見出し画像

アンチエイジングには冬の過ごしかたが大切 季節に合わせたカラダのケア☃

寮母のつぶやき🌝

こんにちは。
なんでしょう、ひなたぼっこしている猫ちゃんてかわいですよね(*´▽`*)

私は今、自宅でお仕事をしているのですが
個人としてのお仕事
報酬をいただくためにこなしているお仕事

この両方をやっておりまして、ちょうど今両方のお仕事の締め切りに追われています。笑
限られた時間の中でいかにこなすか・・・
個人的なお仕事の場合はある程度融通はきくのですが
でもこの日までには!という目標はこなしてしまいたい私。

ですが、人の集中力というのは限りがあります。
私は露骨にそれが作業中にあらわれるので気分転換大事!なタイプです

と、いうことで今日はちょうど「立冬」
そうだnoteを書こう!ということで今日は気分を変えて本業のお話をしようと心にきめパソコンに向かっております。

老化が進みやすい「冬」。老けないカラダ作り

11月7日、今日は立冬ですね。
まだ木々の紅葉や気温も秋だな・・・と感じるし
天気予報でも秋晴れ、なんて言葉をまだ聞きます。

ですが、自然界では冬の始まり。
ここから、冬に向かってグラデーションが深まります。
カラダもそうです。

秋から冬は陰陽のエネルギーでいうと「陰」のエネルギーが深まります。
陰というとあまり良いイメージではないかもしれませんが、
内側にエネルギーが向けられていく感じです。
逆に陽は外に発散していくヽ(^o^)丿←こんなイメージです。

木々から葉は落ち
落ち葉になり、土に還っていく
葉に向けていたエネルギーを幹に向けてため込んでいきます。

カラダもこの木と同じように、内側にエネルギーをため
次にくる芽生えの春に向けて準備をするのです。

カラダも冬眠。ってことです。

木が葉を落とす。ということは・・・
人間も。髪が抜けやすい、肌のシミ・シワ、乾燥など
老化で見られる症状が出やすい時期に入ります。

この老化現象に関係のある臓器が「腎臓」です。
「生命力を蓄えるタンク」とも東洋医学では言ったりします。

この腎臓が弱る、頑張りすぎてしまう。
その影響で老化現象が進みやすくなります。
特に冬と腎臓は関係が深いのでアンチエイジングには冬の過ごしかたがポイントです。

背中を温める☀

腎臓の簡単なケア方法としては、背中を温めること。
腎臓は唯一、背中側にある臓器

そして、つる下がっている感じです。

↑ こんな感じ。笑 
(このイラストかわいい。)

と、いうことでこんなかわいい腎臓さんを
かわいいまま元気にしてあげるためには、
まず背中を温めてあげてください。

さする、湯舟でからだを温める
日向ぼっこする。
そんなことからでもカラダのケアはできます。

あとは横になる。などなどありますが、、、
続きはこちらから読んでみて下さい(=゚ω゚)ノ

お世話になっている、朝時間.jpさんで掲載している
「季節のカラダケア」の冬編が本日アップされました!

是非読んでみてください。
実は今回の冬編でこちらの掲載はいったん終了。

なので・・・
noteの方でより細かく記事を書いていこうと計画しています。
次にやってくる春。
花粉症などなどの不調はこの冬の過ごしかたで症状が軽くなったりします。

食事を変える、運動してください!
ヨガをしましょう!あれがいい!コレがいい!

そうではない、カラダケアのお話を小出しでお伝えしていけたらと思っています☺

今まで朝時間さんで掲載していただいた記事はこちらから見れますので
夏・秋・土用編も読んでみてください🌝

伝えたいことがあふれて、朝時間さんの記事内で納めるのがいつも苦戦していた私。笑
ここでも溢れ出ない程度に書いていきますので、皆さんが心地よく季節を過ごせるお手伝いができたら嬉しいなと思って🌝

今回はここまで!また、次回の記事でお会いしましょう~!



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?