大正ロマンとクローバーの小径

画像1 こんにちは!陽子絵画制作室です。今朝は昨日描いていた日本画の続きで画面のぼたんの葉の部分に胡粉を塗りました。改めて見てみると昨日塗った花の部分も胡粉が抜けているところがありました。朝と夜とを比べると、朝の方が明るく塗ったところがよく分かります。
画像2 角度を変えて見ると、胡粉を塗った部分は白紙のままの部分とわずかに違って見えます。
画像3 花や葉に胡粉を塗って乾いてから、薄めた青墨で隈取(くまどり)をしました。地面に近い場所や花の周りを少し暗くなるよう青墨を使いました。
画像4 学校の授業では引き続き新聞紙とガムテープによる生き物作りをしました。巨大生物が発生しています!
画像5 放課後、美術部の活動で、「姫路文学館」で開催中の「竹久夢二展」を見に行きました。撮影してよぃ作品が沢山あり撮影してみました。写真ば夢二デザインの開店祝い風呂敷だそうです。
画像6 復刻木版画作品です。
画像7 夢二式美人が多く描かれていました。。
画像8 特徴は大きなうるんだ目、やるせない表情、スラリとした体型です。
画像9 しばし夢二の世界をお楽しみください。
画像10 楽譜の表紙絵も描いたそうです。
画像11 リトグラフ(石版画)です。
画像12 こちらも楽譜表紙絵の原画です。
画像13
画像14
画像15
画像16
画像17
画像18 若い女性向けの雑誌の付録絵葉書です。
画像19 子どもたちの描写も可愛らしく魅力的でした。
画像20 夢二さんの挿絵や表紙絵や様々な作品は印刷物になり津々浦々に広まって人気があったそうです。愛らしい人物像やおしゃれなデザインの感覚は素晴らしいと思いました。
画像21 子供向けすごろくです。
画像22 文学館出口から姫路城がよく見えました。部員たちもそれぞれ夢二ワールドを楽しむことができたようでした。
画像23 帰り道、姫路城北側のシロトピア公園の道を通りました。フワッとよいかおりがしました。ふと歩道脇の植え込みを見るとクローバーの花がたくさん咲いていました。
画像24
画像25 葉の部分に下地の黄土を塗りました。明日も続きを描こうと思います。読んでいただきありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?