見出し画像

60,000円で「ドレスコードは裸」を体験した話【天空の森】

standfmと同一の内容になります。

自己紹介

こんばんは。よっぴーと申します。友達の家計簿にアドバイスをしたり、「アンビルトラボ」というブログでお金の貯め方や考え方を発信しております。このラジオでは、僕の過去の支出からどうお金を使えば人生を豊かにできるのかを考えております。皆さんのお金の使い方の参考になれば幸いです。今回は60000円で「ドレスコードは裸」を体験した話【天空の森】というテーマでやっていきたいと思います。

お伝えしたいこと

人生で一度は【天空の森】は訪れるべし。値段以上の価値があります。

天空の森へ行った経緯

僕が天空の森へ行くきっかけとなったのは、メンタリストDaiGoさんがYouTubeにて紹介していたからでした。

DaiGoさんが紹介しているのを見たときに、「一泊50万円なんていけるわけないやん。」と思っていたのですが、よくよく調べていると天空の森にも日帰りのコースがあることを発見。日帰りなら一人4万円から使用できるということで、奮発すれば行けないこともないということで九州旅行のゴール地点として行ってきました。なので思いっきり1月は赤字ですが、今後の人生において大きな経験になるということでオッケーとしました。

控えめに言って最高の時間

画像1

写真を見ていただくとわかるようにえげつない景色です。これだけ素敵な景色を独り占めできるので、とにもかくにも幸せな時間でした。

天空の森には「ドレスコードは裸」というキャッチコピーがあります。というのも、僕が過ごす空間全てが森で覆われていて完全プライベート空間です。裸で過ごしても大丈夫なんですが、さすがに外で裸で過ごすのは気が引けたので控えめにバスローブで過ごしてみました。

画像2

ちょっと有名人になった気分です笑

総額6万円でした

画像4

気になるお値段ですが、総額60,000円です。僕は日帰りヴィラの6時間コースを利用しました。

内訳は

・6時間コースの一人料金40,000円
・1人利用追加料金10,000円
・サービス料5,000円
・税金5500円
計60500円

です。高いか安いかは人それぞれの価値観ですが、僕は安いと思います。行ってしまった後の言い聞かせもあるかもしれませんが笑

昼ごはんも最高

画像3

特に嬉しかったのは大自然を背景にしたランチですね。お皿一杯の野菜やフルーツ、生ハム、ブレッド、熱々グリル、ノンアルコールのシャンパンというフルコースです。24歳男性でもお腹がいっぱいになるくらいの量でしたので、もう大満足です。

ただちょっと寂しい…

画像5

6時間余すことなく幸せな時間を過ごしたのですが、正直な話天空の森を一人で過ごしていると凄い寂しさを感じました。一つ余ったベッド、一人で食べる豪華な料理、一人で楽しむブランコ、ふとした瞬間に「何で一人やねん。」と思うときがあります。皆さんにはそんな思いをしていただきたくないので、ぜひ大切な人と行ってください笑

より詳しいレビューはこちらでしておりますのでぜひ参考にしてみてください!

お知らせです。

stand.fm以外にも「アンビルトラジオ」という雑談系ラジオをポッドキャストにて配信しております。メインパーソナリティを1人おき、僕以外に3人の若者が週替りで登場して音楽・映画・アート・お金などジャンル別に話しておりますので気になる方は概要欄からチェックお願いします。また「アンビルトラボ」というブログでお金の貯め方や考え方を発信しています。気になった方はチェックしていただけると嬉しいです。
それでは、また次回でお会いしましょう。ありがとうございました。

・20代若者がお届けするの日常雑談系ラジオ『Unbuilt radio』

・お金の貯め方や考え方を発信中のブログ『Unbuilt lab』


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?