天眼流’時事放談 @政治に対する使命感を思い出してくれ


◆ その通り。

~~< 以下 引用 >~~   ■ 「忖度ではなく総理自身が意思表示したとしか…」前川氏 ⇒ http://bit.ly/2qnCLTX     前川氏は加計学園の獣医学部新設について、「行政がゆがめられた」と告発してきた。取材に対し、「当時の文科省にも政府から『総理のご意向』が様々なルートで来ていた。そこにもう一つのルートが加わった」と指摘。   「忖度(そんたく)ではなく、総理自身が何らかの意思表示をしたとしか思えない。総理は正直に認めるべきだ」と話した。


◆ まぁしかし、安倍首相にそんな潔さは期待できません。

 加計学園の場合、忖度云々ではなく、安倍首相が自分の個人的好みでこれまでの行政方針を強引にゆがめたのは確か。しかし、安倍首相はそんなことを認める人ではない。
 また“詭弁”を弄し、のらりくらりと屁理屈をまくし立てて無視すると思います。彼は、そんな“女の腐ったような性格”の人だと思います。[#詭弁]
 まぁ、政治家にはそんなタイプの方がむいているのかもしれませんが、私などは、彼の言動を見ているとどうにもスカッとしません。


◆ 自分に非があったとはっきりしたら、潔くあきらめるのが立派な人だと思います。

 安倍首相は、とにもかくにも、信用できない男。これだけお国を混乱させて申し訳がないと自分から身を引くというのは、彼の辞書にはないと思います。
 安倍首相が自分から真実を白状することは決してない。政権党の自民党が、安倍首相を首相の座から降ろすしかないと思います。それが、お国のため。
 そろそろ、自民党が立ち上がる時だと思います。“加藤の乱”の時のように、政治への使命感と熱い情熱を思い出せ! [#政治に対する使命感]


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?