見出し画像

右脳女子がテクノロジーを操るには

こんにちは、Yoko Hiramatsuです!

今日のお話は、これから私が日々実践していくことなのですが、左脳の働きが強すぎて内容に抵抗ある方はスルーしてください。

突然ですが、あなたは右脳派ですか?左脳派ですが?

わたしは、左脳がクラッシュしたまま生まれてきたんじゃないかと思うくらい右脳派です。w

子供の頃は、五感や第六感が発達してる分、言語がうまく扱えなかったり、ピアノを習っても楽譜が大嫌いだったりで大変でした。
できればすべて耳コピしたい、みたいな。

ただし、一歳くらいのときは宇宙語のようなものを喋りまくってたみたいで、そればかなり饒舌だったらしいです。( 母より)
近所の人たちにめちゃ喋りかけてた不思議な赤ちゃん。

おまけに時空の感覚もおかしいので、時間やお金の計算、数字が大の苦手。
訓練して左脳をこじあけ、ここまできました。w

成長すると、勉強はある程度できる方だったので、使ってる脳に偏りがあるなんて少しも思ってなかったのですが、時折文章を書き始めたり、人前で喋りだすと、脳と体(口元)が一致してない、あれ?ということが多々ありました。
ある日、年の離れた先輩からの指摘で右脳派だと解明できました。へぇ〜、そんなのあるんだッ!って。(多動症で衝動的だったから、ADHDも少しあるかもね。)

代表的な現象としては、

・ピアノは譜面より耳で覚えたい、でも椅子にじっとしていられない。(ピアニスト挫折)
・なんだか音がなると踊りたい。
・絵を描くと結構褒められる。
・聞こえて来る曲の歌詞はすぐ覚えきれないが、メロディはすく覚える。
・音楽のイメージやメロディが四六時中頭でなってる、絶え間なく降りて来る。
・歌が好きで、声が楽器な感じ。
・世界中のいろんなものを見たい。
・幻覚のように、自分のまわりにでっかい絵やいろんなビジョンが見えている。
・なぜか外国語が心地いい。
・テレパシーで会話した方が早くね?と実は思ってたりする。w

話だけ聞くと気狂いですよね。
でも、クリエイターやアーティスト、デザイナーやペインター、映画や映像作家さんや建築家さんなど、何かしらこういう感覚の方多いんじゃないかなと。あたり前だからいちいち話さないだけで。

そんなわけで、私は作曲家のカテゴリの中にいましたが、トップライナーという役割でコライト(共作)を中心に活動してまいりました。
トップライナーというのは、要はメロディーを作る専門家です。

一番曲を書きまくっていたスウェーデン滞在中は、現地の作曲家と毎日のようにJ-popのセッションをして、楽曲があがるたび、業務提携していた日本の音楽出版会社さんへせっせと送り届けておりました。
たくさんじゃないけど、ヒットソングもいくつか生まれたり。

そんな日々を送る中、左脳が開いていないわたしに転機が訪れます。

“ボーカルレコーディング技術を身につけてオンラインでデータのやり取りする課題”が発生。
未来を見越してこれをスタンダード化するとのこと。
今じゃもうあたり前だけど、その時は、”あー、とうとうきたか!”と思いました。“技術を取得しなくちゃいけない!”って。

結局スウェーデン滞在中に、超かっこいい女性プロデューサーから基礎を教えてもらい、もうひとりJ-pop業界では誰もが知ってる男性モンスタープロデューサーにより、しごきを受けました。
失礼、特訓されました。w
そしてとうとう、私の左脳が動き始めました。

ボーカルレコーディングのやり方は、このお二方を通して、徹底的に仕込まれました。(最近また進化させたくなってきてるけど。)

Macのキーボードがスウェーデン語だったのでうまく扱えず、余計に左脳を酷使してハゲそうだったりしましたが、何度も機材やMacと向き合っていたら、いきなり”あれ?機械ってちゃんと仲良くなればサクサク動くんじゃん!”という瞬間がありました。私にとっては嬉しい発見。w

それってテクカルなことではなく、こちらの感情とか想いとか情熱とか、自分の”熱”と一緒にテクノロジーを扱ってるような、そんな感覚。

あ、これは好きだ!と思って、それからはこの使い方にしてます。
未来は右脳と左脳、両方ベストバランスで使えてるのが理想だな。

今後の課題としては、”できるだけ機械と一体化するような感覚で”、”エネルギーを流し込むような感覚で”、テクノロジーを情熱で扱えるようになりたいです。
まるで生き物と仲良くするみたいに、自由自在に、軽やかに。
それってめちゃくちゃ快適で、楽しそう。 

楽曲制作だけでなく、他の表現や創作をするとき、日常生活でも、そうやって使いこなしていきたいです。

“テクノロジーをハートで操る”。

右脳派の女性は、そんな感覚でこの固くて緻密な物質と電波を扱うとよいかも。

これからさらに左脳をこじ開けて、追求してみますね。
また何か発見あったらアップデートします!

それでは!



よろしければサポートをよろしくお願い致します。(^^)いただいたサポートは、新時代のクリエイターの支援や活動費に使わせていただきます!