見出し画像

【サ活レポ】小学校教員がととのいに行くだけの話〜てっぺんサウナ道場編〜

夏休みが終わり、学校生活が再開しました。
1週間のリハビリ生活を終え、ようやく生活のリズムが戻りつつあるように思いますが、疲れ果てて長めの睡眠だった昨日。

久しぶりに【サ活レポ】の記事でも書くかぁと思い立ったので、書き進めていきたいと思います。

前回の【サ活レポ】はこちら。


今回訪れたのは渋谷にある「てっぺんサウナ道場」。

渋谷のセンター街にある、このサウナ。
ちょうど夜に渋谷で予定があるということで、Instagramで渋谷のサウナを検索するとすぐにヒットしました。

こちらはInstagramのアカウントでの紹介文。

『動線を極めたサウナ』メンズサウナ 
サ室106℃ / 水風呂9.8℃ / アウフグース1日36回
24時間営業 / (日)24時閉店 / (火)Tattoo Day
「ととのう」超えて「パキっちゃう」サウナ
押忍っ!鍛錬したい方、道場破りお待ちしてます!

1時間一本勝負で、「パキッちゃおう」と思い、道場の門を叩きました。

サウナの中はこんな感じ。

サウナイキタイより引用

普段行っているジムのサウナとは比べ物にならないくらい、いい感じの熱さに1日36回のアウフグース。
「押忍!」と言うまで巨大な団扇であおいでくれ、熱いを通り越して痛さを感じるほど…

サウナを出ると、そこにはキンキンの水風呂が待ち構えており、熱さで限界を迎えた体を一瞬のうちに冷やしてくれます。

水風呂を上がると、目の前に広がるインフィニティチェアの数々。
「1時間で3セットは行くぞ」という気持ちと、インフィニティチェアにずっと横になっていたいという葛藤を越え、3セットがっつり楽しむことができました。

ちょうど3セット目がアウフグースタイムと被っていたこともあり、最高潮に熱々な状態で水風呂へ。
90℃ほどの温度差を超え、インフィニティチェアに横になったときのそれは、まさに「パキッてる」状態だったように思います。

1時間でここまで整ったのは初めて。
最初は「時間潰しとして行ってみるか」くらいだったのですが、最高なサウナ体験となりました。


その後、スポーツバーに行ってバスケW杯を観戦。(渋谷の街中を風呂上がりの状態で歩く日が来るなんて、田舎出身の私には想像できませんでしたね…笑)
オリンピック出場も決まり、最高な1日でした。

夏休みもサウナはちょくちょく行っていたのですが、なかなか記事が更新できずこのタイミングで。
他のサ活レポについても、気が向いたら投稿したいと思います。

今日も最後までお読みいただきありがとうございました!
関東でおすすめのサウナがあればコメントでぜひ教えてください!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?