見出し画像

「お金儲けは嫌だから、公務員かNPO」と言われ、それは本当なのか考えてみた。

Aさん:私は公務員かNPOに就職したいと思っています!
私      :株式会社はなんで見ていないんですか?
Aさん:お金儲けって、なんか嫌なので…。

就活相談を受ける中で、上記のような会話になったことが何度かありました。

「そうか、お金儲けはなんか嫌なのか」と思うとともに、「あれ?公務員とかNPOだったらお金儲けって関係なくなるんだっけ?」とふと思ってしまいました。公務員にしても、NPOにしても、働いて給料をもらっている人がいる以上、お金はなにかしらで動いているはず。

もちろん「お金儲け」という言葉をどう捉えているかにもよりますが、正しく理解しないと嫌だと思っていたことをやることになるのかもしれない、と思い、考えてみることにしました。

お金儲けはなんか嫌、の真意とは?

「儲」=「人」+「諸」
※諸は蓄える、や用意する、といったような意味

こちらは儲けるという言葉の正しい語源。つまり、何か起きたときのために事前に備えておく、という意味とのこと。こう聞くと、むしろ儲けといたほうが良いじゃん!と思えそうな気がしてきます。

ただ「儲ける」という漢字。「信」「者」とも分解できてしまいます。
ここに「信者」という言葉が持つ怪しいイメージが重なって、「人を騙してお金を手にする」と解釈されている場合があるそうです。それはなんか嫌と言いたくもなりますよね。

つまり「お金儲けが嫌」という方は、「人を騙して自分だけお金を得るのは嫌だ!」「お金じゃなくて人の役に立つことがしたい!」みたいな気持ちが多かれ少なかれあるんだろうなと感じています。

ただ、嫌だといは言っても生きていくにはお金が必要です。であれば、人の役に立って、かつある程度お金を手に入れることができれば良いのかもしれない。どんな人に対してどう役に立って、どの程度のお金が手に入ればよいのか、を具体化すると、「株式会社」とか「公務員かNPO」みたいな広いくくりではなく、もっと適切な絞り方ができる気がしました。

株式会社のお金儲けは、汚いのか

一部「人を騙してお金を得る」ということをしている会社があるのは紛れもない事実。一方で、大多数はまったくもってそんなことないでしょう。

多くの民間企業のお金の流れとしては、劇的にシンプルにすると以下。

画像1

つまり、価値を感じて自社のサービスなり商品なりを求めた人から、お金をいただき、サービスや商品を提供する、というもの。お金の流れとしては非常にわかりやすいです。さらに価値を感じたご本人からお金を頂戴する、ということを考えると、むしろ綺麗とも言える気もしました。

さらに、株式会社の中にもきっとお金の流れをあまり意識しない部署もあるはず。営業だと常に意識する必要がありますが、たとえば法務とかだとまた違うのかもしれません。

公務員やNPOはお金儲けをしないのか

まず公務員。こちらのお金の流れとしては、劇的にシンプルにすると以下。

画像3

もちろんお金を払った方に、直接的な価値が届く場合もあれば、そうでない場合もあります。

例えば、たくさん稼いでたくさん税金をお支払いしているものの、若くて健康で病院には全く行かない、という方がいたとします。その人からすると、払った税金は自分のためにはあまり使われていない、と感じるかもしれません。

そのため、「俺たちが払っている税金で…」というクレームをいただくこともあるそうです。

そして公務員には、「市民の方からお金を回収する」というお仕事もあります。公務員だから、お金とは無縁でいられる、というわけではない、ということは自覚しておかないとしんどいかもしれないですね。

続いてNPO。こちらも以下。

画像2

NPOではだいたい、お金を払う方と価値を受け取る方が違います。使徒を指定して寄付をすることもできるので、お金を払う方が望む通りにお金が使われることもあります。ただ、思っていたのと違う…となることもあるかもしれません。

では公務員やNPOならお金儲けと無縁でいられる、と思われるのはなぜなのか。それは(金銭的な)利益を上げることが使命ではないためです。

株式会社では、売上を伸ばすには、ということが議論されがちですが、公務員やNPOで同じ議論はされません。ただ、税金を集めるには、とかご寄付をいただくには、という議論はされると思います。

まとめると

株式会社も、公務員やNPOも、お金を儲けて活動をする、という観点では同じです。ただ、どこに使われるのか、という部分に多少違いがあります。

「お金儲けが嫌だから公務員かNPOだ!」と言って公務員になっても、債権を回収するような部署に配属されたら、株式会社で総務配属になるよりお金儲けについて考えないといけなくなる可能性もあります。

逆に株式会社で営業配属になっても、自分にとって何より価値があると信じられる商品を扱って、お客さんにもすごく感謝されて、お金を儲けることができたら喜びを感じられる可能性もあります。

自分にとって本当に嫌なことは何で、それはどうしたら避けられるのか。表面的な言葉のイメージに引っ張られることなく、しっかりと考えられるとより楽しく働けるのかな、と思いました。


Twitterでも情報発信しているので、よければ見てください!
https://twitter.com/yoshin0_u

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?