見出し画像

”小学5年生の長男が学校を休みがち”40代ママからのご相談です

最近学校を休みがちだという、小学5年生の息子さんをもつ40代ママからご相談を受けました。

登校しても友だちと遊ぶことはなく、帰ってきても一人で遊んでいるのが心配とのことでした。

息子さんはオリジナリティがはっきりした考えやアイデアをもつとても素敵な個性を持っていることが分かりました。

とはいえ、今の日本の学校教育は集団生活が基本ですよね。

独自性を発揮すればするほど”みんなと違う”と懸念されがちです。

今回はママの強い要望もあり、息子さんにも個性の話をしました。

5年生の息子さんは初対面の私に、お友だちとのこと、学校での様子など私の質問にていねいに答えてくれました。

しかも想像をはるかに超えるほどしっかりした受け答えにおどろきました。

自分のことどう思う?と聞くと「自己中」との返事がかえってきました。

自分の世界を大事にしていること、そしてお友達との違いも明確に理解していたのです。

お友だちと自分との違いを受け入れ精一杯自分と向き合っていた息子さん。違いを理解しているなんてとても立派ですよね。

自己中といいつつお友だちの気持ちも察することができる本質も持ち合わせていた息子さん。だからこそ、お友だちが嫌がることはやりたくないしトラブルも起こしたくないんです。

そんな息子さんが「ママに言うとママはすぐ泣くから何も言えなかった」と話してくれました。

息子さんにとってはママに心配をかけたくないと我慢していたことが一番辛かったようです。

ママは眠れない日が続いていたとも明かしてくれました。

息子さんは『自分の強みや自分の中の部分が知れておもしろかったです。自信になりました!』

『知らなかった子供の個性が知れて良かったです。そして、どうしてこんな風に考えるのかな?とモヤモヤしていたことや今までの出来事が一本の線でつながった気がしてとても心がスッキリしました!』

ママも心が軽くなったようで嬉しく思いました。

お子さんは自分なりに自分と真剣に向き合っています。

お互いを思いやる愛情が伝わってきて心が温かくなりました。

とてもがんばり屋の息子さんと、帰り際には笑顔があふれだしたママ。

息子さんの成長が楽しみでなりません。いつまでも応援していきたいと思います。

私は息子が30才になったとき、初めて息子が生まれ持った本質を知り愕然としました。

もっと早く知っていれば、言葉足らずの息子の心に寄り添えられたのに、と自分を責めました。

小さなお子さんがグズグズするには理由があります。

その理由は、お子さんの個性によって全く違うことを知ってあげてくださいね。

親子の個性分析では、そのようなお子さんの繊細な心の声をお伝えしています。

今しか味わえない子どもとの時間を精一杯楽しんでくださいね。

こちらの記事も参考になればうれしいです。


\個性分析・個性心理学に関するお問い合わせはこちら↓/

サポートいただき感謝です!