見出し画像

2022年のベストバイ〜買ってよかった5選〜

アラサーサラリーマンのykです。おはこんばんちは。
もうすぐ2022年も終わりですね。早かったなあ。
さて、折角ですので、昨年に引き続き2022年のベストバイ記事を書くことにしました。
しがないサラリーマンの散財記録、ご覧ください。

1 PCモニター・ディスプレイ

まずはモニターです。
KOORUIというメーカーは知らなかったのですが、レビューを見て大丈夫だろうと判断して購入しました。3月ごろに購入しましたが、今も問題なく使えているので恐らくこのまま使えると思います。
後述するモニターアームと併用するために、VESA規格に対応していることが必須条件で、パソコンとの接続も考えてHDMIで繋げるものを探していたところ、この商品にたどり着きました。

めちゃくちゃいいです。
もっと早く買っておけば良かったなと思うくらいです。
大きさは正義です。少しでもモニターに興味のある方はぜひ購入をオススメします。

2 モニターアーム

当初より、モニターとモニターアームとの併用を考えていましたので、モニターと同時進行でモニターアームも探していました。
モニターアームといえば(?)エロゴトロンが有名ですが、そこそこ値が張りますので、比較的安価だったグリーンハウスのものを選択しました。
※今は値段が高くなってしまっていますが、私が購入した時は5,000
円くらいでした。15,000円ではこの商品をオススメできませんので、別のモニターアームを探していただくのがよいかと思います。

モニターアームでモニターを浮かせることで、目線が高くなるのはもちろんのこと、デスクにスペースを生み出せるのが最高のメリットです。
モニターを導入する時には、モニターアームもセットで導入するのを検討していただければと思います。

3 トラックボールマウス

以前から興味があったトラックボールマウスです。
アマゾンのブラックフライデーでセール価格になっていたので満を辞して購入したところ、思っていた以上に使いやすくて大ハマリしています。
「慣れるまでに時間がかかるのでは?」と思うかもしれません。私も同じように考えていましたが、1日あれば慣れます。
腕を忙しなく動かす必要がなくなり、腕の疲れも軽減されているように思います。唯一のデメリットといえば、ボールにほこりが溜まりやすいと思うので、こまめに掃除が必要といったところくらいでしょうか。
合う人には合う、そんなガジェットだと思いますので、興味のある方は実機を触ってみることをオススメします。

4 ホエイプロテイン

もはや生活の一部となっているホエイプロテインです。
きっかけは同僚の「リッチショコラを味わったら他のプロテインに戻れなくなる」という言葉でした笑
本当かよ?と思いながら牛乳に溶かして飲んでみると、これは絶品。今までのプロテインとはなんだったのか、という気持ちになりました。
まあ、それは言い過ぎかもしれませんが、私は美味しいと思います。
ちょっと高いので、アマゾンや楽天のセールで購入しています。

5 ビレイヤーパーカ

最後はノースフェイスのビレイヤーパーカです。
ノースのアウターはバルトロやヌプシが有名ですが、被らなさや軽さを優先してビレイヤーパーカをチョイスしました。
申し分のない暖かさに加えて、快適素材であるゴアテックスインフィニアムが使われており、防水・保温・透湿性の3拍子揃った逸品になっています。

とても暖かく、地域によるとは思いますが、真冬の外でもインナー・ニット・ビレイヤーパーカの3枚重ねで十分に過ごせるかなと思います。
電車で移動する時の車内では暑いくらいです。それくらいの機能性をもっているアウターです。
サイズ選択に注意が必要で、大きめに作られているので、ワンサイズ、場合によってはツーサイズダウンでも良さそうな気がします。サイズについての動画などもありますので、本格的に検討される場合はそういった動画を視聴されることを強くオススメします。

6 おわりに

ということで、2022年のベストバイを紹介させていただきました。
パソコン周りのモノ(モニター・モニターアーム・マウス)が3つと、いかにデジタルに囲まれているかがよくわかります。
2023年は以前から興味のあるキャンプにチャレンジしてみたいと考えているので、2023年のベストバイがあるとするならば、キャンプ用品が入っているかもしれません笑

2021年に比べて更新頻度が落ちましたが、以前よりもさらに低空になりながらも飛行を続けることができました。
きっとこれからもこんな感じですが、お付き合いいただけると嬉しいです。

それでは。
よろしければ2021年のベストバイもご覧ください。

この記事が参加している募集

#買ってよかったもの

58,683件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?