見出し画像

「童謡の法則」……童謡は日本のビートルズ!

画像1

「童謡の法則」から学ぶ作詞・作曲テクニック

2年ほど前、全音楽譜出版さんから上梓した「童謡の法則」から学ぶ作詞・作曲テクニックは、今読み返すと、野口義修の最高傑作の一冊であると思えるのです。
このブログのタイトルにした「「童謡の法則」……童謡は日本のビートルズ!」としても、なるほど読める内容です。

ヤマハミュージックメディアさんやシンコーミュージック・エンタテイメントさんと同じく、音楽出版の老舗、全音楽譜出版だからこその 丁寧な編集で 非常に美しく仕上がっています。

2018年は童謡100年! というキーワードで、企画発案しました。
誰でも知っている童謡の名曲をピックアップして、その背景にある意味や歴史や芸術的な素晴らしさ、ユーモアなどを 野口EYE(野口の愛、野口の目)で解析したのです。
楽譜付き、歌詞付き、為になる話あり! そして、そのすべてが、ポップスを作詞作曲するテクニックにつながっているという多層的な内容!

「「童謡の法則」……童謡は日本のビートルズ!」

ハッキリ言って、弊著「ポール・マッカートニー作曲術」を読んで面白いと感じて頂ける方なら、間違いなく……1万%、楽しんで読んでいただけると思います。

童謡って、こんなに 音楽的な実験をしていたんだ! 童謡って、こんなにメッセージがあったんだ! 童謡って、コード進行半端ないね! 童謡ってユーモアの宝庫だよね! 
……等々、童謡は日本のビートルズ! だったのです。

全音さんが作っていただいた ページ見本をここに紹介します。
野口義修が解説すると、童謡もこんなにエンタテインメント&エデュケーショナルに仕上がるんだ! と自負してます。

下記から 見本ページをdownloadできます! 面白かったら、ぜひ ご購入願います。 

童謡の法則 Amazonで購入 

童謡の法則 サイン付き 野口のよしの部ショップで購入


童謡ファンには、こちらを紹介しマス。

野口義修の渾身の一冊! 「ポール・マッカートニー作曲術」 驚く勢いで、売れています。 感謝しかありません。
発売と同時に お求めいただいた方々(現noteの仲間さん や インスタのお友達)の 強力な推薦や お褒めの言葉で、口コミで広がったのです。
だって、3月に発売してから、ずっと 書店は閉じていましたもの。 ネット販売が命でしたから……。
感謝!!! ありがとうございました。

下のフォトは、田無リブロさんに 並んだ野口の著書3連発!

田無リブロ

「ポール・マッカートニー作曲術」 サイン付き 野口のよしの部ショップで購入

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?