見出し画像

Xmas狂騒曲

クリスマスの過ごし方

私の家は、家族でXmasを祝う
イブの今年は、鳥の焼いたのを切り分け、シュトーレンやケーキ、サングリアが食卓に並んだ。

ばたばたの予感


Xmasの日。
今日は、家族が某有名店から
メインディッシュを買って来るという。
私は週一回の限定発売の煎餅を買いに
デパートAの地下に行く。
クリスマスムードの惣菜店は
最後尾の看板があって、沢山の人がいた。
パーティー用に買う人が多いのかな。
行列を横目に、何か買おうかなと思ったけど
家族が買うなら、必要ないと煎餅を買い、デパートを出た。

便利なイヤホン

私は、電動車椅子を運転しながら、スマホを見る事が出来ない為、ヒアラブルイヤホンを使っている。
NAIN社のZeeny TWSだ。

画像1

便利そうとクラウドファンディングで手に入れた。
音楽や通話、twitter 、FacebookやLINEアプリの読み上げ(長い時は冒頭だけ)をしてくれるので、車椅子を脇に止めず、確認できる。

バタバタとすごい人

乗車路線のもうすぐ改札というところで
イヤホンが、母からのLINEを告げた。
「電車乗った?
家族が買ったメインディッシュが厚い牛タンシチューとおにぎりだけ。
後、サラダ作った」という内容だった。
母は、厚い肉や刺身等が食べられない。
「もう一品買って来いよ・・・」と呟き
私は、すぐ脇に車椅子を止め、まだ駅にいる
何か買って帰ろうかとLINEした。
母は、迷っていたようだが、私はUターンして
デパートBのデパ地下へ飛び込んだ。
洋食の売場は、両端のショーケースを眺めたりする人や
行列で通路が区切られ、すごい人だった狭い中を
迷惑ながらもゆっくり車椅子で進んだ。
ショーケースを横目に見ながら
イタリアンの個食オードブルを買って帰り
何とか母の食べ物をGETした。
人混みをかき分けて、駅へ戻った。
こうして私の2020年バタバタX’MASは終了した

よろしければ、サポートをお願いします。 これからも書き続ける活力になります。