丘の上の美術館

駅から少し離れた、小高い丘の上に美術館がある。

そんなに距離はないみたい。

バスに乗らずに、山道のような急斜面をてくてくと歩いていく。

あっという間に、じんわりと汗をかいて、着ている服を湿らせていく。

ぜいぜい、はあはあ。🤤

美術館に着く前に、大汗をかいてしまった。

汗を乾かすために、たどり着いた美術館の入り口のベンチで、日光浴をする。

ぜんぜん、汗がひかないや(^_^;)

タオルを持ってくればよかった、、。

代わりに、ハンカチを使って、着ているシャツの中に手を突っ込んで拭く。

このまま、放置していたら風邪をひいちゃうかもしれない。

美術館に入る前に、体力をだいぶ使ってしまった。

時間が経てば、乾くよね?

濡れたシャツを気にせず、
美術館の中に入っていく。

入り口から、展覧会をやっているフロアまで、
すごく長いエスカレーターに乗って、どんどん高いところまで連れて行ってもらう。

途中、中庭を通って外を眺めると、
小さな島が見える。

あの島は、人が住んでいるんだよね。

島に住んでいる日とは、どんな暮らしをしているのだろう?☺

美術館の展覧会会場に着く。

外の景色は、見晴らしが良く、
ガラス窓越しに、海と水平線が見える。

なんか、とっても優雅な気分。

展覧会は、葛飾北斎の富嶽三十六景がテーマ。

波しぶきが、独特の形に描かれている有名な絵が、
一番最初に目に入ってきた。

実はね、超高彩度のカメラで波しぶきを映すと、
実際に波しぶきは、北斎が描いた形通りに見えるみたい。

美しい色と形は、人の心を癒やしてくれる力があるみたい。

たびたび、書き物をしているときに訪れて、入っていける無意識の、なんにも心に壁を作っていないときに感じられる世界、、。

同じ世界に、絵を眺めて、ボーッとしていると入っていける。

美術館を訪れる目的のひとつは、
そんな自分の内側の世界を訪れるため。

美術作品の鑑賞は、
自分の心のドアを開ける鍵の役割があるみたい。

周りの人は、ボーッと長い時間、絵を眺めている自分を追い越して、
どんどん先へ進み、通り過ぎていく。

美術館は、
ボーッと立っている人にも優しい。☺

街の中や、人が通る場所で、
おんなじことをしていたら、
すぐに不審に感じる目線を感じるだろう。

ボーッとしたくなったら、
美術館へ行くのが良い。

たっぷり一時間半ぐらいの間、
北斎さんと会話してきた。

素敵な絵を見ていると、
心は満足して、
美味しいって感じるみたい。😋

美術館から出るときには、
汗が乾いてシャツは湿っていなかった。

いつも、ありがとうございます✨✨

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?