見出し画像

【充実していて幸せだということについて】

今日、会社の人とお話してて気づいたことを
アウトプットします🙋‍♀️

個人事業主の集まりから
会社の業務委託として働くようになって
私は、人生で初めて、お母さんに
「まゆちゃん、毎日楽しそうだね!」と
母を安心させることができました😊

私は学生時代もあまり楽しくなくて、
会社員になってボロボロで毎日家に帰ってきて親を心配させました。

そんな私が東京に帰るたびに
どんどん太って(笑ってください)幸せそうに今を語っていると安心したようにお母さんは聞いてくれます。

私は会社員から独立できて
しばらくは楽しかったけど、どんどん心の内を
話せる人がいなくなって、気づいたら月2回、赤ちゃんのように1人泣いてました。

ずーっと行きたかった海外にも行けて好きなだけ仕事しながら滞在できたのに寂しさは消えず。

そこで気づいたのは、
私が欲しかったのはお金とか地位とか
じゃなくて信用できる人とか自分の居場所とか
そういうのが欲しかったと気づきました💡

もちろん、今も会社員にはなれないのは
働く時間とか毎日ここに行け!みたいな場所に縛られるのは嫌なので会社フリーランスなんですけど。

よくある、会社の建前とかうわべだけの
あっさーいコミュニケーションじゃ
人って成長できないし、どちらかというとめんどくさいものになるので働くのに意欲持てなかったり
不満だらけで愚痴をこぼしながら働くんだと思います。

私は凄い幸せなことに、
人間的で、本音ベースで仕事に向き合える、
何かしら自分に課題意識を持って、成長したいと
仕事に取り組んでいる素敵な会社に出会えました✨

今日気づいたのは、
皆、自分の仕事を否定されたり、
蔑ろにされたら傷つくよという当たり前のこと。

でもそれに気づかず、知らぬまに
刺し合い、傷つく。

それをそのままにしないで
解決しようと前を向いている人たちなんだなと

自分もそうなんだなーと笑笑

会社でありながら
会社じゃないみたいなところだなーとか
思いながら散歩してました🚶‍♀️

心の余白も
時間の空白も大事で、
こうやって内省できるから
仕事詰めすぎで考える時間が取れないって
成長を止めているということに
気づきました💡

何かに熱中することって素敵だし
時間を忘れるくらいやるって結果出る。

でも少しこの先のこととか
本当に自分がこのままでいいのか、
見据えながらやることって大事だよーと
おすすめします☺️

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?