすいかも、しかも、安い❗️
証券会社口座開設の指南、お手軽投資から投資信託積み立て投資やNISAなどなど初心者にわかりやすい。

なお、僕のコロナ暴落からの悪戦苦闘の資産運用内容は、こちら💁‍♂️↓
「戒め😭涙目ヘタッピ投資報告ペコリ」

お金を使っても、減らない仕組みを作る❣️

お金を使っても、減らない仕組みを作る❣️

お金を使っても、減らない仕組みを作る❣️こんな錬金術師のようなことを、世の中知っている人だけがやっています。

10万円あれば毎年4千円は、お小遣いにできるし100万円あれば4万円、1000万円あれば40万円、1億円あれば毎年400万円。そこまでくれば働かなくてもそれなりの暮らしを営めます。そして、元金は減りません。
ちょっと聞くと夢のような話。
でも、意外と簡単!

それは、いくつかの株の詰め合

もっとみる
(追記版)お金を働かせてお金を増やす。ほったらかし運用のススメ!

(追記版)お金を働かせてお金を増やす。ほったらかし運用のススメ!

お金を働かせてお金を増やすためにそこそこ安全にみえて、過去実績のある投資方法はなにか⁉️実際運用した事例をもとにお話します。

狙いは、お金が増えて貯まったら投資額の数%を毎年引き出して、暮らしに役立て、さらに原資が減らない仕組みをつくっていくこと❣️
  ↓↓↓
その実現のためには、株の詰め合わせセットを積み立てて寝かせて運用してもらうのが楽です。具体的には投資信託やETF(インデックスファンド

もっとみる