マガジンのカバー画像

YONAYONA(Y)

109
夜な夜な考えていることを書いてます。言葉、ひらめき、読書メモなどなど(連番 Y:)
運営しているクリエイター

記事一覧

Y:97 できる=「慣らす」ことで「均す」こと

2024.2.3 長年、ずんと私の精神にこびりついている「自分はできない」という感覚。自己肯定感…

Y:96 バランスを追求すると結果は?

2024.1.28 2024年の目標を立てなければと思いながら、既に1ヶ月。毎年、この感じの既視感。 …

Y:95 逸脱するから秀逸になるのか

2024.1.14 私はバド・パウエル(Bud Powell)というジャズ・ピアニストが好きで、ベタではある…

Y: 94 ストーリーというご都合主義

2023.12.30 Youtubeで、盲導犬の役目を引退してパピーウォーカーのもとで余生を暮らしている…

Y:93 数字との付き合い方

2023.12.23 いつの頃からか、数字(データ)が好きになった。こういうコースを取ったのも、も…

Y:92 「うーん」の新しさ:過程と曖昧な態度(判断留保)の表明

2023.12.9 ついついYahoo!ニュースを目的もなく見てしまうことがあるのだけど、それはニュー…

【読書メモ】責任という虚構

2023.10.15 1.読もうと思ったきっかけ最近、某事務所の問題で「メディアの責任」という言葉をよく聞く。昔から、大きめの社会問題があると、最終的に「メディアの責任」という人がいたり、報道に携わる人が“自戒をこめて”「メディアの責任」と言ったりする。なんとなく、責任の所在がわかったような気になるが、実際、どこの誰に責任があるのかよくわからないし、誰か、何かが責任をとっているかもよくわからない。そもそもメディアの責任を追いかけていくと、それを見ている自分にもあるんじゃない

Y:91 名付けのルール

2023.8.27 先日、湯島聖堂の裏?の方を歩いて神田明神に向かっていたら、”すん”と鼻に匂い…

Y:90 DMM英会話でベータ版の新機能「AI ロールプレイ」を試す

2023.08.20 先日、申し込んでおいたDMM英会話の新機能「AIロールプレイ」ができるようになっ…

Y:89 ハグの効用

2023.8.12 普段、子どもと接する機会があまりないので、たまに子どもと一緒に時間を過ごすと…

Y:88 内閣支持率と贅沢な悩み

2023.7.23 ⚠️政治的な話にはなりません。 内閣支持率が上がった下がったという話をよく耳…

【読書メモ】その「決断」がすべてを解決する

1. 読もうと思ったきっかけこちらのノートを読んで 2. 全体の感想逆張り(逆側から)の自己啓…

Y:87 私の車窓

2023.5.27 私は免許はあるけど、運転はしていないし、車に乗っても助手席に乗ることが少ない…

Y:86 バイバイの自由さ

2023.5.22 電車を降りると、ホームで3歳ぐらいの男の子が走りゆく電車に向かって1分ぐらい手をふっていた。 家までの帰り道、お母さんに抱っこされた子が、肩越しにおじいちゃんらしき人に向かってバイバイとずっと手を振っていた。 時々、小学生が学校からの帰り道、友だちと分かれるときに、何度も何度も、じゃあね、バイバイを言い合ってるのを見かける。 そういえば、バイバイをし続ける子どもを見かけることはあるけれど、おはようや、こんにちはをやり続ける子どもはあまり見ない。