見出し画像

配属先!

こんにちは!
読んでくださりありがとうございます。
嬉しいです!

今日は配属先について書きたいと思います。
すぐ書いちゃいますが、笑
入社式の日に特別養護老人ホームに配属先が決まりました。

大学の実習では、デイサービスが楽しすぎて、配属を希望していました。しかし、「若いうちは体力あるから、特別養護老人ホームに配属されやすい」と職員さんから聞いていたので、「がんばろう」という気持ちでした。

初めての仕事、そして一人暮らし。とにかく何もかもが楽しくて仕方ありませんでした。こういう時って、不安な方結構多いと思います。飛び込んでみて周りを見渡すと世界が広がって意外と楽しいですよ!!部屋のインテリアや家電などどんどん充実させてく楽しみなんかもあります。

話は戻りますが
私はまったく介護技術を習得していなかったため、本当にゼロからのスタートでした。不安もありましたが、新しいことを覚えられる喜びも同時にありました。そして、同期は介護福祉士を取得してきている子ばかりでラッキーだと思いました。だって、教えてもらえるから!笑
すぐに仲良くなり、一緒にご飯食べたり、遊んだりする中で介護の視点や技術を教えてもらいました。やっぱり介護の知識、技術を学び、介護福祉士を取得してきた子は根拠に基づいてサービスを提供ができると感じました。こういう時、学ぶ大切を実感しますねー!

みなさんが仕事初日はどんな気持ちだったでしょうか☺️

次回は、仕事を覚えるためにしたことを書きたいと思います。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?