見出し画像

トンネルの向こう

なに、あの人

痛いな

イカれてる

やばいだろ

バカ丸出し 笑


あの日、仕事を終えた私は

会社を出ると、花園神社の脇道を通り

西武新宿線の駅に向かっていた


    ワンワン泣きながら


普段は、街灯が少ない暗い道なのだが

その日は樹々の間から、眩しい程の光と

ザワザワと、たくさんの人のシルエット。

観れば野外で劇をやっている。

すごく狭い、けれどそこだけ樹が無い場所で、上手いことテントのような幕を張り、煌々とした、まともに見たら目に悪そうな強い光の中で、役者たちは動き回っている。


無料なのだろう。

観客は、隙間の無い程の人数が、サササ、サササと縦横無尽に動く役者を観ていた。

現実か、幻かの区別がつかない異次元の空間が、そこに広がっている。


普段の自分なら、迷わず空間に溶け込んだことだろう。

しかしこの夜の私は、“普段”とは、ほど遠かった。

駅まで泣き続け、電車の中でも泣き続けた。

いったい、いつ泣き止んだのか覚えていない始末。


コーポと名の付くアパートで、私は一人暮らしをしている。

実家から会社までが遠かったのも、一人で暮らすきっかけではあった。

だが、本当の理由は父から離れたかったからだ。

横暴な父との暮らしには、限界が来ていた。

     〈家を出よう〉

そう決めたのだった。


私が大泣きしたわけは……。

それは会社で二つ歳上の、大学も同じ先輩が、過労で働けなくなり、田舎へ戻って行ったからだった。

その先輩社員は男性で、私が想いを寄せていた人だ。

そして以前に勇気を出して、気持ちを伝え、結果、見事に撃沈した人である。


だからって嫌いには、なれない。

”好き”という感情は今も持ってるし、それでいいと、自分は思う。

とても有能な人で、会社側は先輩をかなり、かっているし、他社から引き抜きがあるのも知っている。

そのため先輩には、かなりの高額な給料を払っていた。

私は仕事上、社員もアルバイトの学生達全員のお給料を知っていた。


だからといって会社側は先輩に頼り過ぎていた。

日頃から先輩のスケジュールは、ほとんど休み無しのギュウギュウ詰めだ。

たまの貴重な休みでも、誰かが急に出れなくなると、代わりに先輩が仕事に行く。


一度、上司に抗議したことがある。

こんなこと無謀過ぎている。

どうしても云わずにはいられなかった。

「大谷さん、このところ全く休んでいません。少しは休日をあげてください」

上司は、チラッと私を見ると、

「働くだろアイツは。高い給料を払ってるんだ、会社としては」


「でも、大谷さんも、生身の人間です。倒れたら、どうするんですか!ましてや窓のメンテナンスの仕事です。命がけなのに」

上司は今度ははっきりと私を見た。

怒るつもりだろうか。

「君も大谷君の取り巻きの一員か」

「違います!そんなんじゃありません!大谷さんはメンタルと体の疲労がかなり蓄積しています。見たら直ぐ、分かるくらいに」



「キミ、名前は」

「岡元です」

「大谷君が、そう云ったのか?岡元君に疲れたと」

「いいえ。でも見たら分かります。顔色も良くないし、かなり痩せましたし」


「好きなんだねえ、大谷君のことが」

上司はニヤニヤしている。

私はこれ以上、この人に何を云っても無駄だと悟った。


「失礼しました」

私は挨拶をすると部屋から出た。


先輩、いや、大谷さんと一度だけ会社で二人だけになったことがある。

この時の大谷さんは、よく話しをしていた。

家族は貧しくても仲はいいこと。

だが、父親が事業で作ってしまった借金が、相当な額なんだと話していた。

「だから、息子の自分が少しずつでも返済しないと」

大谷さんの父親は、心臓を悪くして入院している。

母親は、体が弱く働けなかった。


借金の返済は大谷さんと、その姉との二人で、やっていくしかないんだと話してくれた。

詳しい金額は知らないが、数千万単位らしい。


私は何か自分が出来ることは、ないだろうかと考えていた。

自分なりに思いついたことは、これだった。

「ただいま」

「お疲れ様でした。はいこれ」


それは栄養ドリンクを渡すことだ。

「ありがとう、岡元さん」

嬉しそうに大谷さんはゴクゴクと飲み干す。


「あーうまかった。これを上手いと感じるのは疲れている証拠だな」

そう云って彼は笑うのだ。

「少しでも座ってください」


大谷さんは頷くと、椅子に座った。

デスクに顔を付けると、アッという間に小さなイビキをかいている。


 《携帯を溝に投げ捨てたくなる》


一度だけ、険しい顔で彼が云った言葉。

誰にでも穏やかに接する、怒ったことがない人の……。

本音が口をついた唯一の瞬間。

休日だろうと、早朝だろうと、お構いなしに仕事の連絡が入って来る。

365日、束縛された毎日。


ある日、人事課の担当者が、困った表情をしていた。

「お疲れ様です。あの、どうかなさったのですか?」

「あゝ、岡元君。キミの大学の先輩でもある大谷君のことなんだが」

私は黙って訊いていた。

「3ヶ月の長期休暇をくれと云って来た」


「3ヶ月……だめなんでしょうか」

人事課の人は渋い顔をしている。

「僕は大谷君に尋ねたんだ。本当はもう会社には戻って来ないつもりなんじゃないのかってね」

「……」

「大谷君は何も反論しなかった。ただ黙って笑顔を見せていたよ」


「辞めるつもりだ、彼は」


その夜、アパートで私は考えごとをしていた。

大谷さんが、会社から居なくなる……。

それは想像したくはなかった。

寂しくて胸が痛くなる。


けれど、それでもーー。


翌日、私はいつも通りデスクに向かっていた。

電話が鳴った。

それは大谷さんからのもので、今日の仕事の件だった。

周りには、誰もいない。

昨夜、決めたことを私は大谷さんに話すことにした。


「大谷さん、もう無理はしないでください。

大谷さんの身に何があっても会社は責任を取ってくれません。

会社の犠牲になってはいけない」

そう、伝えた。


電話からは何も聴こえてこない。

大谷さんは、しばらく沈黙していた。

そして、「じゃあ、今日の仕事は休みます」

「えっ、それは困ります!急過ぎます。今日は仕事に行ってください、お願いします」

慌てふためく私の言葉に、受話器の向こうから笑い声が聴こえた。

その声には、涙が混ざっているのが分かった。


「冗談ですよ。今日の仕事をドタキャンなんてしませんから安心してください」

「ありがとうございます。良かった」

「岡元さん」

「はい?」

「ありがとう」

そう云って電話は切れた。


私は席を立つと、屋上に行った。

眼下には花園神社が見える。


入社した夏に、職場の人たちと花園神社の例大祭に行ったことを思い出した。

凄い人混みだった。

「確か大谷さんは、リンゴ飴を買って食べてたっけ」

私は一度もリンゴ飴を食べたことはない。口の周りがベトベトしそうで敬遠していた。

自分も何か食べたくなって、100以上ある屋台を見渡した。

どうしても、大好物の“たこ焼き”に目が行ってしまう。


「ワンパターンだから今日は別の物にしよう。何がいいかな」

大きな綿飴が、下を通って行く。

小さな男の子が自分の顔より大きい綿飴を、嬉しそうに手に持って歩いていた。


微笑ましさに笑みが溢れる。

「さてと、何にする?」


斜め前の屋台に視線がいった。

 

「チョコバナナかぁ。よし!これにしよう」

串に刺したチョコバナナをお金と交換して受け取った。

実はこれも初めて食べるので、ちょっとドキドキする。

   パク

結構、美味しいんだ。良かった!


「岡元さんはチョコバナナか」

焼きそばを食べてる会社の林さんに、声をかけられた。

「初めて食べましたけど、美味しいですね」

「俺は甘いものは、苦手なんだ。酒飲みだからさ」

「私も呑みますが甘い物も好きですね」

「両刀か、頼もしいな」

「太るだけです」


私たちが笑っていると、残り僅かになった、リンゴ飴を持った大谷さんがやって来た。

「楽しそうだな」

「大谷はリンゴ飴か。俺もそうだけど皆んな食べてばかりだな」


「6時だと、ちょうど腹が減ってる時間だからな」

「そうなんだよ。でもせっかくだから何かやらないか」

「何かって、『金魚すくい』とか?」

大谷さんは最後の一口を食べ終えて、リンゴ飴完食。

「そうだけど、『金魚すくい』だと持って帰るのが大変だし。『射的』なんてどうだろう」

林さんも、焼きそば完食。

「射的か。懐かしいな、やろう」

大谷さんも乗り気になり、射的の屋台まで三人で、フラフラと歩いた。


射的の屋台は子供たちで混んでいた。

皆んな、つま先立ちで熱中している。


ちょうど一人のスペースに空きが出たので、先ずは林さんが挑戦!

「何を狙うかな。岡元さん何か欲しい景品はある?」

「スヌーピーの文具セット!」

「スヌーピー、あ、あれか。よし俺が取ってやる」

身を乗り出して林さんが銃を撃つ。


「何が取ってやるだよ。当たらないじゃないか。次、やらせて」

バトンタッチした大谷さんが狙い撃つ。

「は〜い、お兄さん当たりだよ」

「何が倒れたんだ?」


「はい、ど〜ぞ」

屋台のおばちゃんから、グミの袋を渡された。

「グミか。岡元さんはグミは好き?」

私はニッコリして、

「はい、好きです」そう答えた。

大谷さんから、グミを贈呈された。


    また太るわ


「その後、解散して駅に向かったんだ」

懐かしいな……。

少しの間、私は屋上に立っていた。


2ヶ月後、大谷さんは会社を去って、故郷へ帰って行った。

自分は涙もろいので、送別会はやらないでください。

そう、云い残して……。


画像1

それから会社は、どんどん規模が大きくなった。

社員もパートさんの人数も、かなり増えていた。


人手不足で年中、募集をしていたが、そうそう集まらない。

全くの売り手市場だ。


私は土曜日も出社することが増えた。


そんな時、故郷に帰った大谷さんの話しになった。

帰郷後、しばらくはのんびり過ごしていたが、父親の借金返済の為に資格を取り、今では会計士の事務所を経営しているという。


お姉さんは、3年目で司法試験に合格。

見習い期間も終えて、今は弁護士として、活躍していると訊いた。


「努力したんだな。大谷さん」

家計の為に中学生の時からアルバイトをしてた。そう訊いたことがある。

疲れて勉強をする体力がなく、成績はビリから2番目だったそうだ。


高校生になっても、同じような日々を過ごしていたが、どうしても大学に進学したくて、大谷さんはバイトと勉強の両方を頑張った。


その甲斐があって、返済しなくてもいい、給付型の奨学金で4年間、授業料免除の特待生になれたのだ。


仕事が多忙を極め、大谷さんが退職してから6年が経っていた。

    

     会いたい


「そういえば、大谷の会計事務所、人手が足りないとか訊いてるぞ」

林さんがそう云いながら、私の前を通って行った。


人手不足……。


画像2

ミーン  ミーン  ミーン

バスから降りたら蝉たちのシャワーの歓迎を受けた。

空から、アスファルトから、体温を超えた、日差しと、照り返しにも出迎えてもらった。


目の前にある、トンネルの向こうに、大谷先輩が生まれ育ち、今は仕事場も構えている街が広がっているはずだ。

連絡もしないで、突然来てしまったけど、

また撃沈するかも知れないけど、私は諦めが悪い。


そのままの自分に素直になる。

そう決めたんです、先輩!


帽子を片手で抑え、私は走ってトンネルに入って行った。


       了


※ 2枚目Photo    by マシーンぶくお氏

 Special thanks













































この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?