見出し画像

28年前のこの日を忘れない

皆様おはようございます

早朝から失礼します

佳子の家です


忘れもしない

28年前

1995年1月17日の

5時46分

阪神淡路大震災

https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/bf368b55f2b36d8867bd6bd783d0d597ba1ef1fc&preview=auto


阪神・淡路大震災から28年 犠牲者悼み「生」の光ともされる(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース 6434人が亡くなった阪神・淡路大震災の発生から、17日で28年になる。17日は各地で早朝から追悼行事が開かれる。一部の会場では16日夕、先立って光がともされた。

approach.yahoo.co.jp


この日の事は今も鮮明に覚えています

当時のワタシは学生でした。

この日は珍しく

早朝5時過ぎに起きました。

それから

何故かわからないのですが

布団の上で正座しました。

いつもだと

二度寝してましたから

あり得ないです。


横で寝ていた

生前の祖母の寝顔を

ジーッと観ていました。

これもあり得ないです

なぜだか分からないのですが
いつもとは全く違う空気に包まれていて

自分でも非常に奇妙だと思いました。


すると突然

下から突き上げるような

強い揺れが襲いかかりました。


壁に寄りかかりました。


凄く怖かったです



震災後


健康チームの一員として

ボランティア活動させて

頂きまして

被災地に何度も

通わせて頂きました。


その時にお会いした

皆様の顔は今も忘れません。


むすぶ

黙祷を捧げさせて頂きます


https://youtu.be/bgiNzvKwzLw


1・17のつどい 灯籠で作る文字は「むすぶ」 阪神淡路大震災から間もなく28年  (2023/01/13 19:03)阪神・淡路大震災から28年。追悼行事の灯籠で形作る文字が「むすぶ」に決まりました。神戸市の東遊園地では毎年1月17日に阪神・淡路大震災の追悼のつどいが行われ、公募で選ばれた言葉が灯籠で形作られます。2023年の文字は「むすぶ」。震災を経験していない世代が増える中で、人や思いを結んでいきたいという願いを込めました。...

youtu.be

最後までお読み頂きましてありがとうございました

追記
黙祷を捧げさせて頂きました🙏

保護猫多頭飼いと、数か所地域猫のお世話をさせて頂いております。 主に交通事故、虐待、病気でリターンできない野良猫は室内飼いしてます。医療費やキャットフード等々のサポート宜しくお願い申し上げます🙏