Yoshino Uete@YOUTRUST

YOUTRUSTでBマーケ・IS・FS・CSのマネージャー兼新卒採用←ワンキャリア1人…

Yoshino Uete@YOUTRUST

YOUTRUSTでBマーケ・IS・FS・CSのマネージャー兼新卒採用←ワンキャリア1人目のBtoBマーケター兼採用担当←ビズリーチで西日本のBマーケ立ち上げ。 Twitter:https://twitter.com/yoshin0_u

マガジン

  • インサイドセールスリアルストーリー -Tacto(タクト)-

    • 28本

    インサイドセールス人材が実際に体験した組織立ち上げやメンバーマネジメント、テクノロジー活用から採用・育成まで、インサイドセールスにおけるリアルストーリーをそれぞれの視点から発信するメディアです。 https://talento-act.com/

最近の記事

  • 固定された記事

やりたいことや入りたい企業を見つける3つのステップ

うえて よしのです。 新卒採用の会社でマーケティングをしながら、採用にも携わり学生さんとの面談などもしています。 今回は、学生さんとお話をするなかでよく聞かれる「やりたいことがわからないから入りたい企業がない」という問への1つの考え方を、森岡毅氏の「苦しかったときの話をしようか」を参考にさせていただきながら書いてみたいと思います。 やりたいことはなくていいそもそも私は、「やりたいことはなくていい」と思っています。 とは言え就活生のみなさんからすると、「いや面接で聞かれるじ

    • 一石二鳥以上を実現する、YOUTRUSTのIVS協賛にまつわる裏話

      YOUTRUSTでいろいろしている、うえて(@yoshin0_u)です。 私たちYOUTRUSTは2023年6月、IVS2023というスタートアップカンファレンスに2度目の協賛をさせていただきました。 この1年間で他にも複数のイベントに協賛させていただき、いろいろと学びがあったので今後に向けた振り返りとして書いてみます。 やったことと成果サマリ今回のIVS2023の協賛では、大きく以下6つの取り組みを行いました。 京都駅にOOHの掲出 ユートラブース出展での千本引き

      • 前年同Q比10倍のリード数を、入社3ヶ月で達成した裏側とその後

        YOUTRUSTに1人目のBtoBマーケターとして参画した植手です。1人目のBtoBマーケターとしての転職は2度目で、副業を含めるともう少しBtoBマーケティングの立ち上げに携わらせていただいています。 いろいろあったのですが、本格的に副業でYOUTRUSTに参画してからだともう1年が経っていたので、つらつらと振り返ってみます。 ⓪副業から正社員入社まで(2021年6月〜9月)YOUTRUSTのCOOであるさとりょさんこと佐藤さんから、YOUTRUSTにてメッセージをいた

        • 上司にもフィードバックを。事業部全体で2S2Bをやってみた。

          私が現在働いている株式会社YOUTRUSTの法人サイドに向き合うキャリア事業部では3ヶ月に1回、合宿という名の1dayオフサイトミーティングを実施しています。 今回は、2022年7月の合宿で実施した2S2B(2ストライク2ボール)がかなり好評だったこともあり、せっかくなのでまとめてみます。ちなみに2S2Bは以下のように、お互いに強みと期待をミニマム2つずつ、同じくらいの数ずつ伝えましょう、というものです。 チームとしてもっと成長したい!振り返りの質を上げていきたい!という

        • 固定された記事

        やりたいことや入りたい企業を見つける3つのステップ

        マガジン

        • インサイドセールスリアルストーリー -Tacto(タクト)-
          28本

        記事

          約半年で2名→12名に。YOUTRUST ISチームのオンボーディングTips

          YOUTRUSTでは2022年1月からIS(インサイドセールス)チームの立ち上げを行っており、0から始めて約半年で正社員・インターン・副業を含め約12名のチームになりました。私、うえてはISチームでオンボーディングの設計や構築・メンバー育成を担当しています。 最初から入社後オンボーディングに力を入れると決めていたこともあって、新メンバー、特にインターン生からは「こんなに丁寧にインプットしてもらえると思っていなかった」「フィードバックが手厚い」などの嬉しい声もいただいています

          約半年で2名→12名に。YOUTRUST ISチームのオンボーディングTips

          採用担当者のスキルマップとキャリアステップを考えてみた

          うえてです。青田さんによる「採用を体系的に学ぶ会」に参加させていただいているのですが、ちょうど前回のテーマが「採用担当者の成長」でした。 よくよく考えると採用や研修に関わっている人は、自分以外の人のキャリアプランやスキルについて考えることは多くても、意外と自分のことはおざなりになっているのでは…?と思い、整理してみることにしました! 今回は、ホットリンクのムロヤさんが過去に作成された「マーケティングスキルマップ」や、山口義弘さんの著書「マーケティングの仕事と年収のリアル」

          採用担当者のスキルマップとキャリアステップを考えてみた

          人事になって思う、「履歴書・職務経歴書」からなにがわかるのか。

          「履歴書や職務経歴書って、最低限の要件を満たしているか以外なにがわかるんだろう…」 私は転職活動を2回して、2回とも履歴書と職務経歴書をつくっていますが、甘々だったので上記のように思っていました。フォーマットもおおよそ決まっているし、結局は最低限のスキル要件、あとは社名とかが見られているんだろうなと。 ただ実際に採用担当になってみて、たくさんの方の職務経歴書を読んでいくうちに、意外とわかることがたくさんあることに気づきました。 せっかくなので、個人的に思う履歴書と職務経

          人事になって思う、「履歴書・職務経歴書」からなにがわかるのか。

          「就活は嘘のつき合いですか?」と言われて、悲しかったからこそ、就活生に大事にしてほしいこと。

          「就活は、学生と企業が、それぞれ嘘をつき合うものですか?」 就活相談にのっていると、ちょこちょここういった類の質問をされることがあります。ただ、そう言わせてしまうことに対しては、やはり悲しい気持ちになるのですが、改めて考えるとそういう側面もあるんだろうなと…。 もうすぐ3月。就活解禁のタイミング。 22卒の内々定率が、2月1日時点で13.5%という情報もある今、解禁という言葉に意味があるのかもわかりませんが、より就活のことを考える一つのタイミングではあるのかなということ

          「就活は嘘のつき合いですか?」と言われて、悲しかったからこそ、就活生に大事にしてほしいこと。

          「お金儲けは嫌だから、公務員かNPO」と言われ、それは本当なのか考えてみた。

          Aさん:私は公務員かNPOに就職したいと思っています! 私 :株式会社はなんで見ていないんですか? Aさん:お金儲けって、なんか嫌なので…。 就活相談を受ける中で、上記のような会話になったことが何度かありました。 「そうか、お金儲けはなんか嫌なのか」と思うとともに、「あれ?公務員とかNPOだったらお金儲けって関係なくなるんだっけ?」とふと思ってしまいました。公務員にしても、NPOにしても、働いて給料をもらっている人がいる以上、お金はなにかしらで動いているはず。

          「お金儲けは嫌だから、公務員かNPO」と言われ、それは本当なのか考えてみた。

          27歳から妊娠力が落ちると言われ…もやもやしたからこそ女子就活生に知ってほしいこと。

          このnoteを書いている今、私は26歳。 あと数か月で27歳になります。 「27歳からは少しずつ妊娠しにくくなるから、そろそろ子どものことも考えたほうが良いですよ」 これは婦人科検診に行ったときに、病院で言われた言葉です。 (ちなみに婦人科検診はおすすめです笑) たぶん悪気も何もなく、事実を、むしろ良かれと思って言ってくださったのですが、なんとなくもやもやしました。 それは、「女性は当然子どもを産むものである」と言われている気がしたからなんだろうなと思います。私は一言

          27歳から妊娠力が落ちると言われ…もやもやしたからこそ女子就活生に知ってほしいこと。

          他社事例から考える、採用スライドで押さえておきたい3つのポイント

          (なんかセミナーができそうなタイトルになりました笑) 1月から晴れて主務が採用となったので、いろいろ考えた結果自社の採用スライドを検討したくなりました。そこで、他社のスライドを見ていき、良い採用スライドの共通点を考えていました。 せっかくなので3つのポイントとして、他社の採用スライド事例とともにご紹介します! 0. 目的と仮説を持って作り始めること3つのポイント、って言っておいて番外編として0から始めるんかい!という突っ込みは心に閉まっておいてください。笑 採用スライ

          他社事例から考える、採用スライドで押さえておきたい3つのポイント

          スタートアップでBtoBマーケの立ち上げに挑んだ、1年半の振り返り

          「今、うちのBtoBマーケティングは何もないんだよね」 そう言われたところから始めて、1年半。 2019年の6月に、新卒採用支援のサービスを提供しているワンキャリアという会社に入ってから、1年半が経ちました。 思っていたよりできた部分もあったし、できなかった部分もありました。ただ、「何もない」からは数歩進めたんじゃないかと思います。 そんな1年半を振り返ってみるので、BtoBマーケティングに興味がある方や、これから立ち上げようとしている方は、ぜひ読んでいただけると嬉し

          スタートアップでBtoBマーケの立ち上げに挑んだ、1年半の振り返り

          転職活動をして感じた、悲しかったor嬉しかった人事の対応

          うえて よしのです。 最近採用に携わるようになったこともあり、候補者の体験(CX)を考えることの重要性を痛感するようになりました。そこで忘れないように、自分が昔転職活動をして感じた、悲しかったことや嬉しかったことをまとめてみようと思います。 ※1年半くらい前のことなので、うろ覚えかもですがご容赦ください…。 転職経験のない人事の方は、「こういうのは意外と嬉しいor悲しいのね〜」と見てもらえると嬉しいです。転職経験のある方には「わかる〜」と思ってもらえたら嬉しいなと思います。

          転職活動をして感じた、悲しかったor嬉しかった人事の対応

          『人を動かす』を読んで、ガクチカへの違和感。人はそんな簡単には動かない。

          先日、『人を動かす』という本を読みました。 漫画版を読んだり、ネット上にある要約を見たりはしてきたものの、本を読んだのはなんだかんだ初めて。読んでいくと、改めて「巻き込み力」や「リーダーシップ」をガクチカでアピールしている学生さんはぜひ読むべき1冊だと感じました。そこで、私が学生さんと面談させていただいたときに、ガクチカの何に違和感を覚えるのか、ガクチカをブラッシュアップするためにどうすれば良いのかなどをまとめてみます。 学生さんは、こういう風に受け止められることもあるの

          『人を動かす』を読んで、ガクチカへの違和感。人はそんな簡単には動かない。

          私の中に解はない。OBOG訪問を受ける人として気をつけていること。

          私はたまに、Matcherなどを通じて学生さんの就活相談にのっています。最近はTwitterのDMでもご相談をいただけるようになって、時代の変化を感じています。 OBOG訪問って、就活生にとってはすごく良い機会だと思っています。私自身も就活生のときに活用して、いろんな社会人の方とお話をさせていただきました。一方で、下心まっくすで悪用する方がいるのも事実。 ただ、ちゃんとした人もいることを知ってほしく、私が個人的に気をつけていることを3つだけ書いてみようと思います。OBOG

          私の中に解はない。OBOG訪問を受ける人として気をつけていること。

          人材業界のビジネスモデルと新卒でやりがちな仕事のまとめ

          うえて よしのです。 新卒でビズリーチという即戦力採用の会社に入り、その後ワンキャリアという就活クチコミメディアの会社に入ったからか、よく学生さんから「人材業界について教えてください!」と質問を受けます。 特に、人が好きで人の役に立ちたい!→だから自分も今直面している就活の不安を解消したい、という方も多いような気がします。 ざっくりな質問で悩むのですが、私なりに「こういう人は苦しむかも…」というメッセージも含めた、ビジネスモデルと新卒で配属される可能性が高いお仕事のお話を簡

          人材業界のビジネスモデルと新卒でやりがちな仕事のまとめ