見出し画像

甲子園に出場するのにパスポートが必要な時代。

この前、職場のホテルでとある人とお話をした。
(仕事中にね)

この方は、石垣島出身の60すぎくらいのウチナンチュー。

知ってる人は知ってると思うけど、沖縄はかつて様々な歴史があり今がある。

大昔は琉球王国として独自の国で、

そこに今で言う鹿児島の薩摩藩が統治し始めて日本の領土になった。

その後、第二次世界大戦で陸戦の場となってしまいたくさんの命を失った。

戦後は数十年間はアメリカの統治下として人々は暮らしていた。

そして、めでたく1972年の5月15日に沖縄県は日本に復帰した。

沖縄は観光地としてキラキラした部分が注目されがちだけど

そこにはこういった苦しい過去や最低賃金が低いといった現実もあることを忘れてはいけないと思う。

沖縄に来てから早4ヵ月?

文化にも色々触れて歴史もなんとなく学んで、沖縄好きだ!!と心から思う。

本題に戻って、今日はさっき軽く紹介したウチナンチューのオジーと話したことを記録として綴ろうと思う。

今、60すぎで沖縄が本土に復帰してから51年にまもなくなるってことは

つまり、アメリカ統治下の時代を生きた貴重な体験をしているお方。

オジーによると小学校4年生まではアメリカドルをお菓子を買うときとかに使っていたらしい。

今じゃなんか不思議だよね。

同じ日本なのにドルを紙幣で使うのか。

今もドル記念に持ってるか聞いたら流石にそれはもう持ってないとさ。

小学4年といったらまだお金とか習ってる最中なのに

そこで急に通貨が変わるってすんごい不思議な感覚じゃない?

明日から急に「はい、ペソが通貨です」

とか言われても、え????ってなるよね。

そう、だから、沖縄が日本に復帰したのがオジーが小4のとき。

だからそれまでは内地に行くのにもパスポートが必要だったらしいよ。

当時小学生のオジーは流石に持ってなかったらしいけど、父親は持ってたらしい。

それにおもしろいのが、沖縄県の高校が甲子園に出場するときはパスポートが必要だったとか。

日本の全国大会なのになんか変なの。

島人にとっては軽く海外遠征だったのかな。

あれやこんやで日本に復帰してもまだアメリカの法律は完全には消えなかったんだよ。

本島は知らなくてこれは石垣島の話だけど、

730交差点てのが港にすぐ近くにあるのね。

なんで730っていうかというと

1978年7月30日午前6時に交通法がアメリカから日本の法律に変わったことを記念にシーサーの記念碑が置いてあるんだ。

つまり、それまでは車は右側通行していた。

その日を堺に急に左側通行するようになった。

ウチナンオジーはちょうどバイクの免許を取った高1の夏休みに法律が変わったらしい。

だから直接的には影響を受けてはいないらしいけど、まわりの大人は大変そうにしてたんだってさ。

あと、その頃は馬が道を走るのが割と当たり前で

人はすぐに変化に順応できるけど、

馬はどうしても体に染み付いた右側を歩いてしまうことが多くあったんだって。

めちゃめちゃおもろくない?

アメリカ統治下のときは夜な夜な大勢で火の明かりを持って抗議のデモとかもやっていたらしい。

沖縄の人はアメリカ人のことを「アメリカー」とも呼ぶらしい。

沖縄県外の人のこと「内地の人」っていうんだけど

「ナイチャー」って言葉もあって、

アメリカーとかナイチャーとか「ああ」で終わる言葉は若干侮辱の意味も込められているらしい。

最後に少し戦時中の話も聞いてみた。

もちろんオジーは戦争中はまだ生きていないからオジーの両親の話を少し教えてくれた。

オジーの両親は大正生まれ。

要するにバリバリの戦争経験者。

お父さんはどこかの島、国へ戦争に行ったらしい。

幸いなことに家族の元へ帰ってこれたらしいんだけど、

それってめちゃくちゃラッキーなことだよね。

数え切れないくらいの人が戦争で亡くなってしまったと考えると….

お母さんは島に残っていたらしいんだけど、当時流行っていたマラリアにかかってしまったらしい。

当時はマラリアになんかかかったらあとは死を待つのみといった恐ろしい病気で

石垣島のバンナ公園にもマラリアで亡くなってしまった人を祈祷する石碑もあるくらい人を怖がらせていた病気。

ただ、これも幸いなことにお母さんの家族がお金持ちだったらしい。

だからお医者様に診てもらってなんとか治ったんだって。

今のこの時代にそんな怖い病気想像できない。

つい最近まではとても恐ろしかったコロナっだって数年もすれば技術がなんとかしてくれるよね。

でも戦時中はそんな技術まだないし、とにかく大変な時代だからそこで命をとりとめたのは本当に奇跡だと思う。

こうやって過去のこととか聞いてみると、おもしろいなー、不思議だなあーと思うこともあれば、

昔の大変さや苦しさもかすかながらに勉強できて

今生きてるこの時代にありがたみを感じるよね。

少なくとも日本はね。

他の国では紛争とか実質冷戦状態とか起きてるけど日本はまじでありがたい国。

最近、石垣島に米軍の駐屯地ができたんだ。

台湾がとても近いからいつ何が起きてもおかしくない状況。

こんなにも美しい沖縄をもう壊してほしくないなという1内地民の願い。

沖縄に来るときは歴史を一緒に勉強してみるともっと楽しめるはず!

沖縄がでーじ好きさー。

僕と一緒に人生謳歌しませんか?