記事に「#ネタバレ」タグがついています
記事の中で映画、ゲーム、漫画などのネタバレが含まれているかもしれません。気になるかたは注意してお読みください。
見出し画像

【映画】007/ノー・タイム・トゥ・ダイの感想!パロマの魅力の秘密わかった!!!【ネタバレ】

どうも!じょんがら兄弟のあぶらでごんす!

今回は久々に映画の感想。
「007/ノー・タイム・トゥ・ダイ(No Time to Die)」を見てきました!
何気に映画館で007見るの初やった!
大好きな映画シリーズのひとつなんやけどなー。


ビールに合う度🍺・・・・・・・・★★☆☆☆
アクションかっこいい度・・・★★★★★
パロマ最高!度・・・・・・・・・・・★★★★★★★★★★★★


◼️予告



まず結論から言うと、

あんまり好みじゃなかった💦

そもそもダニエル・クレイグのジェームズ・ボンドがあんまり好きじゃない!暗いんだもの!(好きな人ごめんね🙇‍♂️💦)

はじめて見たのがピアース・ブロスナン版やったから、007といえば「おしゃれでイケメンでお茶目な女たらしやけど凄腕のスパイ」っていうイメージ。

だからすぐ裏切られて敵の罠にハマったり、アクションでボロボロになったり、動揺が隠せない感じが「いやぁ007はそうじゃねぇんだよな〜」って感じやった。
アクションはカッコ良くて好きなんやけどね。

あと何というか“オス感”が強い。
強面で硬派な雰囲気やからラブシーンの湿度が高いのよ。
“人妻が好き”っていう謎の性癖も足されてるし。あれ何でなんやろ?原作がそうなんかな?
知ってる人いたら教えてください🙇‍♂️

「人間味があって良い」っていう人もおるけど、
いや弱さを見せな人間味が感じられんのかと。ちょっとした仕草とか表情から感情読み取れよ。もっと熱くなれよ!



この先がっつりネタバレするからまだ見てない人は今すぐ引き返すんや!!!
もう見たよって人と気にしない人だけどうぞ。







※以下ネタバレあり


ということで、そもそもあんまり良い印象じゃないダニエル・クレイグ版007。

「許せない!」って程じゃなくて「まぁこういう世界線の007もありかな」ぐらいの感じでシリーズを見てきた。


ただあの結末はどうなん?!

ジェームズ・ボンドは死んだらあかんやろ!


自己犠牲が〜とか言われてるけど、そもそも今のジェームズ・ボンドって割と死にたがりやったやん?

もともと無鉄砲やったのに、ヴェスパーを死なせてしまってからひとりで敵地に突っ込んだりして、さらに自暴自棄になってるみたいなとこあった気がする。

だから今回の敵サフィンはジェームズ・ボンドを追い詰めたっていうより、死に場所を与えてしまった感じがする!

本当に救われるって満足して死ぬんじゃなくて、愛する女性と娘、友人に囲まれて自分のことを許して生きていくことやったと思うんやけどなぁ。
どうですか?みなさん。



とまぁここまでキツめなこと書いてきたけど、ハッピーエンド至上主義やから結末に不満があるだけで映画自体はそんなに悪くなかったと思うよ(手のひらくるり)

映像もキレイやったし、アクションもめっちゃ迫力あってよかった!
オープニングの街並みとか夜のお祭りのシーンとかキレイやったよね!✨


そして!なんと言ってもみんな大好きパロマちゃんですよ!

賛否どっちの感想言ってる人もみんなパロマのことは良く言ってて「分かるわー!」ってなった!

パロマはジェームズ・ボンドと行動を共にするキューバのCIAエージェント。
めちゃめちゃ可愛いし、アクションシーンになるとカッコいい!

劇中のセリフで「3週間しっかりトレーニングしたから大丈夫よ!」みたいなこと言ってたけど、スケジュールの都合で実際にアクションシーンのトレーニングが3週間しか受けれなかったらしい。
そんな短期間でドレスにヒールであのカッコいいアクションできるのすごい!

どっかで見たことあるなぁと思ってあとで調べたらパロマ役のアナ・デ・アルマスさんは『ブレードランナー2049』のジョイ役もやってたんやな!あれ見た時も「かわいいなぁ!」って思ってたわ!
今度マリリン・モンロー役もやるみたいやね。がんばってほしい!


この映画が公開されてすぐにスピンオフ作ってほしいって言われるくらい人気のパロマやけど、自分も含めて何でこんなに魅力的なんかなと思っていろいろ考えてみた。

パロマっていうキャラクターは可愛らしくてセクシーで、ジェームズ・ボンドがすぐその気になるくらい魅力がある。
さらに戦闘でも格闘から銃撃までこなすし、敵を追い詰めるために車で建物に突っ込むくらい大胆。
そして自分の役目が終わると「私はここまでよ」って言って颯爽と去っていく。


この特徴どっかで見たことない?


そう!もうこれ“昔の007”なんよ!


個人的な007像にもピッタリ!

“007といえば「おしゃれでイケメンでお茶目な女たらしやけど凄腕のスパイ」っていうイメージ。”
「この記事の冒頭部分」



つまりパロマは昔の007=ジェームズ・ボンドの魅力的な部分を女性に置き換えてやってたってこと!
この考えに辿り着いた時自分の中ですごい腑に落ちた!

何だよー、みんな007のこと好きじゃーん!

時代遅れとか差別主義者とか言われてるけど、それに負けずどんどん新しいシリーズ作っていってほしいわ!

取ってつけたようなマイノリティへの演出とかせん方がいいって!

気早いけど、新しい007シリーズにも期待!




ということで長くなってきたからこの辺でやめとこう。
「あんまり好みじゃなかった」とか言って2,000文字以上感想書けるくらいには面白い映画でした!

まだまだ映画館でやってるから気になった人は見に行ってみてね!
アクションシーンがカッコいいから吹替がおすすめ!







おわり!

この記事が参加している募集

スキしてみて

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?