見出し画像

大学のソウルフード!⑫京都市最北部編

こんにちは。
今日は京都市最北部の大学のソウルフードについて書いていきたいと思います。
「あれ?前回も関西だったのに、また関西?」
と思われるかもしれません。

はい、そうです。
勘の良い方はお気づきかもしれませんが、首都圏同様、大学密集地帯に入ってきました。そのため、ここから細かく刻んでいくことになります。
以後は、①ひたすら西に進んでいく回、②京阪神の大学を攻める回、③東京・神奈川の大学を攻める回、という感じで①~③を回していくことになりそうです。
そして恐らく、①が先に終わると思いますので、東京と関西の大学ソウルフードを交互に紹介していく流れに収斂していく感じかなあ、と。
ともあれ、どんどん参りましょう。


京都市最北部。
私は常々、京都を京都たらしめているのは鴨川だと思っているのですが、鴨川を上がっていくと、いわゆる「デルタ」と呼ばれる場所、賀茂川と高野川が合流して鴨川になる地点に到着します。この賀茂川と高野川に挟まれたエリア、南は下鴨、北は上賀茂と呼ばれています(北東は松ヶ崎)。

デルタから賀茂大橋を見る

下鴨は住宅街で、西側の賀茂川沿いには邸宅が立ち並ぶ通りがあります。上賀茂は南側は区画整理された住宅街、北側は緑の多いエリアです。上賀茂神社の外に神職の家が集まる社家町があるのですが、五山の送り火の日に、社家の前を流れる「ならの小川」で灯籠流しをしているのが何とも風情があります。

賀茂川の上流

なんでこんなに語るのかというと、私は京都勤務の9年間のうち、4年上賀茂に、5年下鴨に住んでいたからです(笑)。
最初はお金がなかったので、上賀茂のやや年季の入ったアパートに住んでいました。家の近所にあった「竹の湯」という銭湯(関西では「お風呂屋さん」とも言います)によく行っていましたが、サウナに加えて露天風呂もあるなど、充実した設備がありました。産大生の運動部員が、大勢で入りに来ていたのを覚えています。最近、惜しまれつつ閉店してしまったようです。
というわけで、産大生の生活圏で暮らしていた4年間だったので、まずは産大のソウルフードから参りましょう。

京都産業大学

上賀茂の山の中にキャンパスがあるため、学生さんは山の麓やもう少し街中に住む人が多いようです。

上賀茂の春、桜が綺麗です。

まずは大学の中から。

壱馬力

「京都精華大前」と書いてありますが、残念ながら京都産業大学の中にあります(笑)。
中央大学のヒルトップ同様、学食が充実している産大ですが、こちらの油そばこそがまさにソウルフードなのでしょう。
出店の経緯はこちらに載っています。

では、大学の外、夜ごはんや休日のご飯はどうするのでしょう?
京都産業大学と市街地を結ぶシャトルバスは、上賀茂神社前発着。そのため上賀茂神社前から、御薗橋を渡って西側にある、京都市最北の商店街、御薗橋商店街で食べる学生さんが多いようです。

みその橋から南側を見る

というわけで、この付近の名店をご紹介します!

ハイライト 御薗橋店

京都市内に六店舗あるハイライト。
ザ・ガッツリ定食屋さんです。天下一品、餃子の王将などと並ぶ、学生さん御用達のお店で、京大、立命などでもソウルフードとして語られることが多い印象ですね。

餃子の王将 御薗橋店

というわけで、やはり出てくる餃子の王将。
恐らく、人生で初めて訪れた王将だと思います。
仕事帰りによく餃子定食を食べていました。
あと、よく通っていたのは橋の袂にある「なか卯」。
自炊するときは王将の向かいにあるローソンストア100やフレスコで食材を買ったり…。
恐らく、学生さんもそうだったのではないでしょうか。

みその橋サカイ

とにかく冷麺(関東でいう「冷やし中華」)が有名。
1939年創業の「中華のサカイ」から1982年に独立したお店ですが、「サカイといえば冷麺、冷麺といえばサカイ」というのは現地では皆が知るところだったと思います。

今井食堂

こちらは商店街から橋を渡って上賀茂神社側。
サバ煮定食が有名で、リピーターの多い名店です。

この辺は是非、押さえておきたいですね!!

京都精華大学

京都産業大学と並ぶ、京都市最北の大学です。
マンガ学部が有名ですが、芸術全般に強く、こちらの卒業生の方々とは昔からお付き合いが多いです。

叡山電車で「京都精華大前」という駅もありますが、スクールバスが地下鉄の国際会館駅まで走っているので、そちらを使う人も多そうです。

餃子の王将 宝ヶ池店

国際会館駅の近くにある餃子の王将。全店舗の中で一番メニュー数が多いということで有名なお店です。
このお店の近くには、前職のライバル出版社だった世界思想社教学社さんという版元があります。
学術書のブランド(世界思想社)と大学入試問題の過去問題集、いわゆる「赤本」のブランド(教学社)の2ブランドを展開しているユニークな会社です。

閑話休題。こちらの王将は駅近で便利ですが、精華大生の行きつけのお店は、別にもあったようです。

中華料理 ボーノ 岩倉店

かつての「餃子の王将 岩倉店」、略して「岩王」。
まさかの王将同士の覇権争い?
詳しくは、大学のnoteに記事が載っていますので、こちらをご覧ください。

このnote、結構攻めている感じでいいですね。

京都精華大をはじめ、京都には多くの芸術系大学があります。
芸術系大学の学園祭は面白いので、是非訪れておきたいところです。

京都ノートルダム女子大学


京都ノートルダム女子大学、通称「ダム女」。
数多くのブティックや植物園がある、オシャレな雰囲気の北山通に面している女子大。
地下鉄烏丸線の北山駅と松ヶ崎駅のちょうど中間にありますが、車内放送では北山駅に近づくと「京都ノートルダム女子大学はこちらでお降りください」と言っていたので、北山界隈の美味しいお店をご紹介します。

北山駅前のロイヤルホストから北山通を見る…ってあまりオシャレ感が伝わりませんね💦

キャピタル東洋亭 本店

レトロな雰囲気の洋館で、洋食を食べることができます。京都駅前の地下街、「ポルタ」にも出店しているので、出張帰りなどで時間が無い時にはそちらもお薦めです。サムネイルはトマトジュレで、これもとても美味しいですが、メインディッシュとしては「百年洋食ハンバーグステーキ」や「大山鶏のポワレ」あたりがお薦めです。

マールブランシュ 京都北山本店

京都の有名な洋菓子屋さんの本店がこちら、北山通にあります。
京都土産として定番ともいえる、お濃茶ラングドシャ「茶の菓」で有名なお店です。

進々堂 北山店

京都で恐らく一番有名なベーカリーで、モーニングがとても充実しています。
北山の雰囲気ととても合うのですが、以前は現在地の西側にありました。

ブリアン 北山本店

かつて「進々堂 北山店」だった建物に今あるのがこちら。
1階が吹き抜けで、2階にレストランがあります。
引っ越してきて早々、「京都の人は、こういうところでモーニングを食べるのか~」としみじみ思った、とってもオシャレなお店です。

セカンドハウス 北山店

パスタで有名な喫茶店。量も多く、お値段もお手頃なので、入りやすいお店です。個人的にはサムネイルにあるような和風系のパスタが美味しいお店だと思っています。

京都工芸繊維大学…のつもりが…

本日のラストは京都工芸繊維大学。
地下鉄の松ヶ崎駅からすぐのところにある国立大学です。
えー、この大学のソウルフードとしては…

やはり、一乗寺が近い!!

京都最大のラーメン街!!

すいません、「最北部編」の中でまとめるのは無理です!笑
次の京阪神回では、一乗寺のラーメンをご紹介します!
(トップ画像に工繊の写真を使っておいて、次回に回すという…💦)

しかし、やっぱり住んでいたエリアは、いくらでも書けてしまうなあ…苦笑
一乗寺より近くにある、京都工芸繊維大学のソウルフードもお待ちしています!

あわせて、関西の先にも進んでいきますね!


この記事が参加している募集

ご当地グルメ

おいしいお店

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?