見出し画像

マレーシアでの保育園、どんな風に決めたの?

保育園に通わせたい。まず何をすれば…?

 マレーシアに住むことが決まった時、まず考えるのが「住む場所」それからお子さんがいれば「学校・園」について考えると思います。
最近、知り合いやSNSで繋がった方から「どうやって園を決めましたか?」と聞かれることが増えたので、我が家がどのように保育園を決めたのか、あとは予想外だったことについて書きたいと思います。

調べた順番

前提として、KLに2か所ある日系幼稚園に無理なく通える地域内に住むと、会社からめちゃくちゃ遠くなってしまうため「ローカルで、英語で保育してくれる園」という条件がありました。

1、住みたい場所(コンドミニアム)を数か所に絞る(渋滞しても車で大体30分以内で通勤できる、高速の出入り口は近いか、そもそも渋滞しやすいかを確認)
2、住みたい場所(コンド)周辺に英語で教育してそうな保育園はあるか確認。
3、2の中から、歩いて10分以内の園に絞る。

って感じでまずは絞りました。そこまで絞っても、さすが子どもの多い国マレーシア、まだまだ候補が残ります。(ちなみにクアラルンプール市内じゃないです。)
ちなみにこの3までが渡航前に調べたことで、そのあとは渡航してから園に見学の連絡を入れて、子どもを連れて見学、って流れでした。
ちなみに・・・
ローカルの園であれば入園は空きさえあればいつでもOKなところが多いと思いますが、渡航後すぐ入園させたいなどの事情があれば、渡航前にワッツアップなどで連絡を取っておいた方が良いです。たまにいいなーと思っていた園と連絡が全然取れないことがあるようです。

ここからわたしのこだわりポイントです

・外遊びができる園庭があること(どこでも園庭があるわけじゃない)
・勉強<<<<遊び
・少人数教育(MAX15人かつ先生は2名以上)
・清潔感がある
・原色よりも、温かみのある室内(というか、装飾があんまりないシンプルな方が、ごりっごりの視覚優位なので良いと思った)

清潔感はともかく、他はちょっとこだわりすぎかも?なんて思ったのですが、なんと住みたいコンドの近くに全て合う園があり、すぐ連絡を取って見学、そのまま入園の手続きをしました。なので偉そうに色々書きましたが、実は他の園、見学してないんですよね・・・。

大好きな制作の時間

見学ではどんなことをチェックしたか

・どのような教育をしているか(勉強はするとしたらどんなことか、実際は何語で保育しているか、モンテッソーリなどのカリキュラムを採用しているのか、etc…)
・トイレや食事の場所が綺麗か
・午後まで預ける場合、お昼寝はしなきゃいけないか、しない場合はどのように対応しているか(全員横になってもらうのか、遊んでいてもOKか)
・給食やおやつの内容
・先生の人数
・学費や、学費以外にかかる料金(一番大事ですね。ホームページには載ってなかったので、直接見学の時に聞きました)

見学した日は土曜日だったのですが、ちょうど心理士さんとの面談を終えた障害のある子と親御さんが帰るところに出くわしました。その時に「ここは障害のある子への理解もあるんだろうな」と思いました。そして園長から、保育する先生方は幼児教育だけでなく心理学を大学で学ばれた方もいるし、普段の保育とは別でセラピーを担当する先生もいることを聞き、ここならうちの子も大事にしてくれそうだな、と安心できました。
(そして今年から専用のセラピールームが本格的に設置され、PTやSTなど本格的な療育、訓練を同じ建物内で受けられるようになりました。)

また、この時は確認しなかったのですが、子どもが軽い怪我をした時は必ず「いつ、どこで、どんなことがあったか、手当を誰がどんな風にしたか」を専用の用紙に書いて必ず教えてくれます。通い始めて3年目になりますが、信頼して預けられる良い園だと思っています。

予想外だったこと

なんと1年目の途中で保育園が移転しました。歩ける距離だったのに、家から車で10分の距離になってしまいました。車は夫が乗っていってしまっているので、grab(ウーバーみたいなものです)で通うしかありません。少し悩みましたが、その時は環境を大きく変える時期ではないな、と思いそのまま同じ園に通わせることに決めました。(とはいえ、もちろん交通費は増えました・・・)
でも良かったこともありました。園庭が倍以上の広さになったので、外遊びのバリエーションが増えました。これはラッキーでした。

正直不満なところはある?

ちょっとなあと思うのは、マレーシアの園・学校あるあるで、イベントで用意しなきゃいけない物のお知らせはかなり直前になってから言ってくるし、先生が急に辞めて新しい先生が来ることがたまにあることです。(もう慣れました)
また、イベントごとに必要な物(ティーチャーズデイのプレゼントや発表会の観劇チケット代‼︎ポットラックパーティで持っていく料理などなど)が日本で通わせていた保育園よりもかなり多く、お金がかかります。
その辺は国や園の違いと思って割り切るしかないかな、と思っています。

これから

卒園まで1年以上あるのですが、色々考えた結果、来年すぐインターナショナルスクールに転校させようかなと考えています。インター探しについてはまだ手探り状態で周りの方にアドバイスをいただきながら探しているところです。
それについても今後書きたいなあと思っています。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?