見出し画像

#8 yoikoの子育て日和 -【離乳食卒業の日まで①】そもそも離乳食って何だろう?-

こんばんは。yoikoです。
本日も一日お疲れさまでした。

今日は「離乳食」について書いてみようかと思います。
赤ちゃんを育てるうえで必ず通る道、それが離乳食・・・。赤ちゃんが食べるとろとろorどろどろ~っとした食べ物でしょ?くらいの浅い知識しか持ち合わせてなかったのですが、知るとビックリ!まぁ色んな事が知れて面白い世界なのです!

実は先月からスタートしていた離乳食。食べるタイミングの難しさや食べてるんだか食べてないんだか分からない状況で…何だかうまくいかないな~とモヤっていたのです。
先日の検診で離乳食の相談をした際、「初めは食べる練習なので全然気にしなくて大丈夫ですよ~」とのこと。

た、食べる練習・・・!?

そうか…そうだったのね(泣)
考えてみればその通りですよね。。今までmilkか母乳しか飲んでいない赤ちゃんが食事するなんて時間をかけて練習しないとできないこと。
まさに"乳"を"離"れる"食"!あたりまえ体操です(笑)

てことで気持ちを切り替えて、練習、練習♩と思いながら久しぶりに離乳食を再開しました。すると・・・


10倍がゆ

今までで一番食べました~~~(嬉)!!
練習といえども食べてくれるとやっぱりうれしいものです。

ちなみに改善したのはこちら↓
【時間帯】朝寝前→朝寝後すこしゆっくりしてから
【体勢】縦抱き→横抱き(頭は立てる)

まだまだスタートしたばっかりですが、離乳食卒業までちょこちょこ書き続けていけたいなと思っています。(卒業っていつ⁉笑)

ではでは、今日はこの辺で!
おやすみなさい。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?