見出し画像

2021年1月 収益・やったことのまとめ -サラリーマンアーティストは音楽でどのくらい稼げるか-

akisaiという音楽/映像ユニットで音楽を担当している鈴木です。

こんな音楽を作ってます。

本記事は、以下の記事の続きになるので、よければこちらもご覧ください。


1、2021年1月分収益

・Audiostock  60,710円
  単品購入 1月分 15点 28,952円
  PIXTA 12月分 2点  5,280円
  定額制プラン 12月分  26,438円
  Audiostock store music 12月分  40円

・自主配信(Tunecore) 8,654円
  Apple Music / iTunes 12月分 1,984円
  Spotify 11月分 5,546円
  その他 1,124円

・レーベル関係(名前はいちおう伏せています)38,088円
  レーベルA 37,347円
  レーベルB 7.13$(1$=104円換算で 741円)

・note
  Audiostock関連の記事 0個 0円

合計 107,452円

ナチュラルに6ケタに到達!
ほとんど音楽できていないにも関わらず、これだけ稼げるのは本当にありがたいことです。
「Audiostock1月は調子悪かった」とTwitterで呟いている方がちらほらいましたが、自分は特に変わらずといった感じでした。

2、やったこと

・家事!育児!家事!育児!家事!育児!

・Audiostock用ストックミュージック 0曲登録

・無料note 6件投稿

・自作プレイリストのサブミット受付数 2件(そのうち1件を追加)

・某コラボ案件の楽曲制作 1曲

今月も専業主夫として家事育児を頑張りましたが、隙間時間がほとんど無く楽曲制作はほぼできませんでした。
Audiostock用の楽曲制作もついにゼロになってしまいましたが、ほうっておいても稼げるのはすごいことです。

有料noteも書きたかったんですが、全然やる暇がなかったです。

ですが、某コラボ案件がようやく完成しました。
これから苦手なテキスト作りに取り掛かります。
「マンションポエム」みたいなノリで、、個人的には「リリースポエム」と呼んでます。
なかなかそれっぽい言葉が出てこないんですよね、、、
職人ワザです。

3、おわりに

先月も家事と育児であまり音楽活動できませんでした。

わたくしごとですが(そもそもnoteに書いていることは全てわたくしごとですが)、4/1付けでついに職場復帰することが決まりました!
1年半という長い育休がついに終わります!
これでますます音楽から遠ざかります!!!涙!!

とはいえ音楽はあくまで副業なので、無理のない範囲でこれからもコツコツ頑張っていきたいと思います。(さすがにサラリーマン収入は公開しません!!)

欲を言えば、もう少し収益を伸ばしたかったですが、やれる限りのことはやったのでほぼほぼ満足です。
世の中の情勢の変化にもよりますが、今のこの収益が数年は続いてくれるといいですね。


この記事を少しでも良いと思っていただけた方は、ぜひフォロー・スキをお願いします。
サポートしていただけると泣いて喜びます!

※次回の記事はこちら

※一気に読むならこちらのマガジンがオススメ!


よろしければサポートお願いします。いただいたサポートはクリエイターとしての活動費や楽曲の制作に使わせていただきます!